アクション履歴
7年以上前
違反報告
他の事で競争心があるなら、かけっこについての競争心は無理してつけなくていいと思います。いいじゃないですか、楽しく走れば。
約8年前
違反報告
PTAへの加入を強制してこない学校。
約8年前
違反報告

このように思春期に入って感じやすい年頃のお子さんをお持ちの方で、最初に病院に連れて行く時、どのように説得して連れて行ったか(お子さんが嫌がった場合)、経験談をお聞かせくださいますでしょうか。よろしくお願いします。
約8年前
違反報告
こんにちは。中1の息子のことで悩んでいます。皆さんのお話を聞いて参考にさせていただきたいと思い、登録しました。
したコミュニティ
投稿したQ&A

皆様、ご回答いただきありがとうございます。
私と息子との関係は、反抗期に入っているので言うことは聞いてくれませんが、まだ寝る前に「ママ大好...

1

チョコママさんご回答いただき有難うございました。なるほど、同じ中1で病院へ行かれたのですね。参考になりました。早めに予約を取った方が良いと...

1

saisaiさん早速回答ありがとうございます。ただ、教えていただきたいのは、何科に連れて行くか、ではなく、子供への声かけや、病院に連れ出す...



現在、中1の息子のことでおたずねします
不登校の状態で今は自宅でずっと過ごしており、ゲームを買いに行くこと以外は、外に出ることを嫌がっています。ほぼひきこもりの状態なのですが、もしかして何等かの発達障害があるのかもしれないと以前から薄々感じており、そのことを診断できる所に本当は連れて行きたいのですが、外に出ることすら嫌がる状態で、ましてそういった病院に連れ出すことが非常に困難です。もっと小さい頃に気づいていればよかったのですが、その頃は学校にも行けていて、学校から特にそのような指摘も無かったので今に至りました。このように思春期に入って感じやすい年頃のお子さんをお持ちの方で、最初に病院に連れて行く時、どのように説得して連れて行ったか(お子さんが嫌がった場合)、経験談をお聞かせくださいますでしょうか。よろしくお願いします。
回答
こんにちは。同じ中一の息子がいます。
5月から登校渋りになり夏は全く行けず、今は半分くらい行っています。
声掛けや説得方法は学校に行けなく...

だって、理由が「幼稚園の先生なら、こういうの得意だよね」ですよ。
もう一人元先生がクラスに居ましたけど、黙って私がやってました。
彼女の方が専業主婦だったけど、やりたく無い人を自分が嫌だからって引き摺り出す訳にもいかないですしね。
今の世の中にあのシステムはあって無いんですよ。