nimunimuさんのページ

nimunimuさんがシェア
7年以上前 違反報告
さっきは間違えてただ投稿ボタンを押してしまいました。

うちの娘も「認知のずれ」で苦しみました。
小学校の低学年のころでしょうか?
学校で友達とトラブルを起こすことが多かったと思います。(内容はやっぱり「笑われた」→馬鹿にされた)
家でも漢字のふりがなの珍回答に笑うと「馬鹿にするな」と暴れたり。
高学年になるとだんだんそういったずれが減ってきて、今では周囲と仲良くやれるようになりました。
私は特に何かしていないので、本人が努力したんだと思います。
nimunimuさんがシェア
7年以上前 違反報告
コラムを読んで参考になったこと、ライターさんへの応援の声などをお寄せください!(投稿内容は発達ナビのタイムラインに表示されます)
nimunimuさんがコメント
8年弱前 違反報告
まさにこの通りの娘(小6アスペ)に悩まされています。
コラムを読んで、母親に対するこだわり・・・あぁそうだったのか!
友達は増えてきているようですが、親友、何でも話せる相手はまだなのかな・・・
「外でも自分を崩せる相手を作る」・・・大事なことですよね。
親がどうこうできるようなことじゃないのが、未知数です。
早くいい友達・親友にめぐり合えますように!
nimunimuさんが質問しました
11年弱前 違反報告
発達障害の疑いのある小3の女の子です。
3歳くらいから育てにくさを感じ、幼稚園時代は教室にいられない・かんしゃく・等で問題児でした。当時支援クラスへの通級をうながされ、夫に相談しましたが、大反対。義母からも反対され、そういったものにかかわりを持たずここまできました。
ここまできて、学校で友達とのソーシャルスキルにつまづき、学校と市の相談室で相談を重ねています。
しかし、夫からはまだまだ反対され、カウンセラーからの提案もことごとく反対。施設や通級も「行く必要がない」と聞く耳を持ちません。
一度学校の相談会にムリやり夫を連れて行きました。
そこで、夫のきびしいしつけや説教にダメだしされ、しばらくは静かでしたが、その後「そいつらの言うことをきいていたら、子供をしかることができなくなるから、行く必要はない」と・・・夫は子供の苦痛や苦労を理解してくれません。厳しくしつけることで、子供はいうことを聞くと理解する夫なので、私の言葉にも耳を貸してくれません。

こういった子供を持つ家庭では、夫の理解や夫婦の協力とはどうなっているのでしょう?

どこかにこんな夫を理解ある夫に変身させた成功例はないですか?