アクション履歴
したコミュニティ
をしているコミュニティがありません
投稿したQ&A
したコラム
した質問
私は急な環境の変化が苦手な特性がありますが、最近の新型コロナ
回答
質問への回答にはなってないかもしれませんが
私は不安なことがあると、自分と向き合い調べて納得(自分の中で)出来たら考えるのを止めます。
...
12
消去
回答
旦那さんが娘の話をきくことはないんですか?じじばばとか?
現実に生きている、素性の知れている安全な話し相手がほしいですね。
最近はネット...
15
子育てをしていて、悩みや苦痛が果てし無く終わりがないと思って
回答
ママちゃんさん
子育ての終わり、そう考えると、今しかない時間をもっと楽しまなくてはいけないですね。
大切な時間を毎日過ごしている事、忘れず...
22
極度の怖がりについてはじめまして、私は3歳9ヶ月の男の子のマ
回答
過敏症の傾向が高いのではないのでしょうか。
発達障害のお子さんによっては過敏傾向が強い子もいますが,ただ過敏症という方もなかにはおります。...
10
はじめまして
回答
全員に全力で取りかかり過ぎです。
ここでは痙攣の三男くんに寄り添うのが相当ですね。
長男くんのキャラがわかりませんが、見通しをたててしっ...
14
発達障害のある子の子育てをしていて、心が疲れたとき、辛くなっ
回答
会ったこともない、知らないダンナさんに対して
こんな言葉を思ってしまって、大変申し訳ない
ですが、ダンナさん、アホです。一人で解決?
んな...
18
回答ありがとうございます。
学校への行き渋りのきっかけは、4年生の時の担任を信頼できなかった点もその一つです。
現在は担任も代わり改善しましたが、wiscの結果から言語理解の部分が凹で、言葉での表現が苦手という結果が出ています。
記憶力はよく、ニュースなどの言葉を記憶することも不安に繋がりやすいとの主治医の診断ですが、成長過程の側面もあるそうです。
いずれにせよ、通常の学校生活は軌道に乗ってきたので、遠方へ出かける際の不安、ニュースなどによる不安の高まりを少しずつ改善できればと思っています。
経験を積ませ、大丈夫だったねとの振り返りを地道に行っていくことですね。
今週末、ゆっくり本人と話してみたいと思います。
大変参考になるご意見、ありがとうございました。