放課後等デイサービス

放課後デイサービス南天のブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(4件)

なんてんの紹介

今日からブログをはじめましたので、よろしくお願いいたします。 本日は最初なので、簡単に「なんてん」の建屋の紹介をさせていただきます。 最寄駅は阪急芦屋川駅。 南口から出て、そのまま南に徒歩約3分。 芦屋川を挟んだ向い側に「放課後デイサービスなんてん」はあります。 写真は4月に撮影したものです。 芦屋川に沿って咲き誇る桜の美しさは格別で、「なんてん」の目の前でお花見ができます。 建物は、民家をそのまま活用しており、4階建てになっています。 外装もそうですか内装も「家」そのものです。 玄関があり洗面所、お風呂場、キッチン、リビング…と 家庭的な空間が広がっています。 さらにその先には「茶室」もあるんですよ(と言っても、実際にはお着替えする時やお昼寝をする時に使っています)。 茶室の横には「坪庭」もあります。 夏休みにはここに大きなビニールプールを出して子供たちを入れています。みんな毎日楽しそうに入っていますよ。 階段を降りると、「和室」と「プレイルーム」があります。 子供達はここで遊んだり、プログラムに参加したり、テーブルを囲んで皆でおやつや食事をしたりします。 いつもこの部屋からは子供たちの歓声や笑い声が聞こえてきますが、よく見るとところどころ壁が剥がれていたり、床が汚れていたりしています。 建物自体がちょっと古いというのもありますが、長年子供たちの元気を受け止めてきたので・・・ そういったことも実際に見てみないことにはわからないものです。是非お気軽に見学に来てみてください。 以上、簡単ですが、南天の建屋の紹介でした。 これから子供たちの様子なんかを中心に発信していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

放課後デイサービス南天/なんてんの紹介
その他のイベント
21/01/19 13:36 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。