締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
特別支援学級の見学に行きました
特別支援学級の見学に行きました。
苦手な教科だけ通うことも出来ますし、
高校は公立の全日制高校も選べます
ただし、特別支援学級を選択した教科は
評定が付きません 評定が付かないから私学は無理
とのこと。
?高校の話と、評定の話が矛盾してる気がしました。
諮問委員会にかけるには診断書が必要です。
診断書を取ることが子の幸せになるの?
次は通級指導教室の見学に行く予定をしています。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
息子が小6で、うちも特別支援学級の見学に行ってきました。中学の教頭の話では、特別支援学級に在籍していたら、評定がつけられない時代もあったが、現在は希望があればつけられるとのこと、ただし、その学校で前例はなく、高校受験を目指す子は中3で通常学級に移行するパターンが多いとのお話でした。
苦手な教科だけ通えるのうらやましい。うちは、小さな学校なので教員数が少なく、教科担任を通常学級と支援級で同じ時間に確保することが難しく、支援級なら全て支援級。通常級なら全て通常級でなければむずかしいと言われました。
以前に児童ディ主催の講演会に行った時、通常学級で授業妨害することなく授業が受けられていて出席日数がちゃんとあれば、オール1でも受け入れてくれる私学、専修学校はあるらしいですよ。
通常学級にしても支援級にしても、その場所が子どもが安心して過ごせる場所かどうかが大事だと思います。
診断名はその子に支援や配慮が必要だということを明確にするためにつけるものです。配慮がいらないのであれば診断名は必要ないでしょう。配慮を求めたいのであればついていた方が話がとおりやすいです。
苦手な教科だけ通えるのうらやましい。うちは、小さな学校なので教員数が少なく、教科担任を通常学級と支援級で同じ時間に確保することが難しく、支援級なら全て支援級。通常級なら全て通常級でなければむずかしいと言われました。
以前に児童ディ主催の講演会に行った時、通常学級で授業妨害することなく授業が受けられていて出席日数がちゃんとあれば、オール1でも受け入れてくれる私学、専修学校はあるらしいですよ。
通常学級にしても支援級にしても、その場所が子どもが安心して過ごせる場所かどうかが大事だと思います。
診断名はその子に支援や配慮が必要だということを明確にするためにつけるものです。配慮がいらないのであれば診断名は必要ないでしょう。配慮を求めたいのであればついていた方が話がとおりやすいです。
参考になるかわかりませんが
私の住む市には、小中とも情緒支援級がありません。情緒通級もありません。
小学校には巡回の支援教室が今年から入りましたが、中学は早くて再来年度の予定。
どうしても。の場合は知的支援級に行けなくもありませんが、学区が辺鄙なため、うちの中学の子は通級に通うにはバスや電車に徒歩で小一時間かけて通わねばならず体力のない発達障害児には負担なので、ほとんどの発達障害児は通常級に所属して不登校→行けるなら適応指導教室にいく。という形になっています。
発達障害だけでなく、軽度知的障害の子も同じような憂き目にあっています。
支援級に所属しても通常級でも通いきれないからです。
なので、授業は無理でも定期テストだけ受けて評定を確保しておき、受験の選択肢を拡げたり、テストが無理だと通信制高校に進学というのがパターンです。
一見、進学はできる道は残されてはいますが、不適応になってしまうと義務教育を受ける場が即なくなってしまう状態です。
定型さんと同じ扱いなのですが、どうなのかなと
学ぶ気のある子には酷な状態です。
知的障害なく自閉症が軽めだと、判定をうけても支援級判定にはなりませんしね。
こういうとこもありますよ。
ある制度をどう活用するか?だと思います。
行き場の選択肢があるとかえって悩みますけど、よりよい選択ができますように。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
こんにちは、色々難しいなと思いつつ拝見していました。
まず、診断書はとった方が良いのではないでしょうか?
○○障害という、目に見えるラベルをつけなきゃならないわけではないですから言わなきゃわからないです。必要ないときは言わなければ良いのですから。
また、お子さんの場合中学で支援級を検討する位なので、全日制高校を目指すなら、それ相応の配慮が必要だとお母さんもお思いなのではないでしょうか?
高校は義務教育ではないので診断名がないと公立高校でも基本的に配慮は受けられないと思います。
それから全日制高校を選ぶなら、中学は普通級+通級が良いのではないでしょうか?
おそらく、中学の普通級に適応できないと、
全日制高校は卒業できないと思います。
また学校では拘りを捨てみんなに最低限合わせる必要があると思います。
学校は拘っちゃいけないところというルールが必要かもしれません。
ただそうなると無理をしすぎての不登校や二次障害が心配です。色々難しいですね。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
ありがとうございます。
学区内の中学には通級がなく、通級の場合は、週一で隣の中学に通う形になります。
数学、体育、音楽、美術あたりが
特別支援学級かな?と考えられます。
上記の教科は、本人のこだわりが強く、
ちょっと厳しそうかなと。
文科省で2018年から高校でも、通級教室を作るという動きがあるから、高校進学に向けて、選択肢をひとつでも多くしたいですよね。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
私が住む県内の話です。
中学の担任から、全体に向けて通知表に1つでも1があると私学は無理と言われました。
私学の確約を取りに行くという、謎のシステムがあるからです。
なので、最下層の生徒は県立一本でしたよ。
甥は学年ビリだったので、やはり県立一本で合格しましたが、
最下層の高校を成績不良で追い出されてます。9クラスが卒業時1クラスになる様な話をしてました。
その後単位制高校に入り卒業はできました。
最近は色々なタイプの高校がありますよね。
不登校や成績不良のお子さんで金銭的ゆとりがある場合、
通信や単位制を選んでいたと思います。
もし、全日制高校に入れたいとの事でしたら、休み休みでも全教科普通級で受けて
通級に通うのはどうですか?
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
ありがとうございます
この部分
☆一見、進学はできる道は残されてはいますが、不適応になってしまうと義務教育を受ける場が即なくなってしまう状態です。
私のもやもやとした気持ちが集約されていました。
数学が苦手なのか、特性があり難しいのか
そろそろはっきりさせたほうが
と言われましたが、こちらも、はっきりさせて、
今より子にとって良いことばかりなら
積極的に動けるのですが
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
♦︎私の子は、来年春で、【小学校に入学する男児】なのですが.
.....勉強や先生のお話を聞く、次の授業に移る時に『ゆっくりと、先生の指示などを、説明する』必要性があるタイプです。発達の問題の、情緒の面なのでこの場合....《何か?療育での診断書は必要》でしょうか?或いは、どの様な【診断の種類があり、どれを受けさせたら?】補助の先生を付けて頂けるのか?を、教えて頂きたいです。できたら、経験者の方にお答え頂きたいです。もしくは詳しい方。よろしくお願い致します。※因みにグレーゾーンで、診断は自閉スペクトラムの疑いがあり、というタイプの5歳男児です。
回答
我が子は一斉指示では理解が通らない事がある等、でこぼこがある発達障害児です。
ちょうど、四月から学校に入学しています。
保育園では、0歳...
14
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。
回答
言語理解がゆっくりめでwiscが難しそうなら、
k-abcでも良いと思います。
発達の凹凸が分かりやすいので、学校で気をつけてもらうことも...
8
現在小2の娘は、幼稚園年中ごろから一斉指示が通りにくい、不安
になりやすい等を担任から指摘され、小1の時に児童精神科を受診し、知的障害を伴わない軽度ASDと診断されました。小学校では入学時から普通級で、週1回通級に通っています。小2現在は今まで見られていた特性がかなり軽くなり、普通級担任からも学校では問題はないと言われ、通級も今年度で卒業となります。先日、定期的に面談している市役所の福祉士さんにそうお話ししたところ、『そのような状況なら今後は家庭でサポートし、学校へ障害がある事を申告せずに過ごすのも一つの方法だよ。』と言われました。というのも、数年以内に夫の転勤に伴い転校する可能性が高く、転勤を機に新しい学校へは申告しないという方法もあるよ、という事で。現在学校では特別なにか配慮をしていただく感じではないのですが、今後何かあった時に申告しておいた方が相談しやすいのでは?と思ったりもして、どうしたらいいのかと悩んでいます。皆さんはどう思われますか?
回答
今は、配慮入らなくても、年齢を重ねるたびに。
生きづらさを、感じるようになる事もあると考え事前に心算でいるのと、起こってから。
慌てて...
13
はじめて質問させて頂きます
よろしくお願い致しますm(__)mもうすぐ6歳の男の子、発達障害の可能性で知能検査(WISK-IV)を受けました。全検査→80言語→86知覚推理→78ワーキングメモリー→103処理速度→73普段の生活ではそんなに困り事は無いのですが、集団生活(幼稚園に通っています。)が苦手なようです。・幼稚園の活動など参加出来ないことがある。・ふらふら離席することがある。集会等は特にふらふらしてしまう。・ボーっとしてて支度が進まなかったり、途中で気がそれる。・今発言すべきじゃない時にしゃべる。(空気読めない)・特定の仲良しな子はいないようで、気を引きたいのか、嫌がることをしてしまうよう。手が出てしまう時もある。・同級生とのコミュニケーションが苦手。・本人なりに頑張っているが、やる気がないように見える。・リズム感がなく、体育が苦手。・気持ちの切り替えが苦手。毎回ではないですが、こんな感じです。今まで検診などに引っかた事はなく、言葉は早かったです。年中くらいからアレ?と思うようになってきました。専門の病院に行く予定ですが、予約が取れなくまだ少し先です。私なりに色々調べ、診断名がつくとしたら、ADHDなのかな?と思うのですが、どうなのでしょうか??来年小学校なのですが、普通級か情緒支援級かも悩みます。駄目だと分かっているのに、この子にイライラしてしまいます(TT)何でも良いので、アドバイスをよろしくお願い致しますm(__)m
回答
take38さん
お返事ありがとうございます!
支援級の先生からのアドバイス参考になります!生馬医院さんのブログ、ウイスクのところだけ...
28
働き方に迷っている母いますか❓フルタイムで働く母しています
発達障害を持つ次男は、母から見たら、とても頑張って毎日遅刻しながらも中学生を過ごしています。ただ息子を送ってから昼前または午後から働いていますが、上司の理解は得られていて今だけ頑張っていたら時が過ぎたらお返しすれば良いと言ってくれますが、毎日となるといろんな方に謝る事も心苦しく、しんどいです。同じように働く母達の理解はなかなか得られません。一度帰宅して夕食の片付けを済ませてからまた21.22時まで働いたり、土日に不足時間を埋めるような生活をしています。体力的には大丈夫ですし、次男は母がクビになるのでは❓と心配してくれています。自己満足と思われても当然ですが、当たり前や普通が出来ない子供を持つと働く事も理解がもらえないのか❓とやり切れないとても悔しい思いもあり、毎日なんとか頑張っています。皆さんどのように頑張っていますか❓お聞かせください🙇♀️
回答
私は、フルタイムを辞めて、働き方を変え、フリーランスになった身です。
何にストレスを感じるか、相手のどこまで理解できるか、などなど全部人...
9
学校というか教育委員会の対応についての質問です
ADHDとASDの診断が出ている息子。中学入学の際、教育委員会の就学相談では特別支援学級との判定。普通級では無理だろうとのことでした。が、普通級に挑戦したい!できる!という息子の意思を尊重して、中学から普通級に進学しました。普通級在籍で通級に通いつつ。と思っていたのですが、支援級判定が出た子は通級には通えないとのこと。『決まりですから』と。支援級判定が出て普通級に進学した子は通級に通えないのは、どこの決まりなんでしょう?市?県?国?検索しても辿り着けません。どなたか、支援学級判定が出て、普通級へ進学して、通級に通っているという方、いませんか?お話し伺えたら幸いです。そうぞよろしくお願いします。m(__)m
回答
小学校の時、支援学級判定でしたが、通常学級で入学しました。
やはり、通級お願いしましたが中々やってもらえず校長にお願いして、やっと実現しま...
10
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
困ってなければ改めて受ける必要はないと思いますが、今学校でお子さんが困っているのですよね。
検査は4年前だし、10歳未満なら変わっている可...
3
都内の固定知的特別支援学級に在籍しています
中学2年です。3年生の5人のうちの3人は知的手帳が取れなかったので都立のチャレンジ高受験すると聞き息子の進路が気になり勉強を教えようとしたところ、教科書が、美術と音楽以外は、普通学級のとは別で小学生が読むような本が配られただけでロッカーに入れたままと分かりました。教育課に問い合わせたら、固定級に相応しい教科書を配布してあるので、自費で、購入するのは構いませんと返答がありました。なんだか納得できません。中間テストは、数学はレベル別で分数の加減などがでています。後は、バスケ大会には、どこに集合したか、付き添いの先生の名前は、とかです。2年生は10人中8人は知的手帳を持っているようなので仕方ないと諦めるべきなのでしょうか。アドバイスを頂きたく宜しくお願いします。
回答
らくださま
コメントありがとうございます。
事前に見学はしていますが、和太鼓や体育の見学でした。授業については、小学校の支援学級のように進...
10
はじめまして
今日、こちらに登録させてもらったこうさきと言います。初コメントさせてもらいます。以前から息子の事でずっと悩んでまして。今、中学1年の息子がいてるのですが小学校低学年の時に、軽度の発達障害と言われそのまま普通級で小学校までは過ごしていたのですが、正直学年が上がるにつれなかなか理解力やその他色々情報を耳から聞いてもなかなこ理解せずできてて、今中学になり、正直厳しいくもなってきてる感じです。中学上がる前にウィスク検査をしてIQが71と診断はでて、偏った所もあるけれど、学習障害も持ってて、数学、国語がかなり苦戦してて、塾を習わせてても、恥ずかしいながらテストの結果は10何点さかとれない感じです。そんなんで、旦那はこのままの状態で息子をいさせるのは無理だろと。で、息子の事を考えたら、養護学校に行かせた方がいいと旦那は言うのですが。私としたら、なるべくなら今のままでいさせたいと思ってるけれど。まさに、悩んでます。皆さんならどうされますか?
回答
こうさきさん
はじめまして、当事者です。
結論から言いますと、息子さんが学校に対してどう思っているかです。
息子さんには息子さんの人生...
10
初めまして
うちには、中学1年生の男の子がいます。小学6年生の頃から授業に集中できなくなってきて、中学生になってADHD,LD,自閉症スペクトラムと診断されました。通常学級です。今年になってから、学校にいきたがらなくなってしまいました。勉強についていけない、先生の言っている意味がわからないと言っています。学校に相談しても、他にもわかっていない子はいるし、授業を受けないとますますわからなくなるから休まないようにと言われます。息子は、泣きながら学校に行ったり、休んだりを繰り返しています。個別に指導すれば、理解はできるようです。ただし、次の日には忘れていることもしばしばです。部活は大好きで、楽しいようです。しかし、学校に行っても保健室にしか行かないので部活には参加できないと学校から言われています。部活には行きたいけど、授業に耐えられないと言っています。どうしたらいいのでしょうか?
回答
チョコママさん、ありがとうございます。担任の先生からは、息子は支援級のレベルではないと言われました。取り出しもうちの市では、そういう制度が...
15