質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

前回は、沢山の回答ありがとうございました

2017/10/19 17:52
9
前回は、沢山の回答ありがとうございました。
明後日、娘(4年、ADHD)の学習発表会があります。
劇では無く、合奏の発表になります。
娘は聴覚過敏もあり、音楽の練習には出れずにいました。ですが、やりたいと言う気持ちがあり本番は出たい!と言い、先生に伝えました。

登校渋り中で、娘のペースでの登校、早退の許可を得て生活していますが、その登校時間や、早退時間については、「お母さんと娘で決めていいです」と言われるのみ。それから、今回の発表会についても、登校し、どうするかはお母さんと娘で決めていいです。です。

私は学習発表会の細かなことは分からず、どうすればいいですか?と聞いたのですが、お母さんと決めていいです。と。。。
私は本番は見られないので(これは分かります。百も承知です)と。立つ位置も決めなくちゃいけないんです。練習出てないでしょ?と。今まで親身に話をしてくれたのに、急に、娘に話をし、間に娘を挟んで話をするなんて。。。
何か、めんどくさくなってきたのかな。と思い始めてしまいました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まめたさん
2017/10/20 07:01
落ち着いて行動したいと思います。

ためになる回答ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/74512
退会済みさん
2017/10/19 18:31
辛口です。

なぜ毎回、先生にそこまであらゆることを求めるのかなぁと感じています。
どうしたらいいかわからないから決めようがないなら、それをキッチリ確認し、自分で決めやすいように調整してはいかがですか?
そこで、なぜ?なぜ?お疑心暗鬼になってもしょうがないですよね。

主さまと私とは考え方が違うと思います。ですから、受け身でも主さまが困らないのなら特に問題ないし、いいんじゃないかなぁと思いますが
確認不足の状態で、想像であれやこれや自分が必要なものが得られなくて納得できないとか、疑心暗鬼になってたら、世話無いですよ。

不登校児親経験者としては、学校への疑心暗鬼はつきものなのは重々してますが、ちょっと。

これ、ビジネスだとして、相手の出方を受け身にうかがってたらビジネスチャンス逃しますよ。変なボールが返ってきても、疑わしくても、自分の利益のためにしっかりと確認しつつ返していかないと。
無論ボールを返さない選択もありますけど、この場合はそれは無しですよね。

ちなみに、私自身は子どもが不登校時、学校から自由にしてと言われたら、どの程度まで自由がきくのか?を確認し、本人と話し合いをして、いつどのような形で参加したいかを子どもとしっかり話し合い、その結果を先生にそれでよろしいか?と何度も掛け合ってから調整していました。
先生から先に提案や調整されても、その通りにすることがかえって本人のストレスになることもありましたし。
正直、こちらの好きにしてよいと言われることが、どんなにありがたかったか知れません。

必要なものも、早めにあれをくれ、これをして。と提案もしてきました。

主さまのお子さんの担任にも抜けていたり配慮がないところも感じますが、それ以上に主さまと先生の相性が悪いというか、主さまの方にもうまくいってない原因はあると思いますよ。
親と学校がコミュニケーションを密にとって誤解や誤認を互いに減らすほかないですから。

主さま自身、困惑しているのかもしれませんが、自分が知りたいことはしっかりと聞いたり、調整していかないと、余計に疑心暗鬼が深まると思いますね。

ダメな先生なら、窓口を副校長に変えてもらうなど、こちらも能動的に行動していかないと、どうしてもストレスフルな関係となってしまいます。


https://h-navi.jp/qa/questions/74512
まめたさん
2017/10/19 19:11
ruidoso様
ありがとうございます。とても良いご意見本当にありがとうございます。辛口ではありません。共感を求めて質問をした訳ではないので、嬉しく思います。
先生に求めるように見えてしまったら申し訳ございません。私がまだまだです。

私は、登校時は、迷惑をかけないよう、授業中は教室に行かず必ず休み時間まで待機をして待つ。(先生の許可を得て空き教室で)
泣き止むまで必ず私がいる。
今回の練習の場合は、出る子優先で大丈夫です。私が娘と教室にいます。いても大丈夫ですか?とお聞きしました。
私がもっと先生に聞けばいいですね。私の力と知識不足でした。

自由に決めていい事をマイナスに感じ取ってしまっていました。決めた事をきちんと先生に報告し、もっと密にいけるよう、行動を変えます。

正直、練習も出てないのに本番出すことは私の中で嫌でした。それなら練習しないと何度も娘にキツク言ってしまいました。それでも、やりたくてもできない娘を見て、嫌気がさしてしまってました。全てにおいて勉強になります。本当にありがとうございます。
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/74512
まめたさん
2017/10/19 19:13
たけのこさんさん

ありがとうございます。娘にも練習出てないで本番出るのは、ママは嫌だ。と話をしてしまった事があります。

練習頑張ってみんなやってるんだよ。と何度言ったか。。。娘には厳しいかもしれませんが、毎日話しました。

...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/74512
退会済みさん
2017/10/19 20:05
主さま

お返事ありがとうございます。
色々な葛藤はお察しします。

練習をせずに発表会に出るのは私自身もどうか?と思います。
しかし、お嬢さんの年齢ならばまだ周りもまだ練習してないことなどにはギリギリ寛容だと思います。
ですので、今回どのように参加するか?はまだ選択肢がある年齢だとも思いますよね。
これが、六年生以降になると「こちらは頑張っているのに、あの人は頑張ってない」という事に厳しい目が向けられるようになりますよね。

練習をしてないのに発表会には出させず、見学だけして、おとなしく観ていられない状況になったら、すぐ主さまが連れ帰るなどの方法もあるでしょうし。
歌わずに一緒に舞台に立つだけでも、聴覚過敏のお子さんには大きなチャレンジだと感じます。
その是非は、担任の先生の考えや本人の意思を汲み取りつつ調整する。
今回はその調整は親の役目でしょう。

また、お子さんが練習しなければ、発表会に参加すべきではないと考えられるようになるのは、まだまだ先になると感じますね。
中学生の頃に少しわかるようになっていたら、御の字だと思います。

お子さんのやってみたい気持ちを受け止めつつ、本来こうあるべきという形、周りの生徒との兼ね合いなどは、親だけでは決められないというのは主さまのおっしゃるとおりだと思います。

しかし、こちらから積極的に調整や質問をして、今の担任が可能な範囲はどこか?はすこし探った方がいいかもしれません。

迷惑をかけないことも大事ですが、協力のもとでチャレンジさせるのも大事ですよ。
協力的なところもある先生だと思います。



...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/74512
退会済みさん
2017/10/20 00:02
練習しないで出るのはママが嫌というよりも、演奏の一員として考えるとどうかな?って考えさせてみては?
自分の気持ち最優先、で、ママが嫌って言った。なんか私は違うと思う。
みんなはどう思う?練習出て、音が嫌なら並ぶ練習だけでもいい、参加するための努力、見える形で少し、回りに発信しなければ、お騒がせ、飛び入り、お客さんです。
辛くても、姿を見せることもまず練習では?と思う。
先生は、少なくとも合奏で頑張る姿みてないんだもん。
ぜひ、来てね、場所はここね!なんて、言わないと思います。
並ぶだけでも、普通の子でも何回も練習するんですよ。
せめて、並ぶ練習だけでもとおもいます。


...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/74512
私も他の方々と同じ様な感じです。

劇だろうが合奏だろうが先生は担任教師ですよね?

クラスの子を纏めるのがどんなに大変だろうと思えませんよね?お子さんの事が一番大切だから。

悪口ではなくてクラスの生徒一人一人の性格や個性、特徴もあって立つ位置を決めるのを
お子さんとお母さんが決めて良いって言ってるんですよね?

決めて良いって言ってくれてるんだから
ありがとうってお子さんが立ちたい場所を主張すれば良いじゃないですか。

そこは困るとか文句を言ってる訳じゃなし
邪魔者にもしてないし

尊重してくれてると思えば感謝ものですよ?

障害がある子は特別とか思ってませんか?
可哀想だから特別扱いされて優遇されるべきとか思ってませんよね?

しっかりして下さいね!
お母さんテンパってますよ。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます

比較的おとなしく、先生の言うことも聞いて、友達ともうまく遊べる子です。ただ聴覚過敏と、自己肯定感が低いので学習支援で「それ間違っているよ、...
回答
なんか、それは。慈善事業を売りにしてるけれどブラックなんじゃなかろうか?と思います。なんでできない?やら、ダメな子でしたやら。ありえない。...
6

質問をお願いします

最近利用し始めたデイでのことで悩んでいます。今までは、パニックになったり思い通りにいかない時、自分を叩く壁におでこを打ち付けることがあって...
回答
春なすさんへ そうですね、触覚過敏や聴覚過敏はあるのを口頭でも伝えてあるのに、まさかこんなことがと驚きました。 職員さんは介護福祉士の方...
21

書き写しが苦手な子の対処法について

小学校3年生、ADHD不注意優勢、ASD傾向の息子がいます。ワーキングメモリーが低く、以前から板書が苦手なようでしたが、休校中の学習を見て...
回答
オススメの対処法ということではないのですが、まず苦痛をとって前向きに頑張りやすくしていました。 本人がいやがらなければ、ですが 書き取...
7

集中力が10分

投薬するかとても困っています。小1娘、ADHD不注意型、学習障害がグレーです。周りが見えない、逆に見えすぎて気になる、集中力に欠けるところ...
回答
はじめまして。 うーん、何のための服薬なのか… 周りが困ってる状況? それとも、親が集中力をつけさせたい? 服薬で性格が変わるとか個性がな...
7

大人しいタイプの子と、多動、多弁の子との過ごし方について

小学校3年男の子、ADHD、自閉症スペクトラムで、ADHDは不注意優勢型です。現在、不登校中で日中はデイサービスに行ってます。息子は大人し...
回答
うちの子は、ADHDの不注意優勢型です。 デイは年長から、一年生の時に少し行きましたが、 うちは不注意のみなので、いつも我慢ばかりになって...
4

ADHDの小学3年生の息子

宿題をしなくて困っています。1年生、2年生は担任の先生が根気よく付き合って下さっていたので、宿題を忘れていても学校でさせて下さっていました...
回答
普通学級だとかなり担任に左右されますよね。理解する気がない担任だと、上に言っても簡単には変わってくれないと思います。 息子さんは勉強をす...
18

小学校4年生の息子の服薬について相談したいです

息子は公立小学校通常級に在籍し、週1で通級に通っています。診断はついておらずいわゆるグレーゾーンで注意欠陥が目立ち、学校での勉強の様子から...
回答
すいか3さん、おはようございます。 私の息子は、小3でADHDとLDの診断を受け、不注意の面が強い為、ストラテラの服薬が始まりました。多...
18

ADHDグレーゾーンと小2のときに言われました中高一貫校の一

年なのですが、人の考えてる事が理解できず、友達を作れていませんガン無視される&lineのグループでボッチになる、などもあるのですが、どうし...
回答
友達そんなに欲しいですか。 うちは、ボッチ上等!っていう気持で行動しなさいといいました。 媚びて嫌な気持ちがするのに、友達を確保する必要が...
7

薬の合う合わないの判断についてです

小学三年生、ADHDでコンサータ18mgを処方されました。それを飲み始めて三週間経ちますが、飲んで改善した点は全くなく(学校で担任の先生に...
回答
興奮やイライラは副作用の可能性も・・・ 多動よりも感情のコントロールにお悩みでしたら栄養療法や腸活を始めてみては。 ただ、栄養療法ではオー...
2

小学生4年の男の子で現在支援にいます

発達の遅れがあるものも軽度で主に動作のペース・理解度・処理能力の遅さや低さが小1からあり小2の二学期頃に学校でやる発達検査と支援級の話しが...
回答
前回の検査から2年経っているので、もう一度検査して結果を見て判断してみては? 支援級が嫌でそうなったのか、本当に勉強が難しくてやる気がなく...
7

ADHD+ASD小3男児です

学習での間違いに物凄くストレスを抱いていて、指摘したり自分で気付くだけで発作の様なチックが出てしまいます。なので直しはできず、間違いに触れ...
回答
腫れ物扱いせず、親はいたって冷静にサラッと、 「間違えた?偉い。これで君は一つ賢くなりました。」 とポジティブな声かけをするのはどうでしょ...
3

中1長男、155センチ56キロ自閉スペクトラム症、ADHD(

不注意から来る学習問題)、過敏性腸症候群小4次男、153センチ、58キロ自閉スペクトラム症、ADHD(注意欠如多動)長男が今年の7月から音...
回答
カピバラさん お心遣い、ありがとうございます。 返信が遅くなりまして、大変申し訳ありませんでした。 梛丹さんへの返信にも書かせて頂いた...
7

「学校のプールの授業に出たくない」と言われました

ADHD、自閉スペクトラム症の中学1年生の女子、支援学級に所属しています。中学校でプール学習の時期になり、事前に水泳学習への参加の調査票が...
回答
我が家は去年、 中3の一年間だけ転校して、 なれない環境で一年過ごした息子がおります。 毎日頑張って通う!と自分に負荷をかけていました。...
5