児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

LITALICOジュニア溝の口教室のブログ一覧

近隣駅: 高津駅、二子新地駅 / 〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子4-4-7 TSビルディング3F
24時間以内に5が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-5647

楽しく助詞を学ぼう

プログラム紹介
こんにちは!LITALICOジュニア溝の口教室です。
年も明け、年長のお子さまの卒業も近付いてきました。
今回は年長クラスで実施した助詞のプログラムについてご紹介いたします。

このプログラムでは、動画を使用しました。人形劇風の映像で、熊の「くまた」と蚊のような「むし」が登場します。

①助詞「が」
 「が」の動画では以下のような映像が音声とともに流れます。
 ・「くまた が たべる」…くまたがお寿司を食べる映像
 ・「むし が たべる」…虫がお寿司を食べる映像
 ・「くまた が たべる」…くまたが虫を食べる映像
 3つ目のくまたが虫を食べてしまう映像を見て、みなさん「ええー!?」と大笑いしていました。

 その後、2問クイズが出されます。以下の文章に合うイラストを2択から選択します。
 ①むし が たべる
 ②くまた が たべる

②助詞「は」
 「は」の動画では以下のような映像が音声とともに流れます。「が」の動画と比べ、場合分けのような要素も加わっています。
 ・「くまた は たべる」…くまたがお寿司を食べる映像
 ・「むし は たべない」…虫がお寿司を食べず首を振る映像

 2つの映像が再度繰り返された後、1問クイズが出されます。以下の文章に合うイラストを2択から選択します。
 ①くまた は たべる

 授業内ではPCを用いてお子さまに動画を見てもらいました。とても新鮮なようで、動画が始まると離席していたお子様も集まってきてくれたり、ニコニコ笑顔で見てくれたりポジティブな反応を見ることができました。
 今後もこのようにお子さまが楽しく学べるようなプログラムを実施して参ります。ご質問や気になることがございましたらお気軽にお問い合わせください。

◆2024年度 2025年度ご利用者さま募集
LITALICOジュニア溝の口教室では、2024年3月及び2025年度4月からのご利用者さまを募集しています。
興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。
24時間以内に5人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。