質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

来年1年生の子供がいます

来年1年生の子供がいます。
発達障害 ADHD 特別支援学級希望中

今日、
地区の小学校の学習発表会があるのですが、
行こうかまだ迷ってます……
学校の雰囲気等見れる機会なので行ってみようかなと思ってるんですが、
子供はまだ小学生ではないので迷ってます。

ちなみに子供は、
保育園から見に行くようです。


文章苦手なので、
ぐちゃぐちゃで伝わりにくいですが、
アドバイス頂けたらと思います……
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/11/17 12:03
回答してくださった方、
ほんとにありがとうございます😁
積極的に学校へ行ってみようと思います‼️

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/78568
ロコンさん
2017/11/17 09:58
行ってみてもいいと思いますよ。
うちの小学校の学習発表会は、土曜日にやるせいもあり、父兄、祖父母、親戚?など、沢山の人が来てますから、誰が来てても大丈夫な感じです。
地域や学校によっても違うかもしれませんが…。

行ってみて、もし居づらい雰囲気なら帰ってくればいいと思います。
場所は体育館かな?
出やすい場所で見てて、合間にサーっと出れば大丈夫。
みんな我が子しか見てないから。
https://h-navi.jp/qa/questions/78568
あんさん
2017/11/17 10:00
こんにちは✨😃❗

学習発表会というのは、一般的に公開されている授業なのでしょうか?
それなら、参加されても問題ないし、そのような機会はどんどん参加されるといいと思います。

今日ということなので💦
支援級希望されていることですし、公開されていなくてもお子さんに同行していいか保育園か学校に電話して聞いてみたらどうでしょう?

ウチの小学校だけかもしれませんが、意外とオープンですょ。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/78568
退会済みさん
2017/11/17 10:42
私なら迷うことなく、行きます。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/78568
あんさん、
回答ありがとうございます😊
学習発表会は、誰でも見に行って大丈夫なようです!
子供と一緒には、
確定した後で行く予定にしています😁
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/78568
ユキダルマさん、
回答ありがとうございます!
そうですね😊
行ってみてからそのあとの事は
考えたらいいですね👍✨ ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/78568
chihiroさん
2017/11/17 10:49
自閉スペクトラム症の娘(小2)を持つ母です。

学校にもよりますが、オープンな学校なら積極的に足を運ぶといいですよ。
そして話ができそうな先生をつかまえて
「来年就学なんですが、ちょっと不安で・・・。サポートが必要な子なので、学校を見られる機会があると嬉しいのですが」というような話をしてみてください。

ウェルカム!!!な学校だったら、親子一緒にあちこち見せてくれますよ。
私も長女と一緒に何度も学校へ出向き、勉強の様子を見せてもらったり、先生と娘が一緒に話をする機会を作ってもらったり、入学式前日に体育館や教室へ入れてもらって疑似体験させてもらいました。
お陰様で、当日は(疲れましたが)何の問題もなく式を終えることができました。

学校は足を運んでナンボ。
先生や校長先生に親子の顔を覚えてもらうと、なにかあった時の対応などをお願いしやすくていいですよ。

それから、PTAに関する情報も集められるなら集めておくと良いです。
学校にもよりますが、人気が高い(楽)な役目はほとんど役員が前年度に既に決まっています。
誰もやりたがらないものばかりが残っていて、そういうものを新一年生の親が担当することになっています。

私の娘は今、小2ですが、2学期の時点で来年度の役員はほとんどが決まっています(^^;)。残っているのは誰もやりたがらないものばかり・・・。それは新一年生のママ達がジャンケンやくじ引きで担当するんですよね。

これも学校によると思いますが・・・娘が通う学校では、子どもが在学中に役員なら1回、ヒラなら3回やる、という暗黙のルールがあります。
こうした情報も集めておくといいですよ。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

6歳女児、今年春から小1です

発達障害、発達性協調運動障害があります。5歳からてんかんの発作が出始め、医者の指示により薬を飲んでいます。年末に就学相談の結果が出て、4月...
回答
長男も小3の4月から リタリコジュニアにお世話になりました。 (現在は休塾中) 長男は知的障害がありますが、 リタリコジュニアの個別のおか...
6

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
普通級とのことですが、支援級に転籍する予定はありませんか。 今の状況で普通級で、担任との面談や相談されていますか。来年度から支援級というこ...
27

はじめまして

6歳の男の子で昨年の夏、内科検診で指摘がありADHDと診断されました。興味がある事とない事の差が激しい事と物事を順序立てて行動出来ない事多...
回答
おはようございます🌞 おそらくお子さんは、 脳内多動で頭がモヤモヤしていて、 今まで気がつかなかった(気がつけなかった)事に気がつくよう...
29

間もなく小学生になる息子についてです

ASD,ADHDと診断されています。漢方薬の投薬でここ2ヶ月ほどでかなり変化があり、ここでも数回相談させて頂いています。保育園の終盤という...
回答
こんばんは。 気になったのが、薬の名前が沢山出てきたなあという印象です。 どのような形態の漢方がわからないのですが、未就学の子にそんなに...
19

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
お返事ありがとうございます😊 「白黒はっきりさせる」のは、私が言葉尻を捕らえているのも込みですが、そもそもそんな事出来ないですよ〜。 ...
19

アスペルガー年長娘の就学について

いつもお世話になっています。学籍(在籍というところもあるのかな?)について教えていただきたいです。通級教室を希望をしようと思っており、今後...
回答
おはようございます。 私はフランシス(旧みかん)さんと同じ地域かも!と思います。なので、支援の枠組みが違いますが、通級って補助の支援学習で...
12

今の幼稚園で大丈夫なのか、心配です

4歳年中の息子がいます。ADHD+ASDで、多動衝動性が強いです。クラスは28人に担任1人、フリーの先生がたまに入って下さっています。今ま...
回答
うちの子は年中までは保育園にいて、年長は就学準備のため公立幼稚園に1年通いました。 環境が全然違うので、2か月は落着きがなかったです。 そ...
8

保育園に通う年少の自閉症スペクトラムのむすこがおります

遅れていた言葉もではじめました。言葉がではじめたかと思いきや、心配は次々とおこります。皆様のご意見をお聞きしたく投稿させていただきました。...
回答
まずは、ジェスチャーで教えた先生と、注意した先生は違う先生なのでしょうか。 ダメと否定的な注意ではなく、また静かにもわかりにくければ、お口...
9

こんばんは4歳半、ADHDとASDで抑肝散とエビリファイ内服

中の息子がいます。保育園と家での行動の違いや小学校について悩んでいます。もっと小さい頃はASDよりもADHDが目立っており多動多弁が主でし...
回答
小学四年生、自閉症スペクトラムの息子がいます。家では大暴れしていましたが、外では大人しく、生まれた時から確信はあったものの、5歳半まで誰に...
12

療育手帳のB2を取得している娘を育ててます

保育園で4月から年長クラスなのですが、秋頃になると、学童や児童ホームの申し込みが始まります。同じB2で学童や児童ホームに入れられてる方で、...
回答
のほほんさん、コメント読みました。 低学年のうちは学童でも大丈夫ですよ。うちも3年生になるまでは、学童のみの利用でしたから。 でも中学年...
3

保育園の加配保育士です

市の方針もあるのかもしれないのですが、発達障害の可能性のある子どもが、びっくりするくらい医療につながっていません。保育士からの指摘で診察を...
回答
うちの場合ですが、2歳の時に一時預かりの保育士さんに耳が聞こえてないと 指摘を受けたのがきっかけになりました。 言葉の理解が遅れているのは...
20

5歳男児の母です

1月生まれで少し幼いと思っていましたが、3歳くらいから絵や工作が非常に下手である、かきくけこが言えない(たちつてと)になってしまう、長袖、...
回答
こんにちは 特性があって、少し育てにくさがあって、幾つか苦手や出来ないことがある5歳児として育てましょう。 上のお子さんと比べていますが...
9