児童発達支援事業所

LITALICOジュニア所沢教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7448
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(283件)

「所沢教室ってどんなところ?〜れんらくノート編〜」

こんにちは。 LITALICOジュニア所沢教室です。 今日は、教室にお通いの皆さまにお持ちいただいている 【れんらくノート】についてご紹介します。 LITALICOジュニアオリジナルのれんらくノートで、 皆さま共通のものを使用されています。 来所日には必要事項を記入いただいたうえでご持参いただき、 受付時にノートをお預かりしています。 中には【来所日・連絡事項・体温】を記載する欄があります。 連絡事項の欄の使い方は様々で、 その日の過ごし方やコンディションについて記載される方や 1週間でできたことや困ったことを記載される方もいます。 記載いただいたコメントは、受付スタッフや 授業担当スタッフが確認してお返事をしています。 体温は、感染症防止の観点から お子さまと教室に一緒にいらっしゃる保護者さまの2名分 記載いただくように依頼しています。 普段と体調が違うようであれば、当日のご利用について ご相談させていただく場合もあります。 また、一度お預かりしたノートは受付に保管をしており、 授業終了後にはお子さまが【シールorスタンプ】を 選択して集めていくことができます^^ 動物や記号・キャラクターなど種類豊富にご用意しているので、 頑張ったあとのご褒美として存分に悩まれるお子さまが多いです。 これからも、みなさまが所沢教室に楽しく通っていただけるような仕組みを たくさん工夫できたらと考えております! 引き続きどうぞよろしくお願いいたします♩

教室の毎日
23/01/26 13:04 公開

「1月:就学前特別プログラム」

こんにちは!LITALICOジュニア所沢教室です。 本日は1月16,17日に開催された、 就学前特別プログラム「掃除当番の練習をしてみよう」の様子について ご紹介いたします。 始めは自由時間として、古紙を自由に破いたり丸めたりと、 造形遊びのような時間を楽しみました。 その後、部屋一面が紙ゴミだらけになったところで、掃除を開始! 前回の給食当番では、 自身のやりたい係になれない場面で気持ちが下がってしまったり、 提示された係を受容することが難しかったりする お子さまの様子も見られました。 今回の掃除当番では予め係当番表を提示され、 「ほうき」「ちりとり」「ゴミ袋」の係それぞれについて、 ・くじ引きで係を決定すること ・全ての係に順番で取り組めること を確認することで、皆落ち着いて全ての係に 積極的に取り組むことができていました! 掃除を進める中で、 「ちりとり係さんこのゴミ集めて」や、「ゴミ袋係さんこれ入れて」のように、 係同士でやり取りをする姿が印象的でした。^^ 紙ゴミの回収が終わると、最後に床の拭き掃除! ・膝をつかずにお尻を上げる ・1列に並んでかける 等の約束を確認することで、皆一生懸命床の拭き掃除に 取り組むことができていました。 掃除が終わると、教室がピカピカに…! 皆で分担・協力することで、 楽しく綺麗にすることができる経験になっていたら嬉しいです^^ 就学前特別プログラムも、いよいよ残すところあと2回…! 残りの時間も、就学後の安心に繋がる機会にできるよう、 精一杯準備をしてまいります。 引き続きよろしくお願いいたします!

LITALICOジュニア所沢教室/「1月:就学前特別プログラム」
教室の毎日
23/01/24 18:45 公開

「おみくじ制作」

こんにちは。 LITALICOジュニア所沢教室です。 今日は、放課後等デイサービスで行っている クラフト部で取り組んだ制作や作品についてご紹介いたします! お正月にちなんで、新年一発目の活動は 【おみくじ制作】にしました!!! お菓子の箱に合わせて画用紙を貼り、 ペンやシールなどを使って 思いおもいにデコレーションをしました。 また、おみくじの内容はオリジナルで決めたため 大吉・中吉…のようにベーシックな運勢を書くお子さまもいれば 好きな数字を書いたり、当たり / はずれを書いたりした お子さまもいらっしゃいました^^ オリジナルのおみくじが完成したことに大喜び♩ 何度も振って出してを楽しんでいました。 また「教室に通うみんなにもおみくじしてみてほしい」という 優しい気持ちから、しばらく入り口付近に設置しています。 みなさまもご来所時はぜひ、おみくじを楽しんでみてください。 放課後等デイサービスに通う、お兄さんお姉さんが作ったものを 児童発達支援に通うお子さまたちが手に取って遊ぶことができるのは 併設教室ならではの交流だと感じています。 引き続き楽しい企画や交流を進めていけたらと考えています! どうぞ、お楽しみに…^^

LITALICOジュニア所沢教室/「おみくじ制作」
教室の毎日
23/01/20 18:05 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7448
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7448

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。