質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

私自身発達障害の診断を受け投薬治療中の者です

退会済みさん

2017/08/19 13:24
16
私自身発達障害の診断を受け投薬治療中の者です。(30代既婚子有)
いつも家族が騒がしく、子どもたちは怒鳴ったりモノを投げたり、周囲を見渡すとそんな家族はなかなか見かけません。遊びに出掛けるのも億劫になってしまい、疲れてきています。

自身がそうだと、子どもも発達障害もちの可能性が高いらしいのですが、最近はそこまでケアする元気もありません。ちなみに夫は全く相談相手にはならずに、自由気ままに出掛けて行ってしまいます。(夫もよく物をなくすのでADHDのケがあるんじゃないかと思います。)
家族が不和になってきている気がして、私自身母親として子育ての本や発達障害の本を読んでいますが、口や絵で伝え続ける毎日に疲れてきてしまいました。子どもにはまっとうに育ってほしい一心も子どもたちには伝わっていないように感じます。理屈や静かな口調で諭しているつもりです。
夫は無理解で、相談相手にすらならず、要するに私の育て方の問題だとの認識でいます。

仕事に、子育てに、PTAに、土日の家族サービス(子どもたちを遊びに連れ出す)ことに加え、キーキーキャーキャーの毎日に疲れ果ててしまいました。
市の相談窓口など利用したほうがいいのでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/08/21 10:15
メッセージやハートマークを下さった皆さんへ

本当に親身にありがとうございました。
全員違うアドバイスのなかにも、共通点もあったり違う目線もあったり、的確に見抜いてくださったりと、りたりこサイトでの悩み相談ではいつも皆さんの気持ちがパワーになっています。

顔も知らない私に本気で向かいあってくださり感謝申し上げます。
一人では抱えきれないことばかりですので、どちらかといいますと相談する側ですが、今後とも宜しくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/65858
take38さん
2017/08/19 14:04
日々の子育てお疲れ様です。お子さんがいくつかはよく分かりませんが、どこの家でもよくある光景だと思いますよ。周りの家にはわからないだけです。ただあなたがどんな障害を持ってらっしゃるか分かりませんが、より過敏に感じてしまう可能性はあるかもしれませんね。私の相談窓口等が利用することもいいと思いますが、周りにお話しできるお友達はいらっしゃいませんか? 1番いいのは同じような悩みを持たれている方が良いかと思いますが、大体どんな形でも子育てには悩みを持っています。思い切って包みす隠さず周りの方にも相談をしてみたらいかがでしょうか。実はうちもなのよと言う方もいらっしゃると思いますよ。いずれにしても何かしらストレスを発散する場面があるといいですね。それとご主人が否協力的な事との事ですが、お互い相談することはとても大切なことです。あなたの障害についてはご主人は理解されていますよね。だとしたらより家族みんなで協力して当たることが良い方向にいくと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/65858
退会済みさん
2017/08/19 14:34
take38さん

早速の返信ありがとうございました。たしかに、家庭内ではどうかは他人の目からはわかりづらい部分だと思います。夫婦の足並みがそろっていないことが一番の問題でしょうか。夫は無関心/放任主義、私は熱心。(ただ、習い事等無理やり嫌がることはさせず、熱中できる部分を伸ばす方向でいます。)

夫と子どもたちは外出先でも走り回る、大声を出す、TPOをわきまえた行動をとれないこと、イライラします。特に夫は大人で、上の子は大きく、もうすぐ中学生にもなろうかという年齢です。
兄弟の年齢差ですが、下の子とはだいぶ年齢が離れており、就学前の子にそこまで…と思ってしまうこともあります。
主人は理解はしているようで、無関心です。独りが好きだそうで、私たちと関わろうとはしません。

夫婦喧嘩になると私のことを障害者扱いをするため、カミングアウトしないほうが良かったのではないかと思うこともあります。
どこの家族でもあるとは思うのですが、皆さん何かしら家族間の問題を抱えて生きていると思います。
ただ、主人は何か問題が発生するとすべて人のせい(私や上の子)にするため、それを見て育った子どもたちが荒れ始めてきている感じもします。私をなじっている姿も子どもたちは見ています。
家庭を顧みないといいましょうか。1人で全てを抱えている状況です。
夫は面倒なことは一切関わりたくないようです。

古い友人にはなるべく障害のことは話したくないので、人生の先輩である親くらいの年齢の人に相談している感じです。(実の親子関係もぐちゃぐちゃなため、頼れる人がいない状況です。)
親くらいの年齢の方々は「夫源病」?というのか、そういった経験をされた方が多く、大変いいアドバイスを頂けております。また、みんなそうなんだ、と仰って頂けたtake38さんのアドバイスも私の糧になります。^^ありがとうございます。

愚痴ばかりでごめんなさい。そしてありがとうございました。
今は連休明けで疲れているのかもしれません。
やはり自分含め、子どものことは夫婦関係に一番の問題があるような気がします。
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/65858
まっえさん
2017/08/19 17:01
こんにちは。
まず「不和になっている気がして」という感覚を捉えたメイさんはきっとよい観察眼をお持ちなのだなあと思いました。そしてそれが多様過ぎて却って漠然とした不安になっているのかなという印象を持ちました。肩が痛い、腰が痛い、目が疲れる、まとまってしまえば「なんだか具合が悪い」という全身症状・不定愁訴になるように。

お母さま方の感覚はわからないのですが、公的な相談機関て存在を知ってはいても、私の場合ですがいざ利用するとなると腰が重いです。「利用した方がいいのかな?」くらいの気持ちの頃には意外ととっくに利用すべきピークに一人立ち尽くしていたりします。

家庭内で滞った空気には第三者の存在が有効です。これは私自身も経験があるので確信しています。家で朝するように窓を開けて空気を入れ替える様な、何も特別じゃない日常の一部として相談窓口を利用されてもいいのではないでしょうか。その窓が人によってはちょっと重いかもしれませんね。

そうして、少し肩の力が抜けたメイさんの、一歩離れて家族を見つめる観察眼が蘇って、今まで気付けなかった糸口を見つけられる様願ってます。

...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/65858
一人でなにもかも抱えなければならない毎日、本当にたいへんだと思います。お子さんたちへの声かけや伝達の仕方に至るまで、今まで相当頑張っていらっしゃると思います。
発達障害があるなしに関わらず、一人で頑張るのに限界を感じたときは支えが必要な時がありますよね。
家庭によって抱えているものが違うので、私のことを言ってもあまり参考になりませんが、書かれている状況が我が家の子どもたちが小さい頃とそっくりです。うちの場合もまだまだ悩みはつきませんが、私自身が気持ちや状況の整理をして落ち着いて生活できるようになるまでには、病院、カウンセラー、友人、姉妹、発達障害支援系の講座参加など多くの助けが必要でした。そして今も支えてもらっています。
ただ、相談する相手はだれでもいいという訳ではやはりありません。発達障害についてよく知らない相手に話しても、どこも同じよとか、気にしすぎとか言われたり、またはよかれと思ってされる助言にかえって傷つくこともあります。
公的な相談窓口で発達障害に詳しいところがあれば、そこに電話をかけてみてはどうでしょう。また、ご自身が投薬を受けているならその病院のドクターにもう一歩踏み込んで相談することはできませんか?今の煮詰まった状況に風穴が開くのはそこからです。

...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/65858
退会済みさん
2017/08/19 14:57
お疲れ様です。

私もよく、こんなに怒鳴ってるのは(私も含め)うちだけじゃないか?と思ったり、周りの穏やかな家庭が羨ましかったり、昔は「旅行いこうか!」と夫に言われても言うことを全くきかない子供を自分が面倒みるのが目に見えて全然行きたくありませんでした。走り回る子供の首根っこ押さえつけて、夫は余裕の一人手続き。お出掛けが、しんどい。

夫婦の関係がと仰られているように、私も自身や子供の特性ばかりに目を向けてばかりでしたが、実際は足並み揃えてくれない夫に対して怒りを感じていて、表現出来ないとき本当に辛かった。

相談窓口で話してスッキリするならどんどん活用した方がいいです。それでもわかってもらえない事がストレスになったりもしますが夫が原因でだとわかってくれる人も多いと思います。疲れると思いますよ、「え?こんなに困ってるときに一人でかけるの?」ってことがあれば精神的にどっときますよね。

私の場合、夫が手伝ってくれる姿勢になったときに、一人の方が楽かも……と思ったり(汗)なので、他の面で彼にはいろいろといい所がある、こちらもこちらで出来ることだけしようと思いました。育て方のせいではないと思います。なかなか休むことが難しいとは思いますが、ご自身をゆっくりと休ませてくださいね。

...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/65858
退会済みさん
2017/08/19 16:29
メイさん、こんにちは。

ご主人はアスペルガーではありませんか?
夫がアスペルガーで妻がADHDと言う組み合わせは多いです。
http://aspe-adhd.xyz/column/%e5%a4%ab%e5%a9%a6%e3%81%a7%e7%99%ba%e9%81%94%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e3%80%81%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%83%ab%e3%82%ac%e3%83%bc%e3%81%aa%e5%a4%ab%e3%81%a8adhd%e3%81%aa%e5%a6%bb/

私の両親もそうです。
遺伝性もあるので、当然私も妹も息子も発達障害です。
家族で心療内科に掛かってはいかがでしょうか?
育て方ではなく特性なので、はみ出しすぎた部分を薬で緩和することなら可能ですが、特性が変わることはないので、色々試して見極めるしかないですね。
相談できるところは片っ端から相談してください。
きっとヒントが見つかります。
もうすぐ夏休みも終わりますので少しでもメイさんが休めることをお祈りします。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

多動がなおらない

19歳保育科の女子大生です。アスペルガーとADHDです。1歳から疑いがあり幼児期の診断でした。(ADHDは最近診断されました)私は、軽度で...
回答
おはようございます。 うちの主人は診断名ADHDで未だに多動です。 最近の診断書にもバッチリ多動と。 服装小奇麗にはしてるけど奇抜だった...
12

疲れたました

月~金まで、作業所ではあらいて土曜日は犬のお仕事のお手伝い日曜日はおばあちゃんの遠くのお見舞いお手伝い休みないの仕事したくない、なりながら...
回答
大人にとっての「おやすみ」とは 働きにいかない日のことです。 主さんにとって、おやすみは作業所にいかない日の土日が「おやすみ」になります...
1

息子(1年生)がADHD・言語障害の診断を受けているので、い

つも拝見させて頂いています。質問は初めてです。よろしくお願いします。「大人の発達障害」について45歳になる兄がアスペルガー症候群傾向にある...
回答
お兄さんについては、病院に行くと言っていますし、下手に口出しする必要はないと思います。 ああしたら?どころか、○○っていうのがあるらしいよ...
3

私は大人になってからASDとADHDとPDDがあると診断され

今年4月から障害をオープンにして障害者雇用で働き始め今半年が経ちました。私はもともと集団は苦手なので休憩時間は一人で過ごしたりあまり自分の...
回答
私は障害者就労を目指しているところです。最初に紹介された障害者就業・生活支援センターは、住んでいる地域によって自動的に振り分けられるところ...
5

はじめまして

今回初めての書き込みです。私はADHDとASD診断済みの20代女性です。半年前まで障害者雇用で事務員として働いていましたが、職場でパワハラ...
回答
大学生成り立ての娘によく似てます。 まず、あなたの凸ってるのは何でしょうか? 得意なこと、好きなことですが…。 処理速度が凹んでいても...
4

40代発達障害当事者男性です

大学卒業後、10数回ほど非正規を転々とした転職歴があります。20代の頃は、定時ギリギリ出社、指示されたその場で違う事をする、分からない事を...
回答
こんにちは、 40代でしたら、就職氷河期世代でもありますよね。 転職を希望される場合で、支援を利用される場合は、ハローワークに相談される...
15

精神薬を飲み始めて、肥満になってしまった

私は5年前に始めて心療内科に行き、そこから薬を飲むようになりました(発達障害と診断されました)薬を飲むようになったら、穏やかになり仕事がや...
回答
お気持ちとても分かります。 私も精神薬で太りました…。 感情の起伏が激しくコントロールできなくなり服薬に至りました。今はだいぶ落ち着き、薬...
6

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。 相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。 子供が何かの障害を持って生まれ...
9