
四人の子はそれぞれ発達の凸凹を抱えていると思われます。診断を受けたのは末っ子だけで、自閉症スペクトラムと言われています。小学校6 年生から不登校傾向で、中学一年生の今は入学して2か月後からまったく登校していません。私自身も最近ストラテラを飲み始めた、一家揃っての凸凹家族です。ちなみに、夫も今思えば余りにも顕著な凸凹持ち主でしたが、私も子どもたちもどう付き合えばわからないまま、ずたずたに傷ついてしまったため、結婚23年で離婚しました。第二子で23歳の娘はAC(アダルトチルドレン)と診断され、治療を受け続けています。
投稿したQ&A

ハローワークには、今、発達障害者支援の専門窓口があります。障害の自覚の無いまま就労困難に陥っている方を抵抗無く誘導できるよう、名称は「わか...

2

自分には発散が必要だと、きちんとお話できるしっかりしたお子さんですね。
であれば、どうすれば近所に心配かけずに泣けるか一緒に考えてみてはど...

2

一人でなにもかも抱えなければならない毎日、本当にたいへんだと思います。お子さんたちへの声かけや伝達の仕方に至るまで、今まで相当頑張っていら...

1

参考になるか分かりませんが・・・。
私は小学校5年頃まで、本当に漢字が苦手で毎日の書き取りテストが苦になってしょうがありませんでした。
そ...

2

たけのこさん、お返事ありがとうございます。
やっぱりそうなりますよね~(^^;)
医師からは、この子のタイミングて必ず動き出すから親が焦る...



福岡で中学生が学校以外で落ち着いて過ごせる所を、どなたかご存
知ないですか?中学2年生の娘で自閉症スペクトラムの診断を受けています。小5の時の転校といじめをきっかけに現在不登校3年目です。医師からは、学校に行かなければならないという考えから離れて、自分が勝負できることで生きる力を付けるにはどうすればいいか、という視点でいつも話をしていただいています。母子家庭で私はフルタイムで働いていますので、昼間は一人でイラストを描いたり動画を作ったりして、趣味を通してできた知り合いとツイッターでやり取りしています。学校に対しては恐怖心が強く、登校するのは難しいですが、さりとて一人で家にいるのが楽しい訳ではないようで、どこか安心して過ごせる場所が無いか親子で頭を悩ませています。放課後デイサービスに通ったこともありますが、自分の意思や気持ちと関係なく周りに合わせてしまい、大変消耗して結局辞めてしまいました。側に人がいる安心感と、その人たちと話す必要は特にないという安心感が共存しつつ、ノートPC持ち込み可能なスペース。...やっぱり、ないかなぁ~(´Д`)
回答
たけのこさん、お返事ありがとうございます。
やっぱりそうなりますよね~(^^;)
医師からは、この子のタイミングて必ず動き出すから親が焦る...


ごめんなさい!送信してから、児童相談所の件の書き込みを読みました。
本当になんて腹立たしい!
どうして役所ってこうなんでしょう、、、。
と...

2

児童相談所に、今すぐ電話して下さい。
ショッキングなことを言っているかも知れませんが、お子さんと、追い詰められたご自分の心を守るためにも是...

1