Kasumiさんのページ

Kasumi
はじめまして⤵✨😌✨⤵9歳の双子の母です。双子の妹は自閉症スペクトラムの診断を受けています。登校しぶりも続いており、試行錯誤中。情報交換出来たら嬉しいです。よろしくお願いします!!!
ダイアリーをみる
アクション履歴
今日はマラソン大会!!
関係してるのかな?
学校行きたくないーーってなって、でもマラソン大会だけ出るって。
3-4時間目出て帰ることに。
うしろから2番目。
走りきったから良し!!
学校批判なんてしたいわけじゃない。
出来たら一緒に、共に良い環境、良い対応を考えていけるといいと思っている、のに。
今日はいい加減、腹が立ってしまった。

娘からしか話を聞いてないので怒ってもどうしようもないけど...

何で、前々から「先生の言ってることがわからない」(指示が通らない)という不安感を娘は訴えてるのに、ゆっくり彼女が納得出来てるか確認しながら指示出してくれないの!
予定が変わってパニックなところに早口でゴチャゴチャ説明されて、さらにパニックなってるじゃん!!

せっかく学校頑張る気おきてきたところのコレ。

また学校が不安になっちゃったよ。
でも、不安そうな声で「明日も登校班で行ってみようかな...」て最後には言って寝ました。

なんか、いっつもそう!
少し調子よく学校行けるようになると、娘の特性など忘れてしまうのかお願いした支援をやめてしまう。
そしてまた登校しぶりの繰り返し。

学校に娘の対応する余裕がないのかもしれないけれど、支援の手を離すのが早すぎだよ!!!
アッー!ムシャクシャする!!
お願いお願いばかりにならないようにと気も使うけど、これじゃ前に進めないよーーー
なにかとシンドい状況の中、彼女は頑張ろうとしてます。
最近、とてもそう感じます。

私としても何かしてあげたい!
療育センターの予約確認のついでに相談したところ、
「学校の中で味方になるうな、相談できる人が欲しいですね。
担任の先生は毎年変わってしまうし、スクールカウンセラーや相談員さんとお話されてみては?」
と教えていただいて、さっそく今日仕事帰りに学校へ寄って聞いてみました。

驚愕!うちの学校には相談員さんもスクールカウンセラーも居なかった!!
巡回してくれてる訳でもない様子。

えええ!?そうなんですか!?
わたし、てっきり各学校にスクールカウンセラーは毎日じゃなくても担当として居ると思ってました😖⤵
月1くらいは来てくださってたりしてるんだと思ってましたが、たしかにそんな手紙とか見たことない...

遅れてる自治体なんですかね。

先生が、隣の中学校に来てるスクールカウンセラーさんに話してくださるそうです...
でも、でも、定期的な訪問も無いなら学校での味方作りは別の方法で考えてあげなきゃならないですね。

通級の先生も話を丁寧に聞いてくださいますが、他校です。
もっと身近に(校内に)、発達障害に理解のある方が居ればいいのに。
昨日はダメだったけど、今日はほぼ登校班の時間に家を出れた♥と、気を良くした矢先でした。

今日、学童にお迎えに行ったら「明日から学校行かない」とグスル娘...
席替えしたそうです😵💦
今の教卓の真ん前から、斜め後ろに移動したと。
その席のどんな所が嫌なのか、不安なのか?
まだ、感情が整理出来なくてグダグダで聞き出せなかったけど明日は登校大変そうだ。

せっかくよい方向に行けそうだったのに、ちょっとのきっかけが彼女には大きいきっかけ💦

明日に備えて、わたしも寝ちゃおう。
おやすみなさい。
した質問
小学5年のADHDの息子は、ストラテラ→コンサータと飲んで、

今回インチュニブを処方されました。医師に様子を良く見る様に言われ、ドキドキしながら飲ませました!飲んで1時間くらいすると、自らお風呂に入りました!今までお風呂は何度言っても入りませんでした。ビックリしました。でも、ビックリしたのは、それだけではありませんでした。お風呂から出た息子は、直ぐに宿題を始めました!宿題も今までやり始めるまで何度も声を掛けないとやらなかったので、思わず「どうしたの?」と聞いてしまうほどビックリし、同時に嬉しくなりました。そして最後には、なんと明日の予定合わせまでして、更にお便りまで手渡してきました。もう、感動です(;_;)息子に聞くと、「なんか、テキパキ出来る」と言いました。これは薬が効いているのか、インチュニブを飲んだ事のあるお子さんは、どうでしたか?もちろん、その子その子で合う合わないがあると思いますが、お聞きしたいです。こんなに直ぐに薬は効きましたか?まだ飲んでから登校はしていませんが、もしかして、集団登校の待ち合わせ場所に時間通り間に合うんじゃないかと期待しています。

回答
すみません‪‪💦‬回答ではないのですが、とても参考になりました! ありがとうございます!! 実は、以前コンサータを飲んでいたのですが食欲不...
5
小3女児不登校

すぐに専門家の支援を受けたいのに自治体が全く動かず全て親まかせでこまっています。初めて質問させていただきます。長文で申し訳ありません。小3女児、未診断ですが0歳児の頃から語りかけに反応しない、目が合わないときがある(ばっちり反応するときもあるので、話しかけるタイミングによります)。2歳ごろからは本やおもちゃに集中すると周囲の人がどんなに大きな声で話しかけても肩を揺さぶっても気づかないような子でした。保育園での集団生活では周囲の子の動きを見ながら一緒に行動しているので特に発達上の問題を指摘されずに3年生まできてしまいました。しかし、今年になり転校や担任との相性が悪いなどの悪条件が重なり、「授業が嫌。勉強が嫌い」と言って不登校になってしまいました。そこで、現在こまっているのは自治体の特別支援教育の窓口や教育委員会、児童家庭課などいろいろな窓口に聞いて回っているにもかかわらず、特別支援教育に関する支援がどこからも受けられない状況にあることです。たとえば怪我をしたら外科医のところに行けば、診断・治療方針の立案・治療をしてもらえますよね。また、もし財産を誰かに盗まれたら、弁護士のところに行行けば訴訟代理人として裁判を闘い、財産を取り戻す等の支援をしてもらえますよね。そのように、私の娘に対しても、本人の発達上の特性と不登校の真の理由を見極め、対応策の立案と実行支援をしていただける専門家に会いたいのですが、いったいそのような支援をしてくれる専門家というのはどこにいるのでしょうか。ちなみに、自治体の特別支援教育の窓口機関の担当者は「私は医師ではないので見立てはしない。学校にどのような対応をしてほしいかは保護者が考え、学校へ直接相談して」と言っています。また、先日発達検査を受け、結果待ちの状態です。どこからも専門家からの助言が得られないまま、素人の私が自己流でいろいろ対処していますが、もし対応を誤れば本人の傷をさらに深くしてしまうので、即プロの支援を受けたいのですが、自治体ってそういう機能が弱く、保護者任せなんでしょうか。我が家はひとり親なのですが、私が関係各所への連絡相談・娘への登校付き添いをしているため仕事を長期欠勤していることもあり、また娘の不登校もまだ1ヶ月半(もう1ヶ月半!)と急性期にあるため、スピード感を持って早期対応することがとても大事だと思っているのに、自治体側は放ったらかしでのんびりしているので困っています…。

回答
ラブ様 ご質問ありがとうございます。 現在、まだ発達検査の結果待ちという状況のため、診断を受けるにはかなり時間がかかりそうです。 ちな...
16