締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
はじめまして
はじめまして。
園での発表会に向けての対応方法について質問です。
4歳自閉症スペクトラム障害知的ボーダーの子の母です。
子は保育園加配付で通っております。
園の発表会で劇と合奏をやるのですが、本人が練習にあまり参加せず、遠回しに参加させたくないような事を園の上の方から言われました。
ですが練習時本人が納得して参加出来る方法を検討してくださったのか…連絡ノートの記述や降園時の先生からの申し送りからは本人の無理のない方法で参加するようにしますとしか聞いていませんが、本人がわからないから参加しない→当日は発表には参加させないで見学というように感じています
昨年は先生がずっと横にいた状態でしたが、最後まで参加出来ていました。
今年はもう間に合わないとおもいますが、来年に向けてこのように対応したら一人で参加出来た、練習中の工夫などあったら教えていただきたいです。
園側の大変さは承知しておりますが、最近自己肯定感がかなり低くなっており、危機感を抱いております。
なお、療育園など他園に転園する事は知的レベルや仕事の都合があり出来ません。保育園と平行して民間の児童発達支援に通っています。
園での発表会に向けての対応方法について質問です。
4歳自閉症スペクトラム障害知的ボーダーの子の母です。
子は保育園加配付で通っております。
園の発表会で劇と合奏をやるのですが、本人が練習にあまり参加せず、遠回しに参加させたくないような事を園の上の方から言われました。
ですが練習時本人が納得して参加出来る方法を検討してくださったのか…連絡ノートの記述や降園時の先生からの申し送りからは本人の無理のない方法で参加するようにしますとしか聞いていませんが、本人がわからないから参加しない→当日は発表には参加させないで見学というように感じています
昨年は先生がずっと横にいた状態でしたが、最後まで参加出来ていました。
今年はもう間に合わないとおもいますが、来年に向けてこのように対応したら一人で参加出来た、練習中の工夫などあったら教えていただきたいです。
園側の大変さは承知しておりますが、最近自己肯定感がかなり低くなっており、危機感を抱いております。
なお、療育園など他園に転園する事は知的レベルや仕事の都合があり出来ません。保育園と平行して民間の児童発達支援に通っています。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
タンバリンや鈴くらいにして、先生が手をあげたらふるよとか、そんな簡単なのにしたら。
知的に問題がなくても練習はきついとおもいます。
参加するかどうか、どういう範囲で参加するか、それはやっぱり、練習見せてもらわないことにはどうにもなりません。もしかすると、親が思ってる以上にできないかもしれません。
一度見せてもらったら?
息子の幼稚園では一年前から練習が始まりました。
けっこう外部から音楽の先生が来たり朝練もありましたよ。
家でももちろん練習です。当然家でも練習がひつようだとおもいます。
知的に問題がなくても練習はきついとおもいます。
参加するかどうか、どういう範囲で参加するか、それはやっぱり、練習見せてもらわないことにはどうにもなりません。もしかすると、親が思ってる以上にできないかもしれません。
一度見せてもらったら?
息子の幼稚園では一年前から練習が始まりました。
けっこう外部から音楽の先生が来たり朝練もありましたよ。
家でももちろん練習です。当然家でも練習がひつようだとおもいます。
くろままさん、こんばんは。
保育園は、加配付きで通われているのですね。
発表会だそうですが、その加配で付いて下さっている先生は、発表時に横に付いて下さらないのでしょうか?
うちは幼稚園でしたが、最初の年少の時は、補助の先生に抱き抱えられて、
舞台の端っこに泣きながら座っていただけです。でも、雰囲気だけでも、本人には感じて貰おう。という事で、私たち夫婦と幼稚園側で、事前に話し合いの場を持ち、その結果。
この時は、そういう判断で、是非。ということで園側にはお願いをしました。
参加させたい旨。という希望は保育園側には、お伝えになられた?のですよね。
私なら、憶測で思い悩むなら、直接。園に出向いて、参加させたくない理由を、聞きに行きます。
保育園も幼稚園も、子供を預かる。ということにおいては、障害があっても、なくても平等の筈ですもの。
因みに、娘はその翌年の発表会では、まるで別人。
音楽に合わせて、担任の先生の手作りの衣装に身を包み、みんなと手を繋いで楽しそうに踊っておりました。
娘の補助に付いて下さった先生と、二人で泣きました。この日の事は、11年経った今でも鮮明に覚えています。一人で出来るようになるか?
などは、本人の力量も勿論あるとは思いますが、それ以上に、園側&先生達のサポートが功を成すことに、一役買うことには、間違いがないです。
それから、お子さんは発表会について。どう仰っているのでしょう?
ご本人が参加したい。と言っているなら、園側と一度。お話し合いを申し出ても、良いかと思いますよ。
いずれにしても、連絡帳経由ではなく、直接やりとりです。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
保育園は、加配付きで通われているのですね。
発表会だそうですが、その加配で付いて下さっている先生は、発表時に横に付いて下さらないのでしょうか?
うちは幼稚園でしたが、最初の年少の時は、補助の先生に抱き抱えられて、
舞台の端っこに泣きながら座っていただけです。でも、雰囲気だけでも、本人には感じて貰おう。という事で、私たち夫婦と幼稚園側で、事前に話し合いの場を持ち、その結果。
この時は、そういう判断で、是非。ということで園側にはお願いをしました。
参加させたい旨。という希望は保育園側には、お伝えになられた?のですよね。
私なら、憶測で思い悩むなら、直接。園に出向いて、参加させたくない理由を、聞きに行きます。
保育園も幼稚園も、子供を預かる。ということにおいては、障害があっても、なくても平等の筈ですもの。
因みに、娘はその翌年の発表会では、まるで別人。
音楽に合わせて、担任の先生の手作りの衣装に身を包み、みんなと手を繋いで楽しそうに踊っておりました。
娘の補助に付いて下さった先生と、二人で泣きました。この日の事は、11年経った今でも鮮明に覚えています。一人で出来るようになるか?
などは、本人の力量も勿論あるとは思いますが、それ以上に、園側&先生達のサポートが功を成すことに、一役買うことには、間違いがないです。
それから、お子さんは発表会について。どう仰っているのでしょう?
ご本人が参加したい。と言っているなら、園側と一度。お話し合いを申し出ても、良いかと思いますよ。
いずれにしても、連絡帳経由ではなく、直接やりとりです。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
たけのこさんさん
ありがとうございます
本人に聞いてもわかんないというばかりで、もしかすると見てもいないのではと思っています。練習期間も2週間くらいしかなく、その間体調崩してお休みした日もあり、別の対応方法があったのではと思っています。
合奏は楽器を叩くだけの簡単なものです。
発表会まで日にちが無いので、次回の行事は事前に練習を見学に行こうと思います ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
ありがとうございます
本人に聞いてもわかんないというばかりで、もしかすると見てもいないのではと思っています。練習期間も2週間くらいしかなく、その間体調崩してお休みした日もあり、別の対応方法があったのではと思っています。
合奏は楽器を叩くだけの簡単なものです。
発表会まで日にちが無いので、次回の行事は事前に練習を見学に行こうと思います ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
フランシスさん
ありがとうございます
昨年は加配の先生がついて下さいましたが、今年は練習に興味がない→声かけしない→出来ないになっている気がします。
本人の無理のないようにとは伝えてますが、それってやらなくて良いという意味ではないのですが、園側は、そのように捉えているのかなと思っています
次回登園時に改めて参加の意向を伝え、どのような点が問題なのか聞いてみようと思います ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
ありがとうございます
昨年は加配の先生がついて下さいましたが、今年は練習に興味がない→声かけしない→出来ないになっている気がします。
本人の無理のないようにとは伝えてますが、それってやらなくて良いという意味ではないのですが、園側は、そのように捉えているのかなと思っています
次回登園時に改めて参加の意向を伝え、どのような点が問題なのか聞いてみようと思います ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
4歳になったばかりの娘です
回答
幼稚園での面談、お辛かったことと思います。読んでいて胸が痛くなりました。
これから先、お子さんを受け入れてくれる方、話だけで拒否される方と...
10
3歳と今5ヶ月の娘が2人います
回答
保育園から発達専門の幼稚園に変わることは、いいことばかりではありません。
環境の変化で一時的でも荒れることが予想されます。
今の保育園に馴...
1
軽度知的で自閉スペクトラムグレーの、もうすぐ4歳の年少の男の
回答
はっきり「言いたくない。」と言ってしまうと、加配の先生も緊張して身構えて、親との関係がぎくしゃくするかもしれません。
また別室で話という対...
6
3歳の保育園に通っている子がおります
回答
皆さま大変参考になるご回答ありがとうございました。個々にお返事できなくてすいません。とても気持ちが楽になりました。
13
幼稚園を転園された方いますか?年中自閉症スペクトラム息子がい
回答
お子さんの場合は既に年中。年長の1年だけを全く新しい環境で過ごすことはどれだけのメリットがあるのかということですよね。
より丁寧な支援を受...
6
新型k式検査で68の軽度知的障害の3歳の息子がいます
回答
高機能自閉症の息子を年長の1年だけ、公立幼稚園普通学級に入れましたが(小規模園。1学年12人程度)、すごくぎりぎりでした。
かろうじてやっ...
6
こんばんは
回答
とても理解があるし歩み寄りを感じますよね。
いい幼稚園だと思いますよ。
躾けの行き届いたお子さんが多いとのこと、見本が沢山いるわけですよね...
8
保育園と仕事に関しての悩みです
回答
加配の子がいる訳じゃないのですが。
勉強不足で申し訳ないのですが、加配目的とは、どう言ったことでしょう?
加配してもらう、先生とマンツー...
2
はじまして
回答
散歩時に脱走防止のハーネスをつけてもらうという方法はどうですか?
付け焼き刃ですが、とりあえずそういうアイデアを提案して相談をしてみること...
5
3歳からの幼稚園選びについて
回答
ナビコ様
ご回答ありがとうございます!
②で過ごす中で惨めな思いをしないかは懸念していました。。
新しいところが苦手なタイプではないですが...
6
発達グレーの息子の幼稚園選びについて質問です
回答
今居る少人数保育園のままではいけないのでしょうか?
こちらの地域では発達にゆっくりな子ほど加配が付きやすい保育園を勧められます。
今まで保...
7
自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フリーなし)に通っ
回答
幼稚園でもブラックなとこあるし、保育園も幼稚園も変わらないかもです。加配も使える人数決まってまして。
でも、現状上手く行ってないなら、幼稚...
8
3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます
回答
見学はされたのでしょうか。
まずは、していなければお子さんと見学をした方がよいと思います。
どちらが合いそうか、分かるかと思います。
発...
10
来年度も今の保育園に通い続けるべきか悩んでます
回答
お子さん、まだ満3歳未満?なのでしょうか。
タグに未診断とあるので、現在。
通われている療育で、3歳以降に診断を受ける。という事なら、診...
7
現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子
回答
おはようございます。
保育所で働いていました。発達に関する知識は人それぞれ。興味があれば詳しいし、なければ定型さんに合わせようとする保育に...
6
こんばんは
回答
保育園児でなければ、そろそろお昼寝はしなくなる子も出てくる年齢ですよね。
ただ保育園にはいろいろなお子さんが通っています。
家庭の都合で...
4
ここ一ヶ月ほどの幼稚園での様子が心配です
回答
「今まで周りを見て遅れないようついてこれていたもの」
集団一斉指示などが通らない、あるいはそれに応じた行動ができないから、周囲をみて動くん...
5
ASD中度知的障害の息子が小学校の特別支援学級1年生にこの春
回答
それと、気になったのは、ここまで。
多動があるのでしたら、投薬はされてないのでしょうか?
お薬で、完全に多動がなくなる訳ではありませんが...
10
発達障害疑いで療育を受けている、現在3歳1ヶ月の子供がいます
回答
関連リンク
1号入園案内
https://www.city.shizuoka.lg.jp/000909946.pdf
病院案内
htt...
2
就学について
回答
こんばんは。
うちの子の学校の支援級より、かなり手厚いという印象です。
(うちの息子は支援学級で4年生です)
支援級を選んだ場合、一つ気...
11