Kasumiさんのページ

Kasumi
はじめまして⤵✨😌✨⤵9歳の双子の母です。双子の妹は自閉症スペクトラムの診断を受けています。登校しぶりも続いており、試行錯誤中。情報交換出来たら嬉しいです。よろしくお願いします!!!
ダイアリーをみる
した質問
小学5年のADHDの息子は、ストラテラ→コンサータと飲んで、

今回インチュニブを処方されました。医師に様子を良く見る様に言われ、ドキドキしながら飲ませました!飲んで1時間くらいすると、自らお風呂に入りました!今までお風呂は何度言っても入りませんでした。ビックリしました。でも、ビックリしたのは、それだけではありませんでした。お風呂から出た息子は、直ぐに宿題を始めました!宿題も今までやり始めるまで何度も声を掛けないとやらなかったので、思わず「どうしたの?」と聞いてしまうほどビックリし、同時に嬉しくなりました。そして最後には、なんと明日の予定合わせまでして、更にお便りまで手渡してきました。もう、感動です(;_;)息子に聞くと、「なんか、テキパキ出来る」と言いました。これは薬が効いているのか、インチュニブを飲んだ事のあるお子さんは、どうでしたか?もちろん、その子その子で合う合わないがあると思いますが、お聞きしたいです。こんなに直ぐに薬は効きましたか?まだ飲んでから登校はしていませんが、もしかして、集団登校の待ち合わせ場所に時間通り間に合うんじゃないかと期待しています。

回答
インチュニブ、眠気が凄そうです…。
5
小3女児不登校

すぐに専門家の支援を受けたいのに自治体が全く動かず全て親まかせでこまっています。初めて質問させていただきます。長文で申し訳ありません。小3女児、未診断ですが0歳児の頃から語りかけに反応しない、目が合わないときがある(ばっちり反応するときもあるので、話しかけるタイミングによります)。2歳ごろからは本やおもちゃに集中すると周囲の人がどんなに大きな声で話しかけても肩を揺さぶっても気づかないような子でした。保育園での集団生活では周囲の子の動きを見ながら一緒に行動しているので特に発達上の問題を指摘されずに3年生まできてしまいました。しかし、今年になり転校や担任との相性が悪いなどの悪条件が重なり、「授業が嫌。勉強が嫌い」と言って不登校になってしまいました。そこで、現在こまっているのは自治体の特別支援教育の窓口や教育委員会、児童家庭課などいろいろな窓口に聞いて回っているにもかかわらず、特別支援教育に関する支援がどこからも受けられない状況にあることです。たとえば怪我をしたら外科医のところに行けば、診断・治療方針の立案・治療をしてもらえますよね。また、もし財産を誰かに盗まれたら、弁護士のところに行行けば訴訟代理人として裁判を闘い、財産を取り戻す等の支援をしてもらえますよね。そのように、私の娘に対しても、本人の発達上の特性と不登校の真の理由を見極め、対応策の立案と実行支援をしていただける専門家に会いたいのですが、いったいそのような支援をしてくれる専門家というのはどこにいるのでしょうか。ちなみに、自治体の特別支援教育の窓口機関の担当者は「私は医師ではないので見立てはしない。学校にどのような対応をしてほしいかは保護者が考え、学校へ直接相談して」と言っています。また、先日発達検査を受け、結果待ちの状態です。どこからも専門家からの助言が得られないまま、素人の私が自己流でいろいろ対処していますが、もし対応を誤れば本人の傷をさらに深くしてしまうので、即プロの支援を受けたいのですが、自治体ってそういう機能が弱く、保護者任せなんでしょうか。我が家はひとり親なのですが、私が関係各所への連絡相談・娘への登校付き添いをしているため仕事を長期欠勤していることもあり、また娘の不登校もまだ1ヶ月半(もう1ヶ月半!)と急性期にあるため、スピード感を持って早期対応することがとても大事だと思っているのに、自治体側は放ったらかしでのんびりしているので困っています…。

回答
はじめまして。 不登校初期、いろんな機関に繋がるまでが本当にきついですよね。眠れてますか? 小4の発達凸凹の息子がいます。 小3の秋から...
16
息子が現在、中一です

小2の時に学校から集中力がないと言われました。その時にADHDのことを知りいろいろ本を読み発達センターへ受診しました。その時からストラテラが開始になりました。しかし、何も効き目なくずっときました。主治医はコンサータはキツイから子供に飲ましたくないと言われます。私も子供の負担になるならとストラテラで様子みてきました。今だに漢字がしっかり書けず計算も嫌がります。宿題はみんなの半分にしてやってきました。小4の時から発達障害の子に教えてくれる家庭教師に来てもらってます。そのおかげか理解、社会は好きです。家庭教師が来てる間は割と集中します。ただ、字が上手く書けなので点数はとれません。市内の中学校をまわってる心理士の先生が絵はしっかり書けてるし授業もしっかり聞く姿勢があるからADHDじゃないと言われました。発達センターの主治医にその事を相談したところストラテラを中止にされました。息子は思春期もありますます机に向かわず、ずっとゲームか漫画を読んでます。問題集をやり始めても5分ももちません。コンサータは効き目ないんでしょうか?

回答
文章からだと、主治医は心理士が「ADHDではない」と言ったからストラテラを止めたように見えますが… おっしゃっている方もいらっしゃいますが...
10
怒られる事が多いけど才能が活きる薬と、怒られることは少ないけ

どヤル気がイマイチな薬。どっちを選びますか?小4(ADHD)の長男。ストラテラを服用していましたが、いまいち効果を感じられず先月からインチュニブに変えています。親や担任の感想は、インチュニブにしてから落ち着いて物事に取り組めることが多くなった印象です。最も手を焼いていた、家庭での宿題への取り掛かりについても改善され、怒ることが減りました。怒られることが減り、宿題に取り組めるようになった事は本人も自覚があるようです。ここだけ読めば、インチュニブが合っていると思うのですが、長男は図工系が好きで、これまでも度々先生に褒めてもらったり、また賞をとったりしています。今年度も、ストラテラ服用していた時期の作品で賞をもらいました。そこで、親としてふと「薬を代えたことで、この子の良い所は今までどおり活きるのだろうか?」と疑問が沸いたので、本人に聞いてみました。すると、前(ストラテラ)の頃に比べると、図工系の作品に取り組む時のヤル気は落ちているようなことを言っています。前だと、集中してガーッと描きあげるような感じだったのが、集中が続かない感じがする、と・・・。実際には、インチュニブに代えた後の授業が、ポスター製作だったり写生大会のような内容でないだけかもしれないのですが、やっぱり気になってしまいます。試しに「久しぶりに、お母さんと絵対決しようよ!」と誘ってみると、これまで通り短時間でサラサラと雰囲気をつかんだ絵を描いてはいるし、1つ終わると「次、何かく?」と乗ってはくるので、嫌いになったということでもなさそうです。もう少し長い期間の様子を見たり、担任にも話を聞いてみようとは思いますが、みなさんならこういう場合、どうしますか?つまり、怒り&怒られるけど才能が活きる道か、ややヤル気が落ちるけど怒られる事が減る薬を飲むか、ご意見をお聞かせ下さい。

回答
これ悩みますね。 得意分野は伸ばしてあげたいですよね。 いい面と困った面は表裏一体だから、両方抑えられてしまうんですよね。 ウチも似たよ...
9