投稿したQ&A

お返事ありがとうございます。
私は今仕事から帰宅して、MOKOさんと同じく息子待ちです💧
昼間はソワソワで休憩中にりたりこのサイトを検索し...

3

今まさに体育祭中の息子。MOKOさんの気持ちが痛い程分かります💦
うちは怪我もしていませんが、
大丈夫かな。ちゃんと皆とお弁当食べられるか...

2

はじめまして。
うちの息子もトイレでうんち出来ませんでしたね~。わざわざ紙パンツに自分で履き替えて(笑)
部屋の隅で立ってしていました。
...


モジャ子さん
そうですね。
息子なりに今日はお一人様を満喫したかったのでしょうね。
昨日まで学校。周りのペースに合わせて、疲れていたと思...

1

リードさんユキダルマさん
私には欠点に見える息子の言動も、
分かりやすい。とか本当はそうじゃないのね。
と理解してくれる人達もいるのかな...

4

コツメカワウソさん
はじめまして(^^)
コツメカワウソさんの息子さん同様
「無理!」の一言の裏には、いろんな息子なりの気持ちが入って...

2

ユキダルマさん
同じですね~(笑)
うちの息子も3年生くらいになれば、
「ごめんね。」の一言が増えるかしら(^_^;)
きっとユキダル...

1


中学1年男子です
時々友達がせっかく「遊ぼう。」と誘いに来ても断る時があります。理由は「今日は一人になりたいから。」せっかく誘いに来たのに。もぅ誘ってもらえないんじゃない!?ってこっちが焦ります。断りかたは、「今日は無理!」のひと事😥明日は遊べるよ~。とか気の効いた言い方を教えますが、「うるせーなぁ」みたいな態度。特別その子と何かあった訳ではないです。うーん。男子だから?やっぱり特性のせい?こういうパターンは、あまり親が介入しない方が良いですかね?
回答
あれ、♡がへんー。皆さんのハートをつけたり消したりしてしまいました。
ごめんなさい><
keiさん、関係ない投稿すみませんでした(汗)(汗)


うちの息子(現在中1)も10歳過ぎ頃から、褒めて伸ばす子育てが通用しなくなりました。
SSTの先生に
お母さんや家族より、クラスメイト...

3

はじめまして!
2歳。うちの息子の幼い頃を思い出して、思わず
手が動きました(^_^;)
うちは、いろいろ対策取っても、やっぱり場数を踏ん...

1