エールさんのページ

エール
ADHDとLDグレーと自閉症が併発している大学4回生です。去年からSSTに通いだした。
思ったことや悩みを淡々と書き込む、ダイヤリーは結構リアル系の愚痴多め。
物心ついた時からてんかん母との付き合い方を模索中
ダイアリーをみる
したコラム
イラストやデザインの力で、障害のない社会へ――。「ろってちゃん」がモチーフの車いすワッペンや、「風景」をテーマにした美術展、チャリティTシャツまで!のタイトル画像

イラストやデザインの力で、障害のない社会へ――。「ろってちゃん」がモチーフの車...

5192 view
2019/04/16
サポートは3つの視点から!発達障害のある女の子「からだ・こころ・関係性」の成長と変化、対応と支援の事例集のタイトル画像

サポートは3つの視点から!発達障害のある女の子「からだ・こころ・関係性」の成長...

13276 view
2019/03/28
居場所がなかった発達障害育児。たどり着いた「療育センター」が親子のオアシスになったワケのタイトル画像

居場所がなかった発達障害育児。たどり着いた「療育センター」が親子のオアシスにな...

55535 view
2019/03/25
ポイントはシンプル・見える化・飽きさせない!どんな子にもわかりやすい、特別支援教育のくふうのタイトル画像

ポイントはシンプル・見える化・飽きさせない!どんな子にもわかりやすい、特別支援...

16041 view
2019/03/02
「他の子はもうできるのに」の親心、ホントに必要?私が苦手の克服は美徳ではないと思う理由のタイトル画像

「他の子はもうできるのに」の親心、ホントに必要?私が苦手の克服は美徳ではないと...

16648 view
2019/02/28
【先行公開】『うちのでこぼこ兄妹 発達障害子育て絵日記』。「できない」も「できる」ものびのび綴る家族の成長記、3月8日発売!のタイトル画像

【先行公開】『うちのでこぼこ兄妹発達障害子育て絵日記』。「できない」も「できる...

12810 view
2019/02/22
女性の発達障害、場面緘黙など、成長とともに変化する「寄り添い方のヒント」が見つかる4冊を紹介のタイトル画像

女性の発達障害、場面緘黙など、成長とともに変化する「寄り添い方のヒント」が見つ...

16503 view
2019/01/17
先生がアツいと子どもが変わる!?花まる学習会の授業が「生き抜く力」を育てるワケのタイトル画像

先生がアツいと子どもが変わる!?花まる学習会の授業が「生き抜く力」を育てるワケ

28027 view
2019/01/10
「なんでオレが」後遺症に苦しむ息子。葛藤する親子の心が壊れないために、今必要なこと のタイトル画像

「なんでオレが」後遺症に苦しむ息子。葛藤する親子の心が壊れないために、今必要な...

29119 view
2018/12/19
「気持ち見える化」がキーワード。親子同じ目線で取り組む、わが家の療育のタイトル画像

「気持ち見える化」がキーワード。親子同じ目線で取り組む、わが家の療育

25407 view
2018/12/12
PTSD(心的外傷後ストレス障害)とは?原因、症状、治療、PTSDに似た発達障害の症状まで解説【精神科医監修】のタイトル画像

PTSD(心的外傷後ストレス障害)とは?原因、症状、治療、PTSDに似た発達障...

524454 view
2018/12/09
ピュアな自閉スペクトラム症、ピュアなADHDは少ない!?意外に多い「重複する発達障害」を紐解くのタイトル画像

ピュアな自閉スペクトラム症、ピュアなADHDは少ない!?意外に多い「重複する発...

49089 view
2018/12/06