締め切りまで
12日
Q&A
- 園・学校関連
小学校支援級1年生になった子供が分団登校で登...
小学校支援級1年生になった子供が分団登校で登校しています。
小学校の決まりで慣れるまで保護者が付き添いをしていますが、すでに分団の高学年のお子さんからため息をつかれたり、隣を歩きたくないと言われてしまっ
ています。
子供が色んな所を見て歩くため、隣で手を繋いで歩いてくれるお子さんが負担なようです。(子供が目をついたものを見て急に独り言を言い始める事もよくないのかもしれません)私も反対の手を繋いで歩いているため、そこまで酷く遅いわけではないと思います。本人はため息をついたりされている事が自分に対してだとまだ分かっていませんが、このままの状態で分団登校させる事が、本人にとっていい事なのか、どうすればいいのか分かりません。また、親としても自分の子供がそのような態度をとられている事を毎朝見ながら通学に付き添うのが辛いです。
支援級の担任の先生からは分団登校をやめて個別で登校してもいい、分団の中で、お母さんと二人で手を繋いで一番後ろを歩いてもいい、今のまま子供達が慣れるまで様子を見てもいいと言われ、親御さんの意向を分団に伝えますと言われています。
支援級に在学されていて分団登校をさせている親御さんのお話を聞かせてください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは。
お子さんとお母さんで後ろを歩くのがいいと思います。
小学6年生くらいのお子さんに息子さんを任せるのは負担が大きすぎです。真面目なおこさんだからこそ、ため息をつき、自分には荷が重いとハッキリ言って我慢してくれていると思ってくださいね。家にも6年生がいますが、息子さんのことを適当にできないからこそ追い詰められていると思いますよ。
そのお子さんも学童であり、ため息が辛いなどお母さんがいうのもちょっとしっかりして!と思ってしまいました。
だって、ため息がシンドイのはお母さんですよね?これから、小学生ではこういうことはあるあるだと思います。そのたびに息子さんがなんとも思っていないのに、お母さんがへこたれていたら先行き不安なのは息子さんですよ。
気にしてはいけません。それより、ため息がいやなら、そうならないように方向転換してストレスを軽減しましょう。子供相手ですから、こちらもしっかりとした態度でやりすごしましょう。
今後、一人でも登校可能ならば、そのための交通安全を教え込むためにも、親子で分団についていきながら、危ないところなどのチェックをするにはちょうどいいと思いますよ。
それから、通学から小学校が始まります。分団全体が楽しく登校できるよう、お母さんも心を配ってあげて欲しいです。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
tmmさん。
お子さんは、ため息をつかれたりする行為に、気付いていないんですね?
でも、tmmさんが、辛い。
それなら、個別でもいいんじゃないかな。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
私は後ろからお母さんととおもいます。
支援の先生から言われたのは、やっぱり、ちょっとむずかしいな、という意味がふくまれてます。
親なら我慢できること、小学生の他人の子供はがまんできないかもしれません。
他の一年生より明らかに面倒を見るのが大変なのだとおもいます。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
こんにちは。
分団って言うんですね。
私の子供の小学校も集団登校です。
高学年のため息つく子は意地悪な子だと割り切って、朝の登校はお母さんが学校まで分団登校で付き添いを続けてみるといいと思います。
うちの学校の場合は先頭が6年生の班長、次に1〜6年と続きますが、うちの子供は同じ学年の子とふざけあってただけなのに、叩かれたと家に戻ろうとしたので登校班で保護者は学校までついていかなくていいのですが、一番後ろに回させてもらい子供と一緒に学校に向かっています。
機嫌がいい日は学年のところに並びますが念のため引き戻さないか心配なので列の後ろからついて行ってます。
もし試してみて分団登校がお母さん的に辛いと思ったら個別登校でも問題ないと思いますよ。まずは色々試してみればと思います。
ちなみに、夏休み明けくらいから起きれない子が集団登校外れて一人で来ています。本来集合登校出来ない時は保護者が送るルールですがみんな好き勝手にやってますよ。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
うちの子供は支援級在籍ではありませんが、付き添い登校していたときに、何人かの支援級在籍の親御さんを見かけました。
登校班で並んで登校しているけれど、親御さんが一緒にその班についている方や、多動が多い子の親御さんなんかは一緒に手をつないで登校班に並んで登校していました。
たぶん、ほぼ毎日やっていると思います。(半年付き添いしてたので、毎日見かけました)
お仕事や家事の関係で毎日は難しいときもあるかもですが、もし班で登校するなら一緒に付き添われた方が周りのお子さんが安心(mmさんのお子さんも安心)かなと思います。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小1娘の相談です
通学の事なのですが、集団登校の列から最近どうしても遅れて歩いてしまうようなんです。毎朝近所のお友達と8人で登校してます。1年生は娘含め3人いて、内1人はクラスも同じで仲良しです。その子はまだ登校がお母さん無しでは無理で、お母さんも一緒に登校してます。娘を集合場所まで送り、私も通勤するので仲良しの子とお母さんと仲良く歩いているのを車から見ていて特に心配してなかったのですが先週、上級生のお母さんから、列から遅れると指摘を受けました。それから通勤の時に通学路を覗くと、やはり遅れて歩いてました。帰宅後理由を聞くと、仲良しの子に登校中に手を繋ごうと言ったら断られたからという事でした。通学は基本的に一列で歩くので、それを伝え翌日からはみんなと歩いてねと約束しました。…が、直りません。遅刻する心配が無い時間に出ているのですが、上級生のお友達が遅れた娘を見てくれて遅くなってしまうなど迷惑をかけてしまっているのが苦痛です。毎朝、お母さん方に今日は大丈夫?と聞かれるのも苦痛です。今日、かたく約束したのですが、続くようなら1人で登校させた方が良いかなぁとも悩んでます。仕事があるので一緒に登校も出来ないのが残念です…何かアイデア頂きたいと登校です。よろしくお願いします。
回答
タマゴさん
集団登校が決まりとして決まっていないのなら別に登校でも問題ないと思います。
厳しいことをいいます。
うちの子が小学生の頃、集団...
19
新一年生の支援級在籍の息子の登校班について相談です
朝は保護者の付き添いありで登校班で登校しています。手を繋ぐ、などはせず班の後ろから保護者は見守りながらついていく形を取っています。また、4年生に姉がおり、姉が班の副班長を努めています。班長さんの歩くペースがとても早く、対応をお願いするべきか悩んでいます。出発から学校到着まで20分くらいですが、その間にどんどん他の班を追い越していきます。大人の歩くペースに近く、息子は離れていってしまいます。息子の後ろを副班長の姉が歩いており、離れるたびに早く歩くようせっついています。息子歩くペースが遅いのと、班長さんの歩くペースが早いのが合わさって、息子と姉だけが途中で班から分かれてしまいます。他の班の子たちは早足になりながら、なんとか班長さんに追いつけているため、うちの息子のためだけにお願いをするべきか悩んでいます。保護者が付き添っているため、個別登校も考えていますがいずれは付き添い無しで登校してほしいので、出来ればこのまま登校班で行かせたいです。班長さんには何も言わず、息子に頑張ってついてってもらうほうが良いのか班長さんに少しペースを落としてもらうようお願いするかで悩んでいます。こんなふうにしたよ、みたいな体験談があればお聞かせください。
回答
まず何時に学校に到着されていますか?
どんどん登校班を抜くということから時間ぎりぎりではないとは思うのですが、学校には8時~8時15分の間...
9
皆さん、ありがとうございました
回答
その登校班で、必ず一緒に登校しないといけない決まりでもあるのでしょうか。
1人で。もしくは親御さんがしばらく付き添って、登校させれば宜し...
10
納得出来ず困っています
来年度から小学校一年生になる知的障害(療育C)の集団登校の件なのですが、入学説明会の前に個別で面談してもらい、通常の一年生と同じで問題が有れば付き添いみたいな話しだったのですが、先週、電話で、集団登校を認めないって電話かありました。内容は、私の子どもが、パニックを起こし、車道に飛び出し、周りの上級生が、かばってケガしても学校が責任をとれないからとの事でした。通常の一年生が、ふざけて車道に出て上級生がかばってケガしたら学校は責任とりますか?ちなみに私の子どもは、言葉の遅れはありますが、多動もパニックもありません。皆さんどう思います?
回答
他の支援級のお子さんはどうされてるのでしょう?
もしそれが分かれば参考になるかな。
学校によっては支援級の子は付添いが決まりなんてところも...
17
小学生一年生の支援級に通っている息子が二学期始まってからそれ
までは集団登校できる一学期後半から、二学期からは崩れてしまい、集団登校できなくなり現状は毎日送迎しています。明日は行けると言っても、当日になると嫌がり無理に集団登校させようとすると、癇癪をしてしまいマンション内の住人から今朝また騒音のお叱りをうけました。息子は癇癪を頻繁にしてひどい時は蹴って壁に穴をあけたりもします。シングルで仕事をしているので正直、毎日の送迎が大変で、送迎が当たり前だと思って欲しくないので、できれば集団登校して欲しいです。理由は歩くのが面倒だからなど、特に周りのお友達に何か言われたり悩んでいると言った様子はなく、だた、ママに送ってもらった方が楽できる。歩くのが嫌だ。という理由な気もします。どこまでがわがままでどこからが拘りなのか全くわからず、息子の言うがままに対応するのもよくないと思っています。頭の良い子なので、先読みをして大人を操ろうともします。送迎を定着させてしまったら、自分で歩いて行かなくなってしまうのかもしれないと心配もあります、同じように登校渋りで送迎されている方のご意見を聞きたいです。宜しくお願いします。
回答
うちは6年登下校付き添いしてますが、車ではなく親子で歩いてます。
登校班を検討したこともありましたが、登校班の中に親の付き添いが入ると嫌...
7
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。
回答
いま年中さん、、、なら、来年、年長さんで就学相談したらいいと思います。
そこで、普通級判定が出たら普通級でいいし、通級判定が出たら通級にし...
8
軽度知的障害の小学校3年の息子がいるのですが、登校班と一緒に
登校したがりません。女の子2人とその中の弟の一年生と息子の4人の班ですが息子が一年のときから馴染めず母親もついて行き毎日登校していました。私から見たところ班の子も良い子でイジメている感じはなかったのですが最近は集合場所まで行っても息子は歩かず家に戻ろうとしているので母親が車で送ったりしていました。そのせいなのか班の子もあきれているのではないかなと。学校の特別学級の先生に班を変えて欲しいと頼んでもいちばん近い班だと同じ特別学級の一年生がいるし、一緒に登校させると遊ぶからダメだと言われました。最近では車を使って学校の近くまで行き息子と2人で玄関までいくのですが息子も私から離れてくれません。周りの子も赤ちゃんみたいやまたお母さんと一緒だ。などと言ってきます。息子も離れるときは先生に無理やり私から離されて毎日大泣きです。学校にはいれば泣き止んでなんとか授業を受けています。どうやったら1人で登校することができますか?
回答
メッセージありがとうございます。
最近まで車で送ってる最中にお友達と
行くといっていたので途中で降ろして
お友達と楽しそうに行っていました...
5
小3からの支援級について
担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学しました。本人はやる気はあるタイプで勉強や運動も一生懸命やっていて、立ち歩きや他害もないですが、学校では学習の進みが遅いと言われています。(ぼーっとしてる、わかんないってなっちゃう)また、何度も言っているのですがトイレに行ったときにきちんと拭かないのか拭けないのかお友達からうんち臭いと言われたこともあるようです。本人は自分に合わせたペースでゆっくりやるよりもみんながいる学級で頑張りたいと何回聞いても同じ答えで親としてはどうしたらいいか悩んでいます。正直担任のことが好きでないのも悩む要因です。熱血風ではありますが、結局のところそれが圧となって子供に降り掛かっているのではないかと思うからです。懇談会で今年は学力の高い子達でしたと言ったのもすごくモヤモヤしました。(学力?と)みんなでかしこくとか差別しないとかスローガンを掲げながら結局頭の良い子を育てようとしている?、人を馬鹿にしないを強要することで馬鹿にしているような気がする感じ(伝わりますか??)がしてとにかく他の方の意見が聞きたいです。コメント頂けたら嬉しいです。
回答
キングプロテアさん
何かを勘違いしておられるようですが、私はタグは付けていません。
小学生時点で検査を受けていないため未診断と選んだだけ...
36
4月から、小学生になる女の子がいます
軽度知的障害で、特別支援学級に通うことになっています。通学は、集団登校ですが、親も一緒に後ついて行った方が良いんでしょうか?気が散りやすく、他の事に気を取られたり、マイペースなところがあるので、心配しています。
回答
あやかさん、はじめまして🐱
まずはご入学おめでとうございます✨
kitty❣️さんの仰るように、後ろから見守るような形でついていかれる...
6
支援級から普通級へ今後希望しています
小学1年生の支援級(情緒)の子がいます。3歳の頃自閉症スペクトラムと診断済み。知的な遅れなし。多動衝動あり。学校では国語・算数以外は知的学級と合同授業です。自立活動では、お箸の使い方等訓練が受けられ満足しているものの、あれはできない、これはできない、と制限はあります。例えば体育にしても集団授業はやらず、ずっと走ったり、ヨガをしたり。跳び箱は危ないからやらない等。交流は、教室の行き帰りも含めて一人で完璧にやらないと行かせてもらえません。個々に応じて、と去年就学相談では説明がありましたが、実際は知的学級に合わせての内容のため、本人の力が発揮されません。。。現状は突発で気分が不安定になると机の下にもぐったり、しゃがみこんだり、多動になる為、支援級にいます。今後お薬や訓練で症状がおさまれば.3年生頃普通級に移りたいと考えます。現状は図工週1のみ交流級に行きます。友達関係は良好です
回答
集団での多動、学校側から見ると一番交流しづらいタイプ。
習い事で指示に従えても、学校でできなければ十分とは言えず、気分によってできなかった...
18
いつもお世話になってます
登校班は発達の子にとって必要なことなのでしょうか?トラブルを抱えながらも6年生まできました。頑張って通った自分の子には賞賛の気持ちが親てしては強いです。こちらは皆さんそうだと思います。叱咤激励の毎日でした。トラブルとしてわかってはいましたが何とか治まってると思ってた事が、実は毎年その問題が引き継がれていた事が分かりました。もちろん申し訳ない気持ちはあるのですが、ただ登校班へ行かないことが他の子より多いことがそんなに引き継ぐほどの事案とされてたことに驚き、他人に危害を与えているわけでもないのにと、一人で孤立感を味わっています。わかったのがたった今なので気持ちが一方的になっているのですが、すごく悲しいです。一緒の時間に行けない、ただそれだけです。学校には5分~30くらい登校班よりは遅くても授業に間に合う程度には行ってます。他の子に何か影響?あるとしたら登校するときにめがと届かないこと?小学生の子にそんな責任負わせる?いやいや実際どの子も責任もってやってないよね、など名目はどうあれ実情にあってないんじゃないかといろいろ思ってしまいました。すごく感情的です、すみません。同じような経験した方、お話しできたらと思い質問させていただきました。よろしくお願いします
回答
アスペルガーとADHDのグレーの小学5年生男子の母です。
登校班は、必要と感じる方と不要と感じる方がいると思います。
小学3年生で引っ越...
7
小1の息子が、何でも口に入れて噛んでしまいます
自閉症スペクトラムがありますが、飴の棒、ビニールの切れ端、紙、ストローやストローの袋、シートベルトや水筒の紐、タオルなどをよく口に入れて噛んでいます。爪噛みもあります。自閉症の長男も以前、LEGOやリモコン、かばんの持ち手を食べている時期がありました。2〜3年はしてた記憶です。今も爪噛みは残っていますが、何でも口に入れるのは無くなりました。苦いマニキュアで収まった時期もありましたが、別の癖に移行すると思ってます。最近は、首振りのチックが時々出ます。ふたりとも強く叱るのは逆効果だと思い、とても気になるけれど、注意のみでダメだよというだけにしています。首振りに関しては、注意もしません。異物を口に入れるのは担任の先生には、命に関わることなので強く叱っていますと言われました。確かに誤飲したら危険ではありますが、飲み込んだことはありません。爪噛みや鉛筆を噛んだりする癖と同じジャンルだと思っていて長いスパンで見てしか治らないものだと思うのですが。どう対応するのがよいのでしょうか。
回答
はじめましてこんにちわ。ウチの息子も色々と噛む癖はありましたが、このタオルなら良いよって感じにしたらそれだけ噛むようになりました。
今も...
5
小学一年生になる娘がASDです
入学から1ヶ月経ちますが、集団登校なので、朝一斉に子供達がクツ箱に集まります、娘はいまだに朝のクツ箱でたくさんの子供達がいると、固まって自分の靴を履き替えるのさえ出来なくなります。人が少なかったり、先生などによる個別の声かけがあるときはゆっくりですが出来ているようです。何か家庭で出来る対策はありますか?また精神的に幼いのか、先生に抱きついたり、だっこを求めています。してくれないと泣いたり、寝転んで蹴ったりしてる場面を見てしまい、親として余りにもツラく、叱りました。叱ったところで意味がないと思いながらも耐えられませんでした。同じような思いをされた方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いいたします。
回答
集団登校は必須なのですか?
こちらの地域も基本集団登校ですが、支援級のお子さんに関してはその限りではなくうちの子は個別登校をしています。子...
7