締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
私は急な環境の変化が苦手な特性がありますが、...
私は急な環境の変化が苦手な特性がありますが、最近の新型コロナウイルス関連のニュースをテレビなどで見るたびに、大声で泣いてパニックを起こしてしまいます。今までクラス替えなどで環境変化があった時は緊張でお腹が痛くなる程度ですが、今回は全世界で恐れられていることなので、非常に怖くなってしまいます。その時、大声で泣き叫んでしまうことが増えました。近所迷惑なのもわかっていますし、もう高3です。これをきっかけに母親と喧嘩することも多く、自分も悪いとわかっているのにまた泣いて、結局喧嘩になってしまいます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
。いつもは情報を集めてシミュレーションすることである程度は落ちつくのですがコロナウイルスは未知数ですよね。
いつ治まるかも分からない、どこから移るか分からない、誰が発症するか分からない、発症してどのような症状が出るのか分からない。考えても考えても分からないことは不安になるだけで何とも出来ないです。
また高3ともなると就職や進学等も考えていく年齢ですので今コロナウイルスで雇止めがあったり、内定取り消しがあったりしてより自分の将来の不安も増しているのではないでしょうか?
不安への対処方法をまず変えましょう。
落ちつく為にルーティンを作りましょう。まずは「あ~もう駄目」となったら好きなTVや本を見ながらホットミルクを飲む。など自分がリラックス出来そうなことをまずやってみる。
それでも駄目なら、布団の中で口を塞いで大声を出す等ワンクッション挟みましょう。
そして考え方を変えてみましょう^^コロナウイルスはあなただけでなく、誰しもが怖がっています。
つまり怖がっているのは当たり前なんです。
みんな怖いと思ったら少しは怖がる自分を肯定出来ないでしょうか?
問題はそれを外に出すかどうかです。進学や就職を控えている大事な1年の時期なので、これを機に「気持ちの切り替え方」の練習をすると良いですよ。
いつ治まるかも分からない、どこから移るか分からない、誰が発症するか分からない、発症してどのような症状が出るのか分からない。考えても考えても分からないことは不安になるだけで何とも出来ないです。
また高3ともなると就職や進学等も考えていく年齢ですので今コロナウイルスで雇止めがあったり、内定取り消しがあったりしてより自分の将来の不安も増しているのではないでしょうか?
不安への対処方法をまず変えましょう。
落ちつく為にルーティンを作りましょう。まずは「あ~もう駄目」となったら好きなTVや本を見ながらホットミルクを飲む。など自分がリラックス出来そうなことをまずやってみる。
それでも駄目なら、布団の中で口を塞いで大声を出す等ワンクッション挟みましょう。
そして考え方を変えてみましょう^^コロナウイルスはあなただけでなく、誰しもが怖がっています。
つまり怖がっているのは当たり前なんです。
みんな怖いと思ったら少しは怖がる自分を肯定出来ないでしょうか?
問題はそれを外に出すかどうかです。進学や就職を控えている大事な1年の時期なので、これを機に「気持ちの切り替え方」の練習をすると良いですよ。
ASD当事者です。
環境変化があると、眠れなかったり、いびきが悪化したり、意味もなく笑ったりしたりします。
これは本当に難しいことで、何故なら答えがないからです。(無い、というのはこの新型コロナがいつまで続くのか、というのが全く分からないところ)
もしかしたら、これを試してみるのがいいかもしれません
1. たまに外出をする
政府としても「近隣で距離をとっての運動は推奨」はしているので、近所を歩くだとか、少し軽めの運動をすることで解消されるかもしれない。というのも、まったく外出をしないとそれはそれでストレスですし、全面的に自宅待機をしろ、というわけではないので外出が気分転換になることも、あるケースもある
2. ニュースはシャットアウトする、あるいは時間を決めて見る
自分の場合は、テレビはニュースは10分見て、新しいことがなかったら消しています。(たいていの場合は、必要ではないニュースの方が多いので)なぜかというと、昔東日本大震災の時に見すぎてしまったから。だから、不安になるのならばお母さんに「不安な気持ちになるから自分の部屋に戻るね」とか伝えた方がいいかもしれない。
3. 新しいことを好きなことにしてみるのはどうだろう
プロフィールを観る限り、碧さんは絵をかくのがお好きなんですよね?ここが難しいのは、精神的に落ち込んでいるときには好きなことが全くできないことです。例えば、本を読むのは好きだけれども、まったく読めていないし、映画もできていない。おそらく、それでより落ち込んでしまっているのかもしれない。(これは想定なので違っていたらゴメンねですが)
では、新しいことを好きなことにしていくのはどうだろう。自分の話になりますが、この間アイドルコンサートで使う応援うちわってあるじゃないですか。あれを初めて買って自分で作ったんですよ。なかなかおもしろかったですね。なんというか、そういうことをやるのもいいかもしれない
4. 両親との関係
たまに距離をとったほうがいいと思う。家にいても適度な距離を、ってソーシャルディスタンスではないですけども、疲れているときはお互いに話さないとか、そういうのを設けるとか。自分も、両親とは疲れているときに話すとたいていもめるのでそうしています
これが助けになるのであれば幸いです
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
何が怖いのか、つきつめて考えてみてはいかがでしょうか。
怖い内容を絞っていくのです。
コロナに、かかる事が怖いのか。だとすれば外国の話は直接関係がないから、少し耐えられるかもしれない。
コロナに、人類が脅かされているという事そのものが怖いのか。だとすれば、適切に自粛して家の中で餃子パーティーとかしてる人の明るさに救われるかもしれない。
何に怖がってるのかを知れば、何に怖がらなくていいのかを知れます。
もしくは、あなたが絶対的に落ち着くことのできる何かを探すといいかもしれません。
パニックになりそうな時に、この曲を聴いていれば落ち着くことができる。
この人形を持っていれば落ち着くことができる、など。
あなたの恐怖に打ち勝つことのできるツールを、持っておくのも一つの手かと思います。
自分の事を知るのはとても難しいことですが、
自分の事を知っていれば知っているほど、自分をコントロールしやすいものです。
自粛のストレスで気が滅入りそうな昨今ですが、考え方を変えれば二度と巡ってこない有意義な時間に置き換えるチャンスでもあります。ゆっくりご自身と向き合いながら、お身体もお大事にされてください。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
毎日テレビをつけるとコロナなので気が滅入りますよね。ただパニックを起こす位酷いのであれば、テレビは見ない、情報はシャットアウトするとよいと思いますよ。
あとは今出来ること、外出は極力しない、マスク、手洗いなどで予防することをしましょう。皆不安は、同じです。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
質問への回答にはなってないかもしれませんが
私は不安なことがあると、自分と向き合い調べて納得(自分の中で)出来たら考えるのを止めます。
ですが、その作業の大半は「これ以上考えても仕方ない」だとか「◯◯だから仕方ない」というものであって、自分の気持ちをどうにかするための落としどころを探すためのものです。
それは自分なりの判断や決めが必要なもので、残念ですが、そういうことが極端に下手な特性のある人にはあまり勧めません。
優柔不断というか、二択から選ぶのもどちらでもいいなど普段から選択が苦手などがあるならば、最初から情報を入れない工夫の方があってると思います。
うちにも選ぶのが下手で、変化についていけないタイプの高校生がいますが、今回は最初から情報をいれるなと話しております。
最低限の事だけを把握しておくようにと情報の取り入れ方について練習させています。
また、叫んだり等は仕方ないのですが、周りには迷惑をかけるので、どうにか口をクッションで塞いだりして、声を抑えるなど教えています。
落ち着け!とかうるさいよ。と叱る時はゼロではないですが、叫んだり泣いたりは仕方ないと認めておるせいか、喧嘩になることはありません。
娘も「迷惑だと理解したうえで、可能な限りの行動を模索し、叫ばない工夫も叫ぶにあたってもセーブもしている」状態ですし、「だって仕方ないじゃない」とふて腐れず、これムリだからやめて欲しいなど打診してきます。
お互いに歩みよっているとまではいきませんけど、無理なもんは認めつつ、譲っているからかこの件で喧嘩にはなりません。
なお、厳しいようですが「自分も悪いとわかってるのにまた泣いて」に関してですが、泣くのはいいけど、声のボリュームをなんとかしなよ。と話してます。
「悪いと思ってる」かどうかより、咄嗟に出てしまう悲鳴や泣き叫びには、周りがビックリするから自分がどうしたら叫んでも迷惑にならないか?等を考えろ!というスタンスです。
ごめん、うるさかったねと謝ってもきますし
布団に潜って泣いたりなので、そっとしています。
悪いと思ってるんだけど出ちゃう😭に関しては、我が家では「そりゃ、そうでしょ😄出ちゃうよね 」ですけど、うるさいことには対策しなければ、本人のコンディションにもよりますが基本許しません。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
成人当事者です
他の方の回答と被りますが
何が、どんな風に怖いのか?
具体的に考えてまとめてみてはどうでしょうか??
鬱病の方でも、このコロナばばかりのニュースで気が滅入ってしまう方はいるそうです
そうした場合には、やはりできるだけニュースには接しない
ネットの情報もあまり真剣に受け止めない…程々にしておく
外出は控える…など
また、パニックの時のクールダウン方法を決めておくのも大事ですよ
自分で、パニック起きそうだな…って察知できたら、さっとクールダウンできる何かを見つけてみてください
私の例ですが、主様と同じ年の頃に、学校で急に指名されたり、先生が大きな声や音を出した時にとてもびっくりして、その度に過呼吸になったり、泣いてました
先生方はかなり気をつけて私のことは指名しないように配慮したり、できるだけ大きな声や音を出さないよう、配慮してくれました
しかし、先生も人間なので、どうしても誤って指名したり、授業のために大きな声や音を出す必要がある場面もありました
そういう時は、勿論私自身予期せぬことで驚きすぎて、パニック状態になりましたが、とにかく"先生に断って、教室を退室し、別の部屋などでクールダウンさせてもらいました
今も、かんしゃくが起きそうだな…って時なんかは、自分でクールダウンの方法を決めています
少しでも参考になれば幸いです
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
娘が新学期あたりから適応障害により、不安症を発症してしまった
ようです。内容としては、死に対する不安のようで、ストレスによる耳の不調や喉のつっかえ、時に心臓のドキドキ感が気になって、授業中も恐くて出られないと言います。1週間学校をお休みしたら1時間目から徐々に学校に行くことはできています。しかし、少しのことでいつも不安になり元気がなくなります。パパのお酒を飲んだ口が自分の皮膚に当たった、トイレに泡がついていると不安で毎回行っていいか聞いてくる、ガソリンスタンドの空気を吸って飲んでしまった、などです。最初は大丈夫だよ、全然平気!と言うのですが、何度励ましてもずっと暗い顔になってしまい、わたしも毎回のことなので途中から気分が落ちてしまいます。(わたしも共感力が強く、その場の空気に染まってしまうタイプです)イライラしてくると、強くなる力を持たないとこれからやっていけないし、自分で自分を励まさないと!と説教をしてしまいます。今度発達の検査をする予定ではあります。落ち込む時は共感して励ますことが大事なのは分かっていますが、どんどん疲れていってしまいます。常に娘のご機嫌を見ながら過ごすのも辛いです。
回答
私もかなり昔に適応障害と診断されたことがあり、ドキドキや恐怖感もあり一時期は電車や人の運転する車に乗れませんでした。
うつの診断はないよ...
11
高校2年の息子は、adhdと自閉スペクトラム症で宿題が思うよ
うに出来ないとパニックになります。親としては、できることを助言しましたが全部否定され癇癪をおこすのでかなりしんどいです。高校生の宿題でいい進め方があれば教えてほしいです。今回は宿題のプリントを学校に忘れてパニックになっています。
回答
はじめまして、自閉スペクトラム症の30代当事者です。
息子さんはご自身が、ADHD+自閉スペクトラム症とご理解されているのでしょうか?
...
13
皆さんはどう思いますか?『支援計画書』中学に入学し、3ヶ月が
過ぎました。まだまだ試行錯誤ですが、大体生活のレールに乗れたかな?と思って居ます。そんな夏休み前に保護者会で、「診断を受けて居て支援が必要な子に記入し提出してもらう事になりました。これは、中学だけでは無く、高校、就職と、ずっと引き継がれるものですので、進級、入学毎に、支援の説明をしなくても良くなります。」との事でした。説明しなくても良いのはありがたいのですが…進学、就職が決定する前に提出されるのでしょうか?ふと疑問に思ったんですが、学力はあっても、入試に答えられても、これを先に提出したら入試を受ける事にすら断られてしまいませんか?初めから手のかかる生徒より、定型の子を優先してしまい学力は関係なくなるのでは?と、思ってしまいました。やはり、支援が必要な子は普通高校への入学は厳しいのでしょうか?入学や就職が決まってから、支援のお願いは、やはり後出しジャンケンみたいになってしまうのかな?と、思ってしまいました。世間一般、そうであろうとも、診断受けて居ないひとは沢山いて、それでも普通高校、就職されている方は沢山いる中、診断を受けているから、入学、就職出来ない。と、初めから判断されてしまうのでは無いかと思ってしまいました。考え過ぎでしょうか?
回答
りらさん
もしかすると、保護者会の説明を誤解されているか、先生が少し、勘違いしているかも知れません。
学校での指導について、2種類の計...
7
人の心の闇を見ても、スルーできる方法はありますか?「グループ
の中で、気が弱そうな人をターゲットにし、八つ当たりする」「欲しい物を得るために、平気で人をだます」「会話の内容がすべて悪口で、その場にいない人の悪口を言い続ける」「芸能人が不祥事を起こすと、ネットの投稿欄に、罵詈雑言を書く」こんな感じの人に出会うたびに、私は落ち込み、その感情を引きずり、3か月間くらい再起不能になります。もちろん、「この人とは付き合えない」と段階的に悟ると、距離を置くことで逃げるのですが、それでも、自己のために平気で他人を傷つける人がいる、ということがショックで、とてつもなく悲しい気持ちになります。決して、理想の世界を求めているのではなく。決して、他人の考えと自分の考えが違うからイラついているのではなく。ただ単に、人間の心の闇を見るてしまうと、まるで吸血鬼や狼男にでも出会ったように、怖くなってしまうのです・・・。ちなみに、人間の心の闇を描く小説や漫画は大好きです。「なぜ、そんな心理にいたったのか」が丁寧に理由付けされているからだと思います。優しい人たちは、「世の中には、いろんな人がいるよ」「そんな人のこと、忘れちゃいなよ」と慰めてくれますが、それは自分でもわかっていて、自分がわからないのは、【なぜ、私は、こんなに悲しい気持ちになるのか?】がわからないのです。ようするに私はアホ、と自分で自分に言い聞かせますが、どこか納得できません。どなたか、もしお時間があれば、理由付けしてくれないでしょうか。よろしくお願いします。
回答
相手の感情を自分に持ち込まないことです。
相手は相手であって自分は自分だからです。
主さんが落ち込む必要は全くなく、そういう人なんだな、そ...
15
私、嫁さん、子供3人(今年中3長男・小5長女・小2次女)の5
人家族です。子供は全員ADHDの診断を受けています。皆、計画・継続的な行動、片付け、感情コントロール等ができません。ちなみに嫁さんも同様の傾向があり、本人も認めています。また、最近働き出して余裕がなくなった分、今まで以上に家事や子供の相手はしなくました。長男は近所の公立高校へ進学すると言っていますが、毎日ゲームばかりで、学校・部活や塾は休みがち、常に反抗的で生活態度も悪いため、中3で相当頑張って内申点を上げないと進学は厳しいと言われています。ちなみに、ゲーム制限すると癇癪を起こし、何もやらなくなります。嫁さんも遅くまでスマホを触っていて、朝は子供3人が出かけてから起きます。会社もたまに遅刻しているみたい。子供のことは心配していますが、色々できないことに対して、感情的に怒鳴りちらして、最終的には現実逃避することが多いです。娘2人は学校では、大きなトラブルはありませんが、家ではやるべきことは後回しで、遊んでばかり。母親と長男と同じように暴言をよく吐きます。なるべく感情的にならないよう我慢し、小児科や相談窓口にも相談しながら、色々試していますが、全てが上手くいかず、毎日が辛く苦しいです。今では、仕事にも集中できず、夜も眠れないことが多くなってきました。状況に応じて睡眠薬や精神安定剤を服用して何とか凌いでいますが、この状況が続けば自分自身だけでなく、家族が崩壊するのではと危惧しております。家族への接し方や割り切り方法等、何か良いアドバイスがあればお願いします。
回答
こんばんは。
方法として考えてみたのですが、まず中3の長男さんはもう大きいので自己責任で本人に任せてみては。
裏で主さんは不登校になった...
9
悩み続けることを止める方法を教えて下さい
私はASDを持っています。私は職場でたくさんの悩みを抱えており、それについて、ずーっと考えてしまいます。脳の中が100%悩みで埋まり、他について考える余地が無くなるような感覚で、一秒も休むことなく週末も悩み続けます。金曜の夜に仕事から帰ると、月曜の朝まで不安でガタガタ震えます。寝ている時も、夜中に目が覚めた時も、ずっと途切れず悩んでしまいます。悩めば悩むほど不安は大きくなり、涙と震えが止まらなくなり、恐怖で眠れなくなります。ふつうの人は、嫌な事があったとしても、・嫌な事はスグに忘れる・友達に愚痴ってスッキリする・考えを変えて、問題視しない・趣味やスポーツなど別の事に没頭して、気分を晴らすこれらのことで、一時的に、悩むことをストップできるそうです。しかし、私はできません。問題が解決するまで、軽く何年も悩み続けます。残念なことに、私が悩む脳を休ませる方法は、以下しかありませんでした。・家族から怒鳴られる、殴られる、など、悩み以上にショックな事を味わう・悩みについて5時間以上しゃべり続ける・睡眠誘導剤やお酒を、意識が薄れる程度に多めに摂取する悩むことをストップさせる方法があれば教えてください。宜しくお願いいたします。
回答
私の場合は、フラッシュバックが主なので違うかもしれませんが…
①脳内グルグル状態に入った事に気がつく
②気がつけた事を自分で褒める
③気...
33
同じような方がいらっしゃったら教えて欲しいのですが
四年生の不登校の息子は、不安や恐怖感が人一倍強く、○○したら、こうなるかも…。○○を言ったら、~と言われるかも…。と先を予想してしまい、勝手に悪い方向にいくと思い込み、学校にいると常に、強い緊張状態にあり、不安が強くて足が学校に向かないようです…。なぜそうなるかは、分からないのですが私自身もそういう部分が多少あるので息子の気持ちも分かります。こんな場合は、どんな働きかけをすれば少しでも緊張や、不安が和らぐのか教えていただけたら、嬉しいです。因みに小児科にもかかりたいのですが癌やったらどうするん?と異常に怖がり行ってくれない、ということもあります。
回答
はじめまして。
うちの長男が小3で、似たようなとこがあります。
心理士さんから「ソーシャルストーリー」というものを教えていただきました。も...
11
ASD傾向が強くなってきたな、と感じる高3の息子のことです
傾向というのは、小学生の頃から児童精神科に通っていましたが、はっきりした診断はおりていません。成長すれば大丈夫。のような感じできました。困りごとも多かったですが、勉強はそこそこできていて、高校も進学校に通っています。高校1.2年はとくに問題なく過ごしていました。成績は悪かったですが。。高3の5月頃から学校を休みがちになり、試験も欠席したりしていました。休むたびに、留年になる可能性になるよ、と話し、息子は高校は卒業はするから大丈夫だ。と。塾も休みがちになり、夏期講習も休むように。。受験しないなら無理に塾に行かなくてもいい。専門学校を考えたら?と言ってもプライドがあるのか、どうしたいかの話し合いもできていません。眠れない時期があると言っていたので、心療内科も受診しましたが、睡眠導入剤と漢方が処方されましたが、それも服用しません。進路の話しも全く拒否します。学校の担任、塾長のことも拒否。もう、どうしたらいいでしょう。これからの事について話そうと思っても、ケンカにもなった、病院も勧めた、夏休み、2週間程度はそっとしておいた、もう、これからどうしていけばいいのでしょう。このままだと、ひきこもりになってしまわないかが心配でなりません。
回答
初めまして。
成人当事者です。
その年頃ですと、正論を言われ責められいる気分になっていたり、解っている事を何度も言われている気分になっ...
4
私は高校2年生で、現在は精神的に学校に行くのが辛く不登校とな
っています。原因は環境であり、小さい頃から騒がしい場所や高い音が苦手でしたが、最近では聴こえてくる人の声に頭が痛くなりイライラしてしまいます。自分勝手なことなので周りに注意も出来ず気が滅入ってしまっています。心療内科にも度々行き、薬を貰いますが効き目がありません。私としては病院に行かずに何とかしたいと思っています。親にも人の声が辛いと話しましたが、重く受け止めてもらえず一方的な叱責をされます。親の叱責もあり、家にいるのも辛く落ち着ける場所がありません。実は私は今年19歳ですが、1年生の時に二回留年しています。今年ようやく2年に進級出来たので何とかしてまた学校に行って授業を受けたいと思っています。何かアドバイスなど、ありましたら教えてくださると幸いです。
回答
先生や学校に相談をしてイヤーマフか電子耳栓などを使わせてもらってはどうですか?
多分、聴覚過敏症かもしれません。
私も同じなので使って過ご...
9
20代自閉症スペクトラム当事者です
自分は「生きていく力」が弱いと思います。経済力とか家事や仕事のスキル等ではなくて、それ以前の「自分はこの世で生きていきたい。だから何としてでも生きていく」…みたいな強い意思?生への執着心が薄い気がします。体調にもよりますが、一旦落ちると将来に絶望しか見えなくなり、涙があふれます。出口がない感じです。回復はします。ずっと鬱状態ではありません。PMSの疑いで、現在産婦人科にかかっています。漢方治療を始めてから大分楽になりました。でも再発が怖いです。今度大きな気分の波がきたら、耐えられない気がします。昔、「戦争や災害で生きられない人もいるのにお前は何事か」と言われました。わたしだって申し訳ないですけど、すぐ「消えたい」と思ってしまうんです。衣食住確保されているのに、何故でしょうか。どうしたら治るのでしょうか。治したいです。この先も生きていくために、皆さんの知恵を貸してください。お願いします。
回答
余暇スキルはご存知でしょうか?
自閉症スペクトラムの特性として、空白の時間に何をしていいのか分からず、不安に駆られる傾向が強いと聞いたこと...
11
アドバイスをお願いします
小5の息子は、軽度LDとHSP,アスペっぽいところがあります。(診断はついてはいませんが、臨床心理士からは軽度LDと言われ、私は、年々育てづらさを感じています)寝つきが悪いのが気になっています。小さいときから、生活リズムは気を付けてきたので、今も9時には布団に入るようにしています。小学校に入ったくらいから、明日の不安や行事の心配など、床についてから訴えるようになりました。そのたびに、共感したり励ましたりしていました。その不安を訴えるのが今も変わらず、○○の係になった。発表するのが嫌。など。平日は、悪夢を見ることも多く、2時間寝れないこともあり、朝はギリギリまで起きれません。週末はこの状態が無くなります。やはり、学校が負担なんだと理解し、通級や半日登校、フリースクールなど、楽になるのならそれでもいいと思うのですが、息子は絶対受け入れずこだわりのようにみえます。寝つきがよくなる方法や、不安との付き合い方などをアドバイスしていただけないでしょうか?
回答
みなさん、本当にありがとうございました。
ご自身やお子さんの経験がとても参考になりました。
いろいろなアドバイスを取り入れてみます。
さ...
12