児童発達支援事業所

LITALICOジュニア所沢教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7448
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(283件)

「アドベントカレンダーをつくろう!」

こんにちは!LITALICOジュニア所沢教室です。 本日は、今月14,15日に開催された、 「アドベントカレンダーをつくろう!」特別プログラムの様子について ご紹介いたします。 クリスマス前ということで何か楽しい企画ができないかと思い、 スタッフが思いついたのは、アドベントカレンダーでした! アドベントカレンダーは、 クリスマスまでの日数をカウントダウンする為のカレンダーとなっており、 箱や袋の中にちょっとしたプレゼントやお菓子が入っている物が多いです^^ 当日はクリスマスの絵本を読んだ後に、 大きなカレンダーを確認しながら日付の概念を確認する〇×クイズを実施! サンタさんが来る日、プレゼントがもらえる日については、 みんなバッチリ回答することができていました^^ その後は21~25日の数字の写し書きを行い、 数字の中に入れるイラストを作成しました。 異年齢の集団ではありましたが、 色鉛筆はお友達同士で上手に貸し借りをしたり、 お互いの絵を褒め合ったりする姿が印象的でした。 クリスマスにちなんだイラストはもちろんのこと、 海の生き物や恐竜などの自分の好きなものの 絵を思い思いに描いて、カレンダーの中に仕込むことができました! 完成したカレンダーは、お土産として持ち帰っていただいています。 今回作成したアドベントカレンダーが、 クリスマスの楽しみの1つとなっていたら嬉しいです! 今週末はいよいよクリスマス!! 所沢教室にもサンタさんがやってくるかも…? そのご様子についても、またご紹介させていただきます^^ 引き続きよろしくお願いいたします!

LITALICOジュニア所沢教室/「アドベントカレンダーをつくろう!」
教室の毎日
22/12/19 11:34 公開

「所沢教室ってどんなところ?〜モニタリング中の過ごし方〜」

こんにちは。 LITALICOジュニア所沢教室です。 本日は、お子さまが授業受けている際の 保護者さまの過ごし方についてご紹介します。 授業の様子は、以前ご紹介しました モニタリングスペースでテレビまたはiPadにて リアルタイムの映像をご覧いただけます。 直接確認をしたい方は、部屋のドアについている マジックミラーからも様子を見ることができます。 教室内での様子を、お家でのかかわりの 参考にされている方も多いようです。 サロン内では、育児や療育の参考となる本や レシピ本・旅行本・おしゃれ雑貨の本など 設置されている本を読まれてゆっくり過ごされる方もいます。 パソコンなどのお仕事道具を持ち込まれて お子さまが頑張っている間に、 保護者さまもお仕事をされている姿も見られます。 また、お子さまと少し離れて 夕飯の買い出しや近隣の銀行に行かれる方もいます。 お疲れの方は、お子さまの声を聞かれながら 少し休まれる方もいらっしゃいます。 授業中の時間は、 各ご家庭ごとに有効に過ごされていただきたいと考えています。 45分と短い時間にはなりますが、 是非、時間を有意義に使われてください。

教室の毎日
22/12/14 20:12 公開

「指絵の具特別プログラム」

こんにちは! LITALICOジュニア所沢教室です。 本日は、11月に開催された 指絵具特別プログラムの様子についてご紹介いたします。 当日の参加者は、特別プログラムの為に集まった年中さん4名。 普段とは違ったメンバーであった為、 緊張気味の面持ちのお子さまも何名かいらっしゃいました。 それでも、 本日の目的である指絵具の活動内容を写真で提示されたり、 実際に色を付ける大きな木の絵が描かれた模造紙を見たりすると やる気が湧いてきた様子で、夢中で色付けの活動を始めていました^^ 色は赤・黄・緑の3色の用意だったのですが、 「赤と黄色を混ぜたらオレンジになった!」という発見の声や、 「全部混ぜたらどんな色になるんだろう?」という疑問の声等、 触覚や視覚を目いっぱい使って、全身で活動を楽しむ姿が印象的でした。 最終的には、「足跡を付けてみたい!」という声も挙がり、 『きょうしつをでてあしをふいてから すいどうであらう』 という約束の視覚補助を再度確認してから、 足跡を模造紙いっぱいに付けました。^^ 完成した大きな木の絵にみんな大満足! 最後はしっかりと手足を拭いてから、水道へ移動し念入りに手をあらいました^^; とてもダイナミックな木の絵は、教室内の一角に掲示されています。 見つけた方は是非、活動中のお子さまの姿を想像してみてくださいね! 冬休みも近づいてまいりますので、 所沢教室では教室内でできる楽しいこと・わくわくすることを、 引き続き企画し実施していきます! 今後ともよろしくお願いいたします^^

LITALICOジュニア所沢教室/「指絵の具特別プログラム」
教室の毎日
22/12/07 18:58 公開

「所沢教室ってどんなところ?〜相談支援編〜」

こんにちは。 LITALICOジュニア所沢教室です。 本日はご利用されている皆さまがご活用いただける 【事業所内相談支援】についてご紹介します。 お子さまと生活される中で気にかかったことなどを 教室スタッフにご相談いただくことができます。 ご相談内容は、ご家庭によってさまざまですが、 主に就園・就学などのライフステージの変化に向けてや トイレトレーニングや身支度などの身辺自立、 ご家庭内でのかかわりなどでご相談いただくことが多いです。 所沢教室では、下記の流れで承っております。 1、保護者さまが申込用紙を記入してスタッフに提出 2、ご来所予定内で日程調整 3、お子さまが授業を実施している時間帯に   別室で相談支援の実施 ご相談の時間は30分程度で設定をしています。 設定した時間内でお話がしきれなかった場合は、 お日にちを改めて設定する・次月も継続して相談をする などで、ご相談を承っております。 所沢教室は、様々な地域から通ってくださる方々がいますので、 その分だけ情報を集められるように工夫をしています。 日々の生活やライフステージの変化によって お困りなことがありましたら、 まずは教室スタッフまでお気軽にお声がけください^^

教室の毎日
22/12/05 12:28 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7448
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
44人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7448

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。