児童発達支援事業所

LITALICOジュニア所沢教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7448
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(283件)

「小学校どうなるの?交流会」

こんにちは。 LITALICOジュニア所沢教室です。 本日は、先週実施しました 今年度最後の交流会のご報告をいたします。 年長さんは、卒園式も終わった園が多いことと思います。 もうすぐ始まる小学校生活にわくわく・どきどき しているお子さまも多いのではないでしょうか…? 保護者の方々は、どちらかというと 入学準備に追われていることと存じます。 必要な準備物の他にも、何ができていたらいいのか そわそわされている方も少なくないのではないでしょうか? そんなご家庭に向けて、 所沢教室の児童発達支援を卒業された先輩ママさんたちに 質問することのできる機会を設定しました。 参加者も今年度1番多く、3グループに分けて実施をしました。 学校にはなかなか聞けない小さな疑問から 今の小学校あるあるまでを聞くことが出来ていて どのチームも盛り上がっていた印象です。 最近はコロナ禍でもあったことにより、 対面で保護者の方々が集まる機会を設定できておりませんでしたが、 今回のように実際に顔を見てお話ができると 安心できることも多かったのかな…?と見ていて感じました。 来年度も、通われるみなさまにとって必要な支援を 出来る限り提供していけたらと考えております。 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします…!!

LITALICOジュニア所沢教室/「小学校どうなるの?交流会」
教室の毎日
23/03/21 18:51 公開

「2月:就学前準備特別プログラム」

こんにちは! LITALICOジュニア所沢教室です。 本日は、2月に開催した就学前特別プログラム 『登校班で歩く練習をしよう』での様子についてご紹介いたします。 まず始めに、交通安全のクイズを実施。 年長さんということもあり、みんな交通ルールに関しては バッチリ正解してくれていました! その後は小学生になったら、登校班で学校に行くことが多いこと、 登校班には班長・班員・副班長等の役割がそれぞれあることを確認しました。 そして教室内に、地図を参考にしながら通学路を作成! お家から学校までの道のりを、登校班になって進みます。 列になって歩いたり、横断歩道の前ではみんなで車の確認の動作をしたりと、 事前に確認した約束を、みんなで行うことができました。 無事学校まで辿り着くと、 班長さんの役割をみんなで交代しながら、 繰り返し通学路を歩くことができました。 活動後には自立で学校までの地図の絵を描き、 「僕の学校はこんなところにあるんだよ!」と お互いに紹介し合う姿も見受けられました。 いよいよ就学目前ということで、 1年生になることのイメージが湧いてきているようです! 次回が就学前特別プログラム最終回…! ご参加くださる皆さまにとって、小学校が楽しみな場所となるよう 最後まで精一杯サポートさせていただきます! 引き続きよろしくお願いいたします^^

LITALICOジュニア所沢教室/「2月:就学前準備特別プログラム」
教室の毎日
23/03/17 19:00 公開

「所沢教室の先生紹介⑧」

こんにちは。 LITALICOジュニア所沢教室です。 今日は先生紹介第8弾、最終回です! 今回はこのブログ担当でもあり、所沢教室のご利用者様もスタッフもまるっと支える、 【児童発達支援管理責任者】のみんな大好きれいな先生です!^^ ❁れいな先生❁ Q1、LITALICOの先生になったきっかけは? A1、幼稚園の先生をしているなかで、子どもとのかかわり方をより深く学べたらと思ったため Q2、先生の得意なこと・苦手なことは? A2、得意:周りの人たちの写真を撮ること    苦手:くじゃくを始めとする鳥、注射などの痛いこと Q3、好きな遊びは? A3、マグフォーマー Q4、先生よりひとこと A4、所沢教室とスタッフがだいすきです^^     そこに通われるみなさまにとっても居心地のいい空間であれるように努めて参ります。    是非お名前たくさん呼んでください! れいな先生は、所沢教室が利用される皆さまにとって 安心できる環境となるよう、いつも人一倍努めてくれています! 季節ごとに毎月変わる教室内の掲示物のセレクトやレイアウトも、 全てれいな先生が中心となって決めてくれております。 お子さまはもちろん、保護者さまからの信頼も厚く、 保護者さまの方から、 「れいな先生!」と、日々の困りごとや他愛のない話まで、 お声掛けしてくださっている姿をよく見かけます^^ また、スタッフのお誕生日は率先してお祝いをしてくれたりと、 スタッフへの愛も強い、とっても素敵な先生です! 教室にご来所の際には是非、たくさんお声掛けください!

LITALICOジュニア所沢教室/「所沢教室の先生紹介⑧」
教室の毎日
23/03/10 11:28 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7448
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7448

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。