児童発達支援事業所

【2025年12月open!空き有】pocopocoのブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1722-1921
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(6件)
NEW

🍃引っ張って、つながって、育っていく🪿

pocopocoのプルトイあそび🌿 木の温もりを感じながら「引っぱる」あそび。 一見シンプルなプルトイですが、そこにはたくさんの発達のヒントがつまっています。 🪿 からだの発達を支える 紐を引く動きは、腕・肩・体幹のバランスを育みます。 歩きながら引っぱることで「自分の動きに合わせておもちゃがついてくる」体験ができ、 “原因と結果”の理解にもつながっていきます。 🪿 心のつながりを育む 「ついてきた!」「まって〜!」 そんなやりとりの中で、おもちゃを“相手”として感じるようになります。 大人とのやりとりのきっかけになったり、ことばや情緒の芽生えをやさしくサポートしてくれます。 🪿 遊びながら、集中力を育てる 形を合わせて入れる、順番に並べる、音を楽しむ… プルトイは、発達段階に合わせてさまざまな遊び方に広がります。 お子さんの「やってみたい!」という気持ちを自然に引き出してくれるおもちゃです。 pocopocoでは、こうしたあそびの中にこそ、 “できた!”の小さな積み重ねがあると考えています。 その子のペースで、じっくりと心と体を育てていける環境を大切にしています🍀 ⸻ \ 現在、12月からの利用申し込みを受付中です / また、開所に先がけて 発達相談や見学のご予約 も承っております。 小さなことでも構いません。 「少し気になる」「話を聞いてみたい」という方も、ぜひお気軽にご相談くださいね🤍 . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ 児童発達支援 pocopoco LINE: @pocopoco Instagram: pocopoco_fuchu

【2025年12月open!空き有】pocopoco/🍃引っ張って、つながって、育っていく🪿
教室の毎日
25/11/06 19:43 公開

🧸おもちゃのご紹介🧸

pocopocoでは、おもちゃコンサルタントが選定した木のおもちゃを中心に取り入れています。 木の香りや手ざわり、重さや音のやわらかさなど、五感を通して心と身体を育むことを大切にしています🤍 光るおもちゃや電子音の鳴るおもちゃは少なく、 刺激に敏感なお子さんでも落ち着いて遊びに向かえるよう環境を整えています。 自然素材の木のおもちゃは、過度な刺激を与えないため、 感覚統合の観点からも“安心して遊べるおもちゃ”としておすすめです。 また、木から得られるぬくもりや自然の香りにはリラックス効果があり、 遊びながら呼吸が深まり、心がゆるむ時間を過ごすことができます🌿 積み木、ままごと、ドミノ、転がし遊びなど、 一人ひとりの発達段階に合わせて選べる木のおもちゃを豊富にそろえています。 pocopocoは、 お子さんが自分らしいペースで「遊び」を通して育っていくことを ていねいに見守る場所です🪵 ⸻ \ 現在、12月からの利用申し込みを受付中です / また、開所に先がけて 発達相談や見学のご予約 も承っております。 小さなことでも構いません。 「少し気になる」「話を聞いてみたい」という方も、ぜひお気軽にご相談くださいね♡ みなさまにお会いできる日を、心より楽しみにしています。 . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ 児童発達支援 pocopoco LINE: @pocopoco Instagram: pocopoco_fuchu

【2025年12月open!空き有】pocopoco/🧸おもちゃのご紹介🧸
教室の毎日
25/10/31 09:27 公開

🌳お部屋のご紹介🌳

pocopoco には、子どもたちが安心して過ごせるように、 木のぬくもりを大切にしたお部屋がいくつかあります。 その中から、今日は“うさぎのお部屋”と“かめのお部屋”をご紹介します🐇🐢 ○うさぎのお部屋 うさぎのお部屋は、主に面談や個別療育を行うお部屋です。 木の質感とやわらかな照明で、まるでカフェのようにほっと一息つける空間にしています☕️ 個室になっているため、周りを気にせずにゆっくりお話しでき、プライバシーも守られた安心感のあるお部屋です。 お子さまだけでなく、保護者の方にも落ち着いて過ごしていただけるよう、細やかな工夫を散りばめています🌿 ○かめのお部屋 かめのお部屋は、ふかふかのソファーがある、まるでおうちのようなリラックス空間です。 お子さまが自分のペースで安心して過ごせるよう、ゆったりとした雰囲気づくりを大切にしています。 絵本を読んだり、ごろごろしたり、時にはスヌーズレン(光や音、香りなどを使って感覚を整える活動)としても活用しています🌙*⑅ 子どもたちが“安心できる場所”として、心とからだを落ち着けながら療育を受けられるお部屋です。 pocopocoでは、どのお部屋も「子どもたちが心から安心して、自分らしくいられること」をいちばんに考えてつくっています🫧🤍 木のぬくもりに包まれた空間で、ゆっくりと、のびのびと過ごせる時間を大切にしています。 ⸻ \ 現在、12月からの利用申し込みを受付中です / また、開所に先がけて 発達相談や見学のご予約 も承っております。 小さなことでも構いません。 「少し気になる」「話を聞いてみたい」という方も、ぜひお気軽にご相談くださいね♡ みなさまにお会いできる日を、心より楽しみにしています。 . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ 児童発達支援 pocopoco LINE: @pocopoco Instagram: pocopoco_fuchu

【2025年12月open!空き有】pocopoco/🌳お部屋のご紹介🌳
教室の毎日
25/10/30 21:45 公開

📚pocopocoのえほんたち🌿

pocopocoでは、 お子さんの“ことば”や“こころ”を育てる時間をとても大切にしています☺️ 絵本を読むことは、 ただ言葉を覚えるためだけではなく、 「感じる力」「想像する力」「心を動かす力」を育てることにつながります。 たとえば登場する動物の表情や、 “ぱっ”“どしん”といった擬音語のリズム、 ページをめくるときのワクワク感——。 それらはすべて、子どもたちが言葉を理解し、感情を表現していくための大切な“ことばの種”になります🌱 だからこそ、 pocopocoでは絵本選びにもこだわっています🌼 📖子どもの発達段階に合わせ、   理解しやすい構成や表現を選ぶ 📖 公共図書館や保育現場などで   長く支持されている定番作品を取り入れる 📖 “大人も一緒に楽しめること”を基準に、   家庭での読み聞かせにもつながる本をセレクト pocopocoの絵本棚には、 そんな想いが詰まっています🕊️♡ 読み聞かせの時間は、 「これなあに?」「どっちがすき?」と 小さなやりとりが自然に生まれる、心のふれあいの時間でもあります🫶 絵本を通して、ことばが芽吹く瞬間や、 表情がふっとやわらぐ瞬間に立ち会えること。 それが、私たちのよろこびです🫧🤍 ⸻ \ 現在、12月からの利用申し込みを受付中です / また、開所に先がけて 発達相談や見学のご予約 も承っております。 小さなことでも構いません。 「少し気になる」「話を聞いてみたい」という方も、ぜひお気軽にご相談くださいね♡ みなさまにお会いできる日を、心より楽しみにしています。 . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ 児童発達支援 pocopoco LINE: @pocopoco Instagram: pocopoco_fuchu

【2025年12月open!空き有】pocopoco/📚pocopocoのえほんたち🌿
教室の毎日
25/10/23 10:57 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1722-1921
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1722-1921

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。