ログイン
会員登録
発達ナビTOP
hhmamaさんのページ
クリップしたコラム
hhmamaさんのページ
ブロックする
閉じる
14797
+0 / week
hhmama
特性有りの小4男の子と、色々面倒な中2女の子のママです。
いよいよコミュニケーションが大切な中学年となりました。
思春期の娘も中学生。
子ども達の人間関係に悩まされる1年になりそうです。
67
フォロー
134
フォロワー
フォロー
ダイアリーをみる
したコラム
ルールは絶対!教えに忠実すぎる息子だから向き合いたい、良い悪いの伝え方
12154
view
2018/08/29
「発達障害は理解されなくて当たり前」じゃない!?不登校を続ける息子の学校からの...
44345
view
2018/07/06
多動な息子に「その席取って!」…ダメもとの挑戦で、母、涙のワケ。
120859
view
2018/02/06
きょうだいで違う「縄張り意識」でトラブル勃発。感情が乱降下する子どもたちを変え...
30455
view
2018/02/05
「どうしてママは意地悪言うの?」声をかけを嫌がる子ども。わが家で決めたルールとは
49454
view
2018/01/13
深夜に息子がやらかした!思わず声を荒げたその後で、母が気づいた成長
19216
view
2017/10/26
私たちには「発達障害者代表」として戦う必要なんかない
37787
view
2017/07/10
「障害」という表記は変えるべき?残すべき?皆さんはどう思いますか?
18959
view
2017/01/29
たった1文字の書き間違えにイライラする娘。ある方法で説明すると…
34020
view
2016/08/04
人のルール違反が許せない!発達障害児の過剰反応を抑えるためには
52134
view
2016/05/07
子ども本人への障害告知には「避けたいタイミング」があります
81993
view
2016/04/12
その“問題”、本当に問題?私が医師として大切にしていること
15647
view
2016/01/26
1
2
発達ナビTOP
hhmamaさんのページ
クリップしたコラム