
はじめまして⤵✨😌✨⤵9歳の双子の母です。双子の妹は自閉症スペクトラムの診断を受けています。登校しぶりも続いており、試行錯誤中。情報交換出来たら嬉しいです。よろしくお願いします!!!
投稿したQ&A


小学校3年生、自閉症スペクトラム(とADHDの傾向)の女子に
ついてご相談です。書字に不安があります(親が)。本人は、板書を嫌がったりノートを書くのが苦手の意識はありません。むしろメモ帳を持ち歩いて言葉や絵を描くことが気に入っています😅親の不安は、年齢相応な漢字が書けないことと「わ」と「は」や小さい「ゃ」などの使い分けができない事です。漢字に関しては、宿題の漢字練習を極端に拒否するので一年生の頃からろくすっぽ練習してないので学習が追いついていないのかもしれませんが...文章は、ほぼひらがなとカタカナのみです。1年生の漢字もまだほとんど身についていません。視覚よりも聴覚優位の子です。どのような学習でこれらを身につけることが出来るか、オススメがあれば教えてください。よろしくお願いします。
回答
自閉スペクトラム症の娘(小2)の母です。
漢字はだんだん画数が増えて大変になってきますよね。
音読み、訓読み、特殊な読み方など、娘も頭を...


小3の登校しぶりの子を持つ母です。
登校を嫌がるようになって2年半、その度合いも良くなったり悪くなったりの状態です。
診断を受けたのは一年...

2

小3の自閉症スペクトラムの娘がおります。
娘が診断される前から働いていますので、娘はわたしが働いているのが当たり前の状況です。
不注意型の...

1

小3自閉症スペクトラム&ADHDの娘も、全く同じ状況です。
小1の時に診断を受けました。
学校と連携して試行錯誤中です。
この方法で良か...

1