放課後等デイサービス

StepUP 蒔田通町教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-4607
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1202件)

電車にタッチ🖐️🚃

本日は、しっかりとルールを守って取り組んだ様子をご紹介します💁‍♀️ 今回行ったのは〝電車色タッチ〟という活動です(^O^)/ 赤、青、黄色、緑の4色の電車イラストの中から、提示されたものと同じ色の電車をタッチするというもの☝️ 始めに、ルールをみんなで確認しました! しっかりと両足で立って行う事や、後ろ向きで移動しないこと、タッチする際には優しくタッチすること💡 いくつか、確認し活動スタートです🚩 始めは、電車イラストも1枚ずつ、提示する電車も1枚で行いました(*^^*) その都度、マットの上の電車イラストが増えたり、提示される電車が増えたりと、難易度も上がっていきましたが、子ども達はしっかりと説明を聞いて取り組む事が出来ていました😮✨ 「よーし、やるぞー!」となると張り切り過ぎて、つい力が入ってしまったり、勢い余って滑り込んでしまったりと、様々な様子が見られることがよくあるのですが、しっかりとルールを意識して取り組む子ども達の姿は、とても素敵でした✨🥰 間違わずに正確にタッチしたり、誰よりも速くタッチすることも凄いことですが、なによりも、しっかりと説明を聞けることや、ルールを意識して取り組もうとする力が、1番大切な一歩ですね💗 掲載できなかった写真はUPのブログに掲載してありますので、 是非ご覧ください。 https://stepup-sn.com/blog/

StepUP 蒔田通町教室/電車にタッチ🖐️🚃
教室の毎日
24/04/03 11:39 公開

2024年度スタート🚩✨

本日より、2024年度のスタートですね🌸 StepUPになって、4年目の春を迎えました(*^^*)! 今年度も、元気いっぱい笑顔いっぱいの子ども達と共に、みんなで成長していける1年にしていきたいと思います🥰 本日、ご紹介する活動は〝色ツイスター〟という活動です(^O^)/ 提示された色と同じ色のリングに両手足を置いていく。というもの☝️ 今回、ペアで行った様子をご紹介します😊💗 ペアの児童よりも先に近くの色を取って盛り上がる姿が見られたり、ペアの児童が色を取りやすいように自分の置く場所を変えて譲り合って取り組む姿など、様々な様子が見られていました😊💡 一人ずつ取り組んでいくのも、自分がどこまでやれるか!と挑戦する楽しさや達成感を味わえますが、ペアでの取り組みでは、相手の状況も見て把握しながら、自分の行動を変更したり、2人で取り組んで得た達成感は、また格別だったりします(^^♪ いろいろな方法を経験していく中で、子ども達がそれぞれたくさんの事を感じて成長してくれればな…と感じました✨ 職員もペアの一員として、子ども達と本気で取り組んでいく事で、子ども達の中でいつもよりやる気が沸いたり、待機中の児童たちも興味深々で、応援したり笑顔が見られていました😁💗 掲載できなかった写真はUPのブログに掲載してありますので、 是非ご覧ください。 https://stepup-sn.com/blog/

StepUP 蒔田通町教室/2024年度スタート🚩✨
教室の毎日
24/04/01 16:00 公開

\卒業おめでとう🎉🎊/

本日は、2023年度最後のステップアップとなりました🌸 そんな今日は、3名の高校卒業生の卒業式を午後の時間に行いました(^O^)/ 卒業生達は、別室で最後のメッセージを書く活動に取り組み、在校生の子ども達は、卒業生に向けての色紙作りに取り組みました🥰 在校生たちは、卒業生の好きなキャラクターを描いたり、一生懸命考えてたくさんのメッセージを書く姿も見られ、卒業生の3名を思って真剣に取り組む姿が見られていました👏👏 卒業生達は別室にて、とても真剣な表情で、用意していた用紙いっぱいに、在校生へ、先生たちへのメッセージをたくさん書くことが出来ていました👏👏 伝えたいことがたくさんで、1枚では書ききれない子の姿も見られていました✨ 『卒業証書授与式』では、卒業証書や在校生からの色紙の授与が行われました(^O^)/ 卒業生たちは、別室で書いたメッセージを発表しました💡 3名とも、とても立派に取り組む姿が見られていました🥰👏 最後には、卒業生たちがくす玉を割り、みんなで卒業生たちに「おめでとう!」と紙ふぶきを撒いて、笑顔と感動の瞬間となりました🎊🎉 在校生たちも、いつもと違う雰囲気に、本日はいつも以上にトレーニングに意欲的に取り組む姿や、静かに卒業式に参加する姿が見られていました😮 そんな子ども達の姿を見ると、こちらも心がジーンとするような場面が何度もあり、とても素敵な1日となりました(*^^*) 卒業生のみなさん、4月からも自分らしく笑顔でたくさんの事に挑戦しながら、日々頑張ってください🥰 在校生のみなさんも、新年度で環境も変わる月がスタートしますが、また元気にステップアップに来てくださいね✨ 掲載できなかった写真はUPのブログに掲載してありますので、 是非ご覧ください。 https://stepup-sn.com/blog/

StepUP 蒔田通町教室/\卒業おめでとう🎉🎊/
その他のイベント
24/03/30 17:55 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-4607
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
33人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-4607

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。