児童発達支援事業所

LITALICOジュニア松戸教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7455
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(133件)

タッチで気持ちを伝えよう!

こんにちは!LITALICOジュニア松戸教室です。 欲しいものがあるとき、やって欲しいことがあるとき、お子さまはどのようにして要求を伝えていますか? まだお話が出来ないお子さまであっても、相手に要求を伝える方法はたくさんあります。 LITALICOジュニアでは、要求を伝えるプログラムも実施しています。 ということで、本日は『タッチ要求』のプログラムについて、一部紹介を致します! 拍手や手を重ね合わせる動作など、手を用いた動作ですでに獲得しているお子さまに対して有効なプログラムです。 ①欲しいものが目の前にあるときに、タッチの動作をやってもらうよう補助(大人が動作の見本を見せる)を出す ②段々と補助を減らしたり出すタイミングを遅らせていく 上記の流れで、お子さまの発信を促していきます! 「ジェスチャーの正しさ」ではなく、「伝えようとする気持ち」をはぐくむために、タッチの後は一緒に楽しく遊ぶことも重要です。 LITALICOジュニアには、1万点以上のオリジナル教材に加えて、おままごとやプラレールなどのおもちゃも数多くございます。 お子さまが好きなものを使って「もっとやりたい!」「やってみよう!」と思える環境を作り、 自発的に適切な行動を起こせるよう指導を行っていきます。 「楽しい」「できた」の気持ちを大切に、お子さまの成長をサポートしていきましょう! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア松戸教室では、2024年度9月からのご利用者さまを募集しています。 ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

教室の毎日
24/08/31 18:28 公開

【工作】夏の日に簡単に作れるアイス

こんにちは!LITALICOジュニア松戸教室です。 8月に入り、園ではどういった工作や制作をおこなっているでしょうか。 松戸教室では、暑さが絶えない夏だからこそアイスバー工作を指導の中で実施しています。 今回はそのアイスバーの作り方をご紹介いたします。 1、アイスの味(メロン、イチゴ、レモン、チョコ、チョコチップ)から好きなものを1つ選びます。 2、選んだアイスの上にチョコやイチゴ、バナナ、キウイフルーツなどのイラストを貼ります。 3、裏返しにして、片面に割りばしを貼ります。 4、両面がくっつくようにのりやセロテープで貼り付けたら完成です。 "お子さんたちが作ったアイスは果物以外にも、別途用意したキラキラの紙なども貼ってとても美味しそうにできていました。 アイスをつくった後に「アイス屋さんやりたい」という声が上がったり、2つ目を作るお子さんもいたりと、とても楽しそうな様子もありました。" LITALICOジュニア松戸教室では、スタッフ一同、お子さまが楽しく指導に取り組めるよう努めています。 ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア松戸教室では、2024年度9月からのご利用者さまを募集しています。 ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア松戸教室/【工作】夏の日に簡単に作れるアイス
教室の毎日
24/08/30 12:37 公開

【アプリ紹介】はみがきの時間を楽しくしよう!

こんにちは!LITALICOジュニア松戸教室です。 本日は、ご利用者さまや療育に携わるスタッフの声から開発された LITALICOオリジナルアプリ【ポケモンスマイル】をご紹介します! ポケモンスマイルとは、苦手なはみがきを楽しくするゲームアプリなんです!! 口の中の「むしばきん」に捕まっているポケモンたち。 はみがきで「むしばきん」を倒して、ポケモンたちを助けてあげましょう! 上手に磨くことができれば、助けたポケモンをGETすることができます! その他にも、 ・毎日はみがきを続けてポケモンずかんを完成させたり ・上手にはみがきを続けるとハミガキメダルがもらえ、「ハミガキマスター」 などの機能もあります! やればやるほどポケモンが増え、楽しい気分にさせてくれます! そして、お子さまが 積極的にはみがきに取り組む気持ちをサポートします♪ "はみがきが苦手、声掛けしてはみがきまで時間がかかるといったお子さまがいらっしゃいましたら ぜひダウンロードしてみてください!" LITALICOジュニアには、オリジナルアプリやオリジナル教材などを活用し お子さま一人ひとりにあった学習方法で支援をしています。 ご家庭でも活用いただきやすいアプリなので、ぜひダウンロードしてお子さまと使ってみてくださいね。 ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア南越谷教室では、2024年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア松戸教室/【アプリ紹介】はみがきの時間を楽しくしよう!
教室の毎日
24/08/27 13:58 公開

【微細】チョキチョキ切ろう!ハサミの達人!

こんにちは!LITALICOジュニア松戸教室です。 身近な文房具の1つである「ハサミ」。 学年が上がるにつれ、ハサミを使った工作が園でも取り入れられるなど、お子さまも手に触れる機会が増えていくのではないでしょうか。 ハサミの操作は簡単のように思われるかもしれませんが、紙を押さえる手と、ハサミを操作する手はそれぞれ違う動きをし、さらには切り取り線をよく見てコントロールしなければいけないため、お子さまにとってハサミは結構難しい動作なんです。 松戸教室では、お子さまのスキル・利き手に合わせて4種類のはさみを用意しております。 1つ目:カスタネットのような形をしたハサミ →ハサミを開く動作が難しいお子さま、握力の弱いお子さまでも、握るだけで紙を切ることができます。また、側面が平らになっているので、置いたままでも操作ができます。 2つ目:ばね付きハサミ →開閉部分にはスプリングがついており、開く力をサポートしてくれます。 3つ目・4つ目:右利き(緑)左利き(黄)用ハサミ →ハサミの操作が確立し、利き手が定まってきたお子さまには、こちらのハサミを使用することが多いです。刃がカーブした形をしているため、根本から刃先まで軽い力で切ることができます。 このように、お子さまにあった教材、道具を使用しながら、お子さま一人ひとりにあったプログラムを考えて、より「心に火をつける」ことができる指導を実施しています。 楽しみながら、お子さまの出来ることを一緒に増やしていきましょう! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア松戸教室では、2024年度からのご利用者さまを募集しています。 ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア松戸教室/【微細】チョキチョキ切ろう!ハサミの達人!
教室の毎日
24/08/27 13:51 公開

最近の集団指導の様子♪

こんにちは!LITALICOジュニア松戸教室です。 最近暑い日が続いていますね。 松戸教室では、教室に入った瞬間に「すずしい~!」という声がちらほらと聞こえています。 皆さまいかがお過ごしでしょうか? さて、今日は松戸教室の最近の集団の様子をご紹介します! 松戸教室の集団の流れは以下の通りです。 来所時:プレイタイム(玩具・折り紙・お絵描き・パズルなど複数の選択肢から好きな活動を選んで実施) 1.始まりの会 2.ゲーム 3.おやつ 4.工作、机上活動 5.遊び 6.終わりの会 お子さまが過ごしやすいよう、日によって【活動の順番を変える/お部屋を分ける時間を設ける/やりたい活動を選択できるよう複数の活動を提示する】など、様々な工夫を行っています。 また、ゲームや工作に関しては、お子さまに楽しんでいただけるよう毎月指導員で案を出し合って様々な活動に取り組んでいます! 8月は、小麦粉を風船に入れて感触を楽しむ「こむぎん作り」や、チーム分けをして他児と協力して戦う「風船投げゲーム」などを行いました(^^♪ LITALICOジュニア松戸教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族の皆さまが快適に、楽しく過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア松戸教室では、2024年度9月からのご利用者さまを募集しています。興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア松戸教室/最近の集団指導の様子♪
教室の毎日
24/08/26 18:28 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7455
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
47人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7455

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。