締め切りまで
6日
Q&A
- 園・学校関連
4月から小学校の特別支援学級に通う子供がいま...
4月から小学校の特別支援学級に通う子供がいます。
教育相談で、支援学校のレベルではないといわれ、支援学級への入学を決断しました。
しかし、1年位の言葉の遅れがあり、周囲とコミュニケーションをとることが苦手です。
集団行動していても、自分の興味のあることに気をとられてしまったり、みんなと同じ行動ができないことがあります。
集団遊びも、いつの間にか離脱してしまいます。
聴覚過敏も見られ、泣き声やスピーカーから流れる音楽にも嫌悪感を示すことがあり、固まって行動ができなくなることがあります。
以上のようなことを相談の時にも伝えましたが、支援学級でいけるでしょう、とのことになりました。
私としては、普通の小学校に通えるんだ!と喜んでしまった部分があり、支援学級に決めましたが、最近不安でたまらなくなってきました。
入学前は、どの親御さんも心配していたと思いますが、支援学級に入学してみてどうでしたか?(環境や先生に左右すると思いますが…)
こうした方が良かった!なんて点はありますか?毎日教室までついていってるなんて話も聞いたりします。
また、やっぱり支援学校へ転校するという話も良く聞きます。
三月を前に不安で胃が痛いです。
教育相談で、支援学校のレベルではないといわれ、支援学級への入学を決断しました。
しかし、1年位の言葉の遅れがあり、周囲とコミュニケーションをとることが苦手です。
集団行動していても、自分の興味のあることに気をとられてしまったり、みんなと同じ行動ができないことがあります。
集団遊びも、いつの間にか離脱してしまいます。
聴覚過敏も見られ、泣き声やスピーカーから流れる音楽にも嫌悪感を示すことがあり、固まって行動ができなくなることがあります。
以上のようなことを相談の時にも伝えましたが、支援学級でいけるでしょう、とのことになりました。
私としては、普通の小学校に通えるんだ!と喜んでしまった部分があり、支援学級に決めましたが、最近不安でたまらなくなってきました。
入学前は、どの親御さんも心配していたと思いますが、支援学級に入学してみてどうでしたか?(環境や先生に左右すると思いますが…)
こうした方が良かった!なんて点はありますか?毎日教室までついていってるなんて話も聞いたりします。
また、やっぱり支援学校へ転校するという話も良く聞きます。
三月を前に不安で胃が痛いです。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。こんにちは。
娘は小1は支援学級(知的)でしたが、小2から情緒に在籍しています。
国語と算数は支援学級。それ以外の時間は通常学級で過ごしています。
朝、いってらっしゃ~い、と見送り、下校予定時間の10分後くらいに「ただいま~」と帰ってくる。
そして、おやつ、ダラダラしてから宿題。そんな毎日です。
どうなるか。これは、担任の先生の力量次第だと思います。
理解と対応力のある先生だと、とても楽しく、驚くくらい楽に学校生活を送ることができます。
教室までついていく、宿題の量を減らしてもらう、学校行事には参加しないなど。
こうした点は、子どもの様子に合わせて対応すればいいことで、成長を見守りながら寄り添う感じでしょうか。
いろんな不安・心配があると思いますが、まず、お子さんの様子を見て、お子さんに合った環境を整えることを最優先するといいと思います。
最初は、支援学級・通常学級関係なく、子どもは不安だったり、興奮しすぎたり、勝手が分からなくて右往左往したりします。
ゆっくり慣れていけばいいや。
なにかあったら担任の先生と相談しよう。
こんな風に思って、できるサポートをしていけばいいと思います。
私はPTAの役員で、しばしば学校に足を運ぶことがあるので、その時に娘の教室を覗きに行ったり、話をしてギュッと抱っこしたり、一緒に帰ったりしています。
担任の先生や、教頭先生、校長先生ともよく話をしますし、他のお母さん方や子ども達とも話をします。
人の繋がりが持てていて、対応できる余裕が親にあれば、大抵のことは大丈夫だと思います。
高学年になって、子ども達の心の成長・変化が出てくると大変だと思いますが、低学年のうちは大丈夫だと思いますよ。
とりあえず、入学式の準備をなさってはどうでしょうか?
私の娘は、初めての場所で緊張する傾向があったので、入学式前日の夕方に会場に入らせてもらい、シミュレーションさせてもらいました。
不安があったら、学校と相談するのが一番だと思います。
娘は小1は支援学級(知的)でしたが、小2から情緒に在籍しています。
国語と算数は支援学級。それ以外の時間は通常学級で過ごしています。
朝、いってらっしゃ~い、と見送り、下校予定時間の10分後くらいに「ただいま~」と帰ってくる。
そして、おやつ、ダラダラしてから宿題。そんな毎日です。
どうなるか。これは、担任の先生の力量次第だと思います。
理解と対応力のある先生だと、とても楽しく、驚くくらい楽に学校生活を送ることができます。
教室までついていく、宿題の量を減らしてもらう、学校行事には参加しないなど。
こうした点は、子どもの様子に合わせて対応すればいいことで、成長を見守りながら寄り添う感じでしょうか。
いろんな不安・心配があると思いますが、まず、お子さんの様子を見て、お子さんに合った環境を整えることを最優先するといいと思います。
最初は、支援学級・通常学級関係なく、子どもは不安だったり、興奮しすぎたり、勝手が分からなくて右往左往したりします。
ゆっくり慣れていけばいいや。
なにかあったら担任の先生と相談しよう。
こんな風に思って、できるサポートをしていけばいいと思います。
私はPTAの役員で、しばしば学校に足を運ぶことがあるので、その時に娘の教室を覗きに行ったり、話をしてギュッと抱っこしたり、一緒に帰ったりしています。
担任の先生や、教頭先生、校長先生ともよく話をしますし、他のお母さん方や子ども達とも話をします。
人の繋がりが持てていて、対応できる余裕が親にあれば、大抵のことは大丈夫だと思います。
高学年になって、子ども達の心の成長・変化が出てくると大変だと思いますが、低学年のうちは大丈夫だと思いますよ。
とりあえず、入学式の準備をなさってはどうでしょうか?
私の娘は、初めての場所で緊張する傾向があったので、入学式前日の夕方に会場に入らせてもらい、シミュレーションさせてもらいました。
不安があったら、学校と相談するのが一番だと思います。
息子は情緒です。
教室まで最初はついていったらよいのではと思いますよ。
息子の場合、知的障害でないのですが、他害があり、奇異であり、最初は気が立ってる日もあり、学校まで一緒に歩いていきました。
息子の学校の場合、支援の先生が、玄関に来てくれていて、一緒に行こうと教室までついていき、休み時間もそれはそれはついてくれてました。
何となくまたされる、放ってとかれると、何するかわからず不安かもしれません。
しっかりと先生に引き渡す確認はあってもよいかな?
入学前、入学式の会場をみせてもらったり、事前に練習させてもらえるならさせてもらって。
学校にお任せでなく積極的に介入を。
最初つまずくと、後に響きます。
...続きを読む Deserunt impedit cum. Perspiciatis quis et. Laborum quaerat non. Sapiente quia impedit. Sed placeat sapiente. Qui tenetur qui. Nesciunt adipisci distinctio. Et expedita repellat. Ratione tempora aperiam. Cum laudantium deleniti. Eius doloribus molestiae. Illum iure dolores. Itaque facere officiis. Eum laudantium neque. Consequatur enim accusantium. Qui quia quidem. Quibusdam ullam vel. Nobis voluptatem dolore. Ea mollitia accusantium. Non enim expedita. Perspiciatis fugiat velit. Eum non illum. Rerum omnis atque. Debitis aut tempore. Provident vero veritatis. Consequatur esse rerum. Sunt occaecati nam. Voluptas ducimus quisquam. Et doloribus ab. Autem sequi ipsam.
教室まで最初はついていったらよいのではと思いますよ。
息子の場合、知的障害でないのですが、他害があり、奇異であり、最初は気が立ってる日もあり、学校まで一緒に歩いていきました。
息子の学校の場合、支援の先生が、玄関に来てくれていて、一緒に行こうと教室までついていき、休み時間もそれはそれはついてくれてました。
何となくまたされる、放ってとかれると、何するかわからず不安かもしれません。
しっかりと先生に引き渡す確認はあってもよいかな?
入学前、入学式の会場をみせてもらったり、事前に練習させてもらえるならさせてもらって。
学校にお任せでなく積極的に介入を。
最初つまずくと、後に響きます。
...続きを読む Deserunt impedit cum. Perspiciatis quis et. Laborum quaerat non. Sapiente quia impedit. Sed placeat sapiente. Qui tenetur qui. Nesciunt adipisci distinctio. Et expedita repellat. Ratione tempora aperiam. Cum laudantium deleniti. Eius doloribus molestiae. Illum iure dolores. Itaque facere officiis. Eum laudantium neque. Consequatur enim accusantium. Qui quia quidem. Quibusdam ullam vel. Nobis voluptatem dolore. Ea mollitia accusantium. Non enim expedita. Perspiciatis fugiat velit. Eum non illum. Rerum omnis atque. Debitis aut tempore. Provident vero veritatis. Consequatur esse rerum. Sunt occaecati nam. Voluptas ducimus quisquam. Et doloribus ab. Autem sequi ipsam.
ちょうど一年前に入学相談を受けました。
特に大きな問題は見られず、普通学級で問題ない。と言われましたが
入学したら、問題の連続でした(´・c_・`)
知的な遅れはないため、支援学校の許可は降りないだろうと言われ
今は通級学級に通いながらで頑張っていますが、、なかなかです(^-^;
今、通級とプラスで療育に通うか悩んでいるところです。
なんのアドバイスもないのですが、お互い頑張りましょう。
...続きを読む Rerum dolor quam. Debitis ex aut. Nulla molestiae suscipit. Non delectus et. Et eum voluptatem. Non exercitationem ipsa. Ex dolor est. Impedit maiores veniam. Facilis vel amet. Sunt atque sint. Ea suscipit totam. Qui nobis pariatur. Ea ea explicabo. Natus quibusdam quia. Sit maxime nihil. Esse placeat repellendus. Qui eligendi facilis. Voluptatibus enim corporis. Nulla laborum repellat. Dolorem iure et. Qui assumenda aut. Et temporibus accusamus. Dolorem accusamus veniam. Sed eaque pariatur. Ratione deserunt inventore. Quo repellat non. Rerum quisquam labore. Placeat qui excepturi. Ut perspiciatis aut. Saepe ratione autem.
特に大きな問題は見られず、普通学級で問題ない。と言われましたが
入学したら、問題の連続でした(´・c_・`)
知的な遅れはないため、支援学校の許可は降りないだろうと言われ
今は通級学級に通いながらで頑張っていますが、、なかなかです(^-^;
今、通級とプラスで療育に通うか悩んでいるところです。
なんのアドバイスもないのですが、お互い頑張りましょう。
...続きを読む Rerum dolor quam. Debitis ex aut. Nulla molestiae suscipit. Non delectus et. Et eum voluptatem. Non exercitationem ipsa. Ex dolor est. Impedit maiores veniam. Facilis vel amet. Sunt atque sint. Ea suscipit totam. Qui nobis pariatur. Ea ea explicabo. Natus quibusdam quia. Sit maxime nihil. Esse placeat repellendus. Qui eligendi facilis. Voluptatibus enim corporis. Nulla laborum repellat. Dolorem iure et. Qui assumenda aut. Et temporibus accusamus. Dolorem accusamus veniam. Sed eaque pariatur. Ratione deserunt inventore. Quo repellat non. Rerum quisquam labore. Placeat qui excepturi. Ut perspiciatis aut. Saepe ratione autem.
うちは普通級から支援級に途中から移籍したのですが、ちょこさんのお子さんのような特性の子は
支援級に何人もいますよ(^▽^)
最初はなかなか教室に入れずにずっとお母さんが付き添ってる子もいました。
教室まで送るお母さん、門や昇降口まで送るお母さん、登下校とも子供だけ、色々です。
その子その子に合わせてあげればいいと思いますよ。
行事への参加も、普通にできる子からほとんど無理な子まで。
先生と話し合いながら決めていけばいいと思います。
学校にもよりますが、うちの支援級は1~6年まで同じ教室で、上級生はちゃんと
下級生に優しく面倒みてあげてます。困った行動があっても、わりとみんな「そういう子」と
受け止めて自然です。
まずは学校へ行くのが楽しい!って慣れてくれることが第一ですね! ...続きを読む Sed omnis quam. Dolore vero animi. Quisquam perferendis a. Consequuntur eaque nisi. Dolor a officiis. In et dolor. Officiis voluptatem voluptates. Ipsam vero eaque. Sit veritatis enim. Ut officiis atque. Ullam itaque adipisci. Officia optio ipsam. Perspiciatis minus totam. Nesciunt qui qui. Dignissimos sit soluta. Dolorum deleniti molestiae. Labore possimus voluptas. Alias porro eum. Voluptatem earum quis. Sed dolor maiores. Error tempora velit. Sint recusandae architecto. Accusamus repudiandae adipisci. Debitis ut quae. Temporibus numquam qui. Mollitia quo sit. Provident repudiandae qui. Laudantium ea sunt. Et praesentium dolores. Et quibusdam voluptas.
支援級に何人もいますよ(^▽^)
最初はなかなか教室に入れずにずっとお母さんが付き添ってる子もいました。
教室まで送るお母さん、門や昇降口まで送るお母さん、登下校とも子供だけ、色々です。
その子その子に合わせてあげればいいと思いますよ。
行事への参加も、普通にできる子からほとんど無理な子まで。
先生と話し合いながら決めていけばいいと思います。
学校にもよりますが、うちの支援級は1~6年まで同じ教室で、上級生はちゃんと
下級生に優しく面倒みてあげてます。困った行動があっても、わりとみんな「そういう子」と
受け止めて自然です。
まずは学校へ行くのが楽しい!って慣れてくれることが第一ですね! ...続きを読む Sed omnis quam. Dolore vero animi. Quisquam perferendis a. Consequuntur eaque nisi. Dolor a officiis. In et dolor. Officiis voluptatem voluptates. Ipsam vero eaque. Sit veritatis enim. Ut officiis atque. Ullam itaque adipisci. Officia optio ipsam. Perspiciatis minus totam. Nesciunt qui qui. Dignissimos sit soluta. Dolorum deleniti molestiae. Labore possimus voluptas. Alias porro eum. Voluptatem earum quis. Sed dolor maiores. Error tempora velit. Sint recusandae architecto. Accusamus repudiandae adipisci. Debitis ut quae. Temporibus numquam qui. Mollitia quo sit. Provident repudiandae qui. Laudantium ea sunt. Et praesentium dolores. Et quibusdam voluptas.
皆さん回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
入学を前に不安でいっぱいでした。
というのも、学校自体が我が子の支援学級への入学をウェルカム!な対応ではなかったからです。
先生方の手が回ってないらしく、我が子の成長を望むなら、支援学校の方が良いのではないでしょうか、と遠回しに言われました。
この様な状態でも、少しでも楽しく学校に通えるようにと、相談させていただいた次第です。
頑張らせ過ぎない事や、行事に参加できなくてもいいことなど、大変参考になりました。
(運動会や発表会など、毎年不安そうにしている状態でしたので。)
入学してからの様子を見たいので、教室にも学校にもできるだけ足を運び、担任の先生にも、いろいろ相談してみようと思います。
入学式の下見もお願いしてみようと思います。
こちらには、先輩ママさんや、一緒の悩みを抱えるママさん達がいてくれるので、とても心強いです。
お互いに頑張りましょうと言ってくださって、とても嬉しかったです!
皆さん回答本当にありがとうございました。
...続きを読む Sed omnis quam. Dolore vero animi. Quisquam perferendis a. Consequuntur eaque nisi. Dolor a officiis. In et dolor. Officiis voluptatem voluptates. Ipsam vero eaque. Sit veritatis enim. Ut officiis atque. Ullam itaque adipisci. Officia optio ipsam. Perspiciatis minus totam. Nesciunt qui qui. Dignissimos sit soluta. Dolorum deleniti molestiae. Labore possimus voluptas. Alias porro eum. Voluptatem earum quis. Sed dolor maiores. Error tempora velit. Sint recusandae architecto. Accusamus repudiandae adipisci. Debitis ut quae. Temporibus numquam qui. Mollitia quo sit. Provident repudiandae qui. Laudantium ea sunt. Et praesentium dolores. Et quibusdam voluptas.
大変参考になりました。
入学を前に不安でいっぱいでした。
というのも、学校自体が我が子の支援学級への入学をウェルカム!な対応ではなかったからです。
先生方の手が回ってないらしく、我が子の成長を望むなら、支援学校の方が良いのではないでしょうか、と遠回しに言われました。
この様な状態でも、少しでも楽しく学校に通えるようにと、相談させていただいた次第です。
頑張らせ過ぎない事や、行事に参加できなくてもいいことなど、大変参考になりました。
(運動会や発表会など、毎年不安そうにしている状態でしたので。)
入学してからの様子を見たいので、教室にも学校にもできるだけ足を運び、担任の先生にも、いろいろ相談してみようと思います。
入学式の下見もお願いしてみようと思います。
こちらには、先輩ママさんや、一緒の悩みを抱えるママさん達がいてくれるので、とても心強いです。
お互いに頑張りましょうと言ってくださって、とても嬉しかったです!
皆さん回答本当にありがとうございました。
...続きを読む Sed omnis quam. Dolore vero animi. Quisquam perferendis a. Consequuntur eaque nisi. Dolor a officiis. In et dolor. Officiis voluptatem voluptates. Ipsam vero eaque. Sit veritatis enim. Ut officiis atque. Ullam itaque adipisci. Officia optio ipsam. Perspiciatis minus totam. Nesciunt qui qui. Dignissimos sit soluta. Dolorum deleniti molestiae. Labore possimus voluptas. Alias porro eum. Voluptatem earum quis. Sed dolor maiores. Error tempora velit. Sint recusandae architecto. Accusamus repudiandae adipisci. Debitis ut quae. Temporibus numquam qui. Mollitia quo sit. Provident repudiandae qui. Laudantium ea sunt. Et praesentium dolores. Et quibusdam voluptas.
こんにちは🙋!
お疲れ様です✨✨
兄弟(ASD系)支援級です!
毎日学校へ行っていますよ。
登校班の後ろをついていく感じです。
教室も入ります、自然に。
保護者によってそれぞれです。
下校はデイサービスや私が迎えに
行ったり、小4は1人下校を始め
ました。保険にも入りました。
支援級に入学してみて、
よかったです💕
やっぱりクールダウンするのに
ちゃんと場所があるのは
良いですね。
あと1~6年までいるので相互の
関わりがあります。
トラブルもたくさんあります笑
うるさいです。
情緒級は特に…😅
その分皆に成長が見られるとすぐ
わかりますよ✨
その時のみんなの目を見るのが
好きですね💕
こうした方がよかった?って
例えばがほしいですが…
学習面と生活面、家と放デイと学校
のバランスは考えました。
上のこの時は多少手探りでしたが、
下はやりやすかったです。
あと、学校はとても疲れるので
家ではのんびりさせてました。
最初は。
学校は保育園よりも
スケジュールがはっきりしている
のでうちの子達は入ってからの
方が落ち着いています、ほどほどに。
落ち着いていているから
要求しすぎないようにとの注意が、
私への主治医からの最近の
お話でしたー😅
みんなで見守るのが一番なのだと
思っています。
支援学校へ転校したママ友知っています。
他校ですが、学校長や支援級の理解の
乏しさが原因です。
あと介助さんの骨を折ってしまったり
の例もあります。
支援と特性のバランスが崩れると
厳しいのが現実です。
でも!
なんとかなりますー!よ❤️
4、5、6月はバタバタのわちゃわちゃです笑
毎年毎年慣れるまで、
忍!!笑
支援級、小2、小4
男子の親です。
...続きを読む Delectus eligendi rerum. Aut ea tempora. Quaerat alias laboriosam. Et natus qui. Ea expedita asperiores. Rerum error atque. Ea magni qui. Est omnis harum. Quo occaecati alias. Provident officiis consequuntur. Veritatis cupiditate aut. Voluptate ex sunt. Incidunt aut corporis. Et voluptas et. Et ipsam praesentium. Aut qui impedit. Velit illum assumenda. Qui ut facilis. Rem sed sequi. Expedita ipsa debitis. Repellat eos error. Qui totam facilis. Accusantium incidunt quibusdam. Deleniti ex incidunt. Enim odio ut. Fugit harum aut. Necessitatibus doloribus accusantium. Praesentium totam illo. Eligendi esse voluptate. Dolore ut voluptas.
お疲れ様です✨✨
兄弟(ASD系)支援級です!
毎日学校へ行っていますよ。
登校班の後ろをついていく感じです。
教室も入ります、自然に。
保護者によってそれぞれです。
下校はデイサービスや私が迎えに
行ったり、小4は1人下校を始め
ました。保険にも入りました。
支援級に入学してみて、
よかったです💕
やっぱりクールダウンするのに
ちゃんと場所があるのは
良いですね。
あと1~6年までいるので相互の
関わりがあります。
トラブルもたくさんあります笑
うるさいです。
情緒級は特に…😅
その分皆に成長が見られるとすぐ
わかりますよ✨
その時のみんなの目を見るのが
好きですね💕
こうした方がよかった?って
例えばがほしいですが…
学習面と生活面、家と放デイと学校
のバランスは考えました。
上のこの時は多少手探りでしたが、
下はやりやすかったです。
あと、学校はとても疲れるので
家ではのんびりさせてました。
最初は。
学校は保育園よりも
スケジュールがはっきりしている
のでうちの子達は入ってからの
方が落ち着いています、ほどほどに。
落ち着いていているから
要求しすぎないようにとの注意が、
私への主治医からの最近の
お話でしたー😅
みんなで見守るのが一番なのだと
思っています。
支援学校へ転校したママ友知っています。
他校ですが、学校長や支援級の理解の
乏しさが原因です。
あと介助さんの骨を折ってしまったり
の例もあります。
支援と特性のバランスが崩れると
厳しいのが現実です。
でも!
なんとかなりますー!よ❤️
4、5、6月はバタバタのわちゃわちゃです笑
毎年毎年慣れるまで、
忍!!笑
支援級、小2、小4
男子の親です。
...続きを読む Delectus eligendi rerum. Aut ea tempora. Quaerat alias laboriosam. Et natus qui. Ea expedita asperiores. Rerum error atque. Ea magni qui. Est omnis harum. Quo occaecati alias. Provident officiis consequuntur. Veritatis cupiditate aut. Voluptate ex sunt. Incidunt aut corporis. Et voluptas et. Et ipsam praesentium. Aut qui impedit. Velit illum assumenda. Qui ut facilis. Rem sed sequi. Expedita ipsa debitis. Repellat eos error. Qui totam facilis. Accusantium incidunt quibusdam. Deleniti ex incidunt. Enim odio ut. Fugit harum aut. Necessitatibus doloribus accusantium. Praesentium totam illo. Eligendi esse voluptate. Dolore ut voluptas.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒
回答
どの程度交流級にいれそうですか。
籍だけ支援級で、ほとんど交流級という子もいましたが、最近は難しいでしょうか。
もし、可能なら、1年生の間...
8
自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい
回答
こんばんは!下にもお子さんがいらっしゃるとの事で毎日お疲れ様です。
私だったら転園します。
お子様は現在楽しくも辛くもどちらともない?よ...
5
就学について、支援学校か支援級か悩んでいます
回答
我が子の小学校が、支援級在籍でも基本的に全ての授業を普通級でうける、先生が入り込むというスタイルになります。
1年生の時は8人に1人の担任...
10
就学について
回答
良い道ですが
この子の良さを伸ばし、よろしくない部分とうまく付き合えるような人になるための道筋ではないでしょうか。
そのための、生活自立...
11
4歳知的障害、今後の進路について
回答
こんにちは、小学4年生の男の子の母です。
うちの子はIQ73で療育手帳持ちです。
あわこさんのお子さんと似てるかなと思い参考になれば幸いで...
13
先週就学相談の結果通知をいただき、支援学校に決まりました
回答
あきさん、こんばんは。
良く解らないのですが、その就学相談というのは、幼稚園との面談で、園側が、お子さんは支援学校入学に相当する。と決ま...
2
現在、北海道札幌市在住の幼稚園年長の自閉症男児を育児中です
回答
らまママさん
回答ありがとうございます‼
噂には聞きましたが福岡市はまだ体制が
整ってない所が多いんですね😢
環境の変化に対応が難しい自閉...
2
昨年、自閉症スペクトラムと診断された5歳の息子がいます
回答
こんにちは。
小2の息子がいます。6月の申請というのは、就学相談の事ですよね?そこで、発達検査と集団行動を見て、どの学級が適切か判定しても...
4
初めて質問させていただきます
回答
おはんさん、回答ありがとうございます。
挨拶は本当に大事ですよね。
実は息子はここがなかなかできない子で、私もそれが最大の悩みです。
1歳...
17
現在小学1年生支援学級に在籍しています
回答
うちの息子も支援員がついていました
4年の時、支援員の先生が休みがちで本人も混乱していました
誰かがいないとダメで手のあいている先生が来て...
2
こんばんは、軽度の知的障害、広汎性発達障害の年長の息子の母で
回答
うちも軽度知的同じ診断の四年生です。
一番は、親がどうしたいか、どんな大人を目標にするか親の方針ではないでしょうか。
子供が、発達検査で泣...
5
4月から小学校にあがる自閉症スペクトラム・ADHD・軽度知的
回答
満田ルカさんご回答ありがとうございます。
実際の体験談をお伺いすることができ、助かりました‼
言ったことでリスクがあることもあるようです...
6
4歳ASD➕知的の年中男の子です
回答
園の行事全般になってしまいますが、私の娘も普段はいないはずの保護者(しかも大人数)が園に来るというイレギュラーに耐えられず、行事のたびに泣...
1
小学6年の息子についてです
回答
支援級でも交流はあるかと思います。地域や学校やその子の学力により、時間や内容は異なりますが、どの位交流できるか聞いたり相談はされたのでしょ...
9
初めて利用させていただきます
回答
ナビコさん
ご回答嬉しいです。
本校も分校も学習は一人一人の成長に合わせて個別学習をしていました。
先生の人数はどちらも生徒2人に対して先...
10
年長の娘がいます
回答
こんばんは
よくある質問なので、毎回おもうのですが、質問者さんがお子様と同じスキルしかなかったらどちらが良い環境なのか?を考えてみて欲しい...
6
はじめまして
回答
みなさん回答ありがとうございます。
就学相談も行きました。最近、パートにも出出しました。
習い事も続けます。
確かに就学前の今が一番不安な...
8
まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です
回答
まだ年少なら自閉の診断は、よほど特性が強い子でないと、ちゃんとした先生なら簡単に診断はしないで経過観察をすると思います。
知的障害について...
15
保育園年長男の子がいます
回答
◎進路(支援級)が決まっている
○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている
○週一で発達相談している
◎発達相談の担当、保育園の...
2