たんぽぽさんのページ

たんぽぽ
ジョブコーチの経験を通し、特別支援教育と傾聴心理を学びました。学校のサポーターをしています。

息子の発達障害から、夫のアスペルガーが分かり、カサンドラ症候群にもなっちゃいました。

今は、みんな違ってみんないいい。
もう私も子供も無理をしないが合言葉です。
ダイアリーをみる
したコミュニティ
をしているコミュニティがありません
投稿したQ&A
コメントをありがとうございました。 フリースクールも検討中です。 あまり無理させたくないと思っています。
2016/02/05
回答を見る
回答へのお礼や、質問の補足を入力してください
2016/02/05
回答を見る
うちの中2の息子もADHDです。IQが高いのでやはり愛の手帳はもらえませんでしたが、精神障害者手帳というのがありますが、そちらを持っていま...
2016/02/05
回答を見る
広汎性発達障害とADHDの診断を受けた息子は、障害者手帳を交付してもらい、放課後デイサービスを利用したくて、通所受給者証も交付してもらいま...
2016/01/28
回答を見る
した質問
教えて下さい

ADHDと診断されたことで、何か公的支援ってありますか?IQは76あるので愛の手帳はいただけそうにありません。他になにかないでしょうか?

回答
みくたくママさん 詳しくありがとうございます。早速検索してみますね 放課後等デイサービスはもう予約しました。去年のうちから探して、早めに申...
7