質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達障害の疑いのある小3の女の子です

2013/12/25 14:15
3
発達障害の疑いのある小3の女の子です。
3歳くらいから育てにくさを感じ、幼稚園時代は教室にいられない・かんしゃく・等で問題児でした。当時支援クラスへの通級をうながされ、夫に相談しましたが、大反対。義母からも反対され、そういったものにかかわりを持たずここまできました。
ここまできて、学校で友達とのソーシャルスキルにつまづき、学校と市の相談室で相談を重ねています。
しかし、夫からはまだまだ反対され、カウンセラーからの提案もことごとく反対。施設や通級も「行く必要がない」と聞く耳を持ちません。
一度学校の相談会にムリやり夫を連れて行きました。
そこで、夫のきびしいしつけや説教にダメだしされ、しばらくは静かでしたが、その後「そいつらの言うことをきいていたら、子供をしかることができなくなるから、行く必要はない」と・・・夫は子供の苦痛や苦労を理解してくれません。厳しくしつけることで、子供はいうことを聞くと理解する夫なので、私の言葉にも耳を貸してくれません。

こういった子供を持つ家庭では、夫の理解や夫婦の協力とはどうなっているのでしょう?

どこかにこんな夫を理解ある夫に変身させた成功例はないですか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/829
頑張っていらっしゃいますね。

ご主人に内緒で通級に通うことはできませんか。難しいかな。
あとは学校にお願いをして支援員さんをつけてもらうとか。これなら内緒でも
いけるのではないかな。学校や教育委員会にしっかりと理由を説明して、支援員
さんをつけてもらえるようにお願いできないかな。

>こういった子供を持つ家庭では、夫の理解や夫婦の協力とはどうなって
>いるのでしょう?
>どこかにこんな夫を理解ある夫に変身させた成功例はないですか?

男親はなかなか理解をしてくれないことが多いようですね。

うちは理解をしてくれるまで数年かかりました。息子が母親(私)の言うことを
聞けるようになって、問題行動が減ってきたころから何となく気が付いてきたかな。
自分(父親)のいうことは聞いてくれないって(苦笑)。
その頃から少しずつ変わってきています。今ではたまに私よりも主人のほうがわかり
やすく話をしている事がありますね。
まだ厳しく話すこともありますが、息子もそんな父親を理解しようとしているのでは
ないかなぁと感じます。

もし私だったらこれから先は、相談しないで自分一人で動くかな。まずは子どもの
為に。スレを読む限りでは、nimunimuさんや娘さんの味方になってくれそうな人が
たくさんいるような気がするしね。

色々と大変だとは思いますが、無理をしないようにしてくださいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/829
hancanさん
2013/12/25 15:50
こんにちは。
一人で悩み頑張っていらっしゃいますね。
お気持ちよくわかります。
3歳から育てにくさを感じていたようですが、旦那様は専門医への受診も反対ですか?
旦那様だけが反対ですか?お義母さんも今も反対ですか?

私は、お子様が心配ですね。
お子様はどうなのでしょうか?
お姑さんだけなら何とか黙って通級してもいいと思うと言ってあげれますが、旦那様対策は、ちょっと難しいですね、どうでしょうこの際専門医に旦那様と受診しハッキリさせて対応を専門医から聞いた方が旦那様にとっては良いのではないでしょうか?
このままキツイ躾が続くとお子様もお母様も心が折れてしまいます。
旦那様には、厳しい躾が全てではないという事がわかって貰えるといいですね。
専門医受診は、反対されても受けて下さい。
そうすることで、お子様に戻ると思いますが。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/829
こんにちは。
私はいろいろなところに(健診をしてくれる保健所・小児科・学校・ことばの教室の先生などなど。)相談するも、私の気にしすぎで、娘はこれくらい普通といわれ、どうしていいかわからず、ずるずると5年生まで、ダメな対応ばかりしてきた母です。
うちは、親子関係がぐだぐだになり、私も周りから責められ、子供も問題行動が増え、毎日虐待で通報されてもおかしくない状況で、
児童養護施設に預けようかと福祉事務所に相談しに行ったら、児童相談所を紹介され、
そこで、相談員の方が、自宅訪問してくださったのがきっかけで、発達検査、診断となりました。
わたしは児童相談所は、非行に走った子供の相談をしに行くところと勝手に思ってました。
このながれは、私ひとりで、勝手にしました。
相談してもダメな人に相談しても無駄です。
発達検査結果をみて、検査士のかたが、早くなんとかしてあげたい。と診断を急いでくださり、
旦那も自ら診断日は仕事を休んでくれました。
うちは、旦那が理解ないわけではないですが、私ほど子供と接さないので、私ほどあまり感じてはなかったです。
とにかく、診断をつけたくない親御さんは多いみたいなので、夫婦で意見が分かれたら、離婚のケースもよくみかけます。
nimunimuさんは、どこまで、ご自身で動けますか?
旦那様には絶対にさからえませんか?
学校の先生をしている友人は、親がそのことを認めないことは、子供が、きちんと支援をうけれず、かわいそうだといいます。誤解されて、責められることも多くなりますし。
発達検査くらいまでは、ご自身で動かれてもいいと思います。
診断のときは、看護士さんに私だけよばれ、
今日は旦那さんはご自分の意志で来られましたか?
お母さんは、お子さんの事をどのように思っておられますか?
もし、診断名がつくことにはどうお思われますか?
など、細かい意思確認がありました。
やはり受け入れられないご両親も多いのだと感じました。
そして、診断がついてから、舅には、読みやすい本を1冊送り、診断結果などFAXしました。
私の母は、まずい対応しかできないので、今距離をおいてます。
父と姑は亡くなってます。
やっぱり、お子さんにとって、お母さんが一番の理解者なのではないかと思います。とりあえず、お子さんのタイプをきちんとみてもらって、きちんとした対応をとってあげるべきと思います。
うちの子は、しゃべるし、自閉症だなんておもってもいませんでした。
多動と、学習障害は感じていましたが、大元を理解していなかったので、叱ってばかりでダメだったと反省してる今日この頃です。
...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です

現在、小学校6年生です。兄や親友の真似をして、中学受験をしたがっているので、受験をする予定なのですが、志望校について迷っています。一言でい...
回答
みなさま、再び回答ありがとうございました。 ひとつひとつ丁寧に読ませていただきました。 継続受診を娘と話し合って決める、と言うのはなるほ...
26

現在3歳10カ月で幼稚園年少の娘がいます

3歳まで自閉的行動がありましたが、だんだんと薄くなり、3歳4カ月で自閉症の部分寛解(つまり軽度の広汎性発達障害)と診断されました。診断した...
回答
皆さま、コメント頂きましてどうもありがとうございます。PCが壊れてしまいまして、長期間返信できずにおりました。大変申し訳ございません。皆さ...
4

はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです

子供達は二人とも自閉症&知的障害と診断されています。上の子が来年の四月から小学生です。下の子は四月から年少組の歳です。夏に引っ越してきて、...
回答
幼稚園、決まりました(≧∇≦) 学区外で、療育機関とも連携していない幼稚園ですが、園長先生始め先生方がとても暖かい幼稚園です。園児達ものび...
7

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
療育を受けるときの受給者証っていうのは、障害認定ではないので、将来的なローンや保険に直接ふりにはならないはずです。 医師の診断については、...
10

はじめまして

私の息子は、もうすぐ4歳になる自閉症スペクトラムの男の子です。2歳半のK式検査では105の数値で、様子からも恐らく知的な遅れは無いと言われ...
回答
うちは問答無用で生後数ヶ月で保育園だったので、環境に順応せざるを得ず?で育った子がいますが 一部お子さんと同じような様子がみられました ...
9

はじめまして

小1の男児の母です。小さい頃からお友達とトラブルになることが多く。幼稚園では特に言われなかったのですが園外でお友達と遊ぶと必ずうちが何らか...
回答
うちの子も、同じ感じで、アンガーマネジメントに取り組んでいます。 でも、なかなか成果は出ませんでした。 ある日、叩かない・蹴らないという...
12

自分が知的障害や、発達障害言われた人子供が知的障害や、発達障

害言われた人は自分から、悩んで病院いきましたか?障害認めれましたか?小さい頃から、人より遅れてたみたいで、つらかった記憶しかなくて、言葉の...
回答
自分で病院を調べて行きましたよ。 結果はあれもこれも診断名が付いて、精神疾患も発症し今に至ります。 小さい頃から人とは違うな、と思っていた...
4

高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され

ました。3歳から就学前まで療育に通い少人数の幼稚園、小規模小学校に通い、療育のスタッフの方、先生方に恵まれ殆どトラブルなく、服薬もなしで、...
回答
ケイコ様 嬉しいアドバイスありがとうございました。教えてくださった本もこれから注文して勉強していこうと思っています。 今のところ問題は...
10

こんばんわ今日、4歳8ヶ月になる次男坊を連れて検査、診察を受

けてきました。出来る事、出来ない事は予想していた感じで検査が終わり、結果はA判定(重度)でした。言語の方が2歳にも届いていないとの事。単語...
回答
アミタコさんこんにちは。 手帳重度判定確定した息子(24歳)のハハです。 18歳までに何度か再判定があります。うちは 最初は中度でしたが...
4

春から5年生です

自閉症スペクトラム、片づけ、図工、算数が苦手です。この2年間の間に、色々な事がありました。校長先生は、校長室に児童を呼びだし「お家の人に支...
回答
星のかけらさん 細かなコメントどうもありがとうございます。 校長先生は異動はないようです。 このまま学校は変わらないでしょう。 でも、...
4

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
あくまでもスレを読んだだけですが、T君の保護者が協力的ではないのかなぁと 思いました。 親が協力してくれないと、先生としても対応が難しく...
4

来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です

今夏に「IQ61の自閉症スペクトラム」と診断され、市の教育委員会による就学判定の対象になりました。判定結果は「特別支援(知的)」というもの...
回答
子どもによかれと思って支援級スタートにしてしまいました。6歳の春を隔離されることがどれほど子どもを傷つけるか知りませんでした。蟻地獄に足を...
11

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
シリウスの瞳さん、みかんさん、コメントありがとうございます。 おっしゃられてる通りに、この先育てていけるのか不安でいました。今は福祉協会か...
10