質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

5歳の時に自閉症と診断された息子、只今10歳...

5歳の時に自閉症と診断された息子、只今10歳です。小さい頃は褒められると普通に喜んで、可愛いハニカミ笑顔を見せてくれていたのですが、いつ頃か、褒めるととても不機嫌になることが増え、今ではこちらが息子の出来たを大げさに褒めると、すごい勢いで切れられることもあります。

本人に何故褒められると「嫌な気持ちになる」のか尋ねても、説明が苦手な息子からはトンチンカンな答えしか出てこず、良いところを褒めて伸ばすが全くうまくいかず、どうしていいのか悩んでいます。

どなたか同じような経験をお持ちの方、
自閉症心理に詳しい方、何か良いアドバイスがありましたら、どうかお聞かせください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/62070
退会済みさん
2017/07/13 05:13
こんにちは

 療育センターで、作業療法士をしています。
 自閉症心理に詳しい訳ではありませんが、似たような経験は多いです。

 誉めて良いところを伸ばすという大人の作戦に気づいてしまったのでしょう。
 さらに、自立心、自制心、自分理解が育ったお子さんなら、
「お母さん、そんなことより、今はもっと大事なことがあるんだ。」
と、自分の気持ちや行動を自分でコントロールしたいのかも。

 「誉めて伸ばす」は大切な事ですが、ある程度、成長したら逆効果のこともあります。
幼児さんのころは「誉める」はママからのご褒美で、大して出来てないことも、大げさに誉めてもらって、自信や有能感を伸ばした頃です。

 でも、10才になると、大人に批判的な気持ちや、子ども扱いを嫌う気持ちも育ちます。何より自分をよくわかるようになってきて、ママや先生の「誉める」言葉の裏にある大人の期待や計算を読み取ってしまいます。

 私はこの年頃のお子さんを「誉める」時は、非常にあっさりです。せいぜい
「頑張っているね」
「諦めないでえらいね、すごいね」
「難しいけど、もう少しで出来そうだね」
くらい。

ちょっとしたお手伝いや気配りには
「ありがとう、よく気がついたね。助かったよ」

キレたりケンカしたりをガマン出来たら
「よく我慢したね」

うまく話せなくても、一生懸命伝えようとしたら
「うん。よく、わかった」
「…まではよくわかった。その後の話をもう一回してくれるかな?」
みたいなことばかりです。

気をつけていることは
 ・結果ではなく、努力のプロセスを誉める
 ・子ども自身も納得できることを誉める
 ・母以外の人も認めてくれることを誉める
・本人が「出来る」と自信を持っていることより、少しだけ難しい課題を出す

 自閉症がなくても、10才くらいなら、親に誉められてぷいっとソッポむいたり、キレる方が年齢相応の発達です。自惚れや自意識は強いけど、出来る友だちを見てコンプレックスも感じ、自分で自分を持て余す年頃です。

本心はわかりませんが、誉められるより認められた方が素直に聞きます。その微妙な差にとても敏感な年でもありますよね
https://h-navi.jp/qa/questions/62070
退会済みさん
2017/07/13 07:13
たとえば息子さんに選択肢を示して、聞く事はできませんか?

褒められるとプレッシャー、
こんな簡単なことで褒められるのはなぜ?と感じている
褒めて何か新しいことをさせようとしている、と感じる

手がかりは他のお子さんの中にもあると思うけど、答えはご自身のお子さんが持っていると
思いますので、「~~なことを考える人もいるようだけど、あなたはどう?」のような聞き方もいいかもしれません。
「この選択肢の中にないようなら、追加してもいいよ」もいいかと思います。

複数を選んだら、点数をつけたり、円グラフで比率を表せる?と聞いてみるとかはどうでしょうか。

「どんな風に言って欲しかったとかある?」と聞いてみるのもいいかもしれません。

自閉症・自閉傾向の子は内言語が弱くて、自分の気持ちを出しにくい・・・
場合も多いので少しずつでいいと思います。

コミック会話のように言葉の裏の気持ちを吹き出しにしてかいて示してみせるのはどうでしょうか。
お子さんが予想したた親御さんの気持ちと一致してないかどうか、
目で確認するのも手がかりになるかもしれません。
意外な思い込みがみつかるかもしれません。

褒められると喜ばないのは自閉症にかぎらず、あると思います。
「注目してるよ」「OKだよ」くらいの控えめな事実を表現する程度でよい、とも
言われています。

「褒めましょう」というのはよく言われることなんですが、
やみくもに褒めるのでなく、子供の反応を見て褒める、
言葉以外の要素も含めて色々と工夫がいると思います。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/62070
keiさん
2017/07/13 08:49
うちの息子(現在中1)も 10歳過ぎ頃から、褒めて伸ばす子育てが通用しなくなりました。

SSTの先生に

お母さんや家族より、クラスメイトや他の人に認めてもらいたいんですよ。
だけど、なかなか上手くいかない。そんな時はお母さんの出番!
褒めるより、子供の気持ちに共感してあげて。
思春期の入り口に入っているんですよね。
自分の世界だけだった子供から、周りが見えてきた成長の証拠です。
「頑張っているね~」「🆗(ジェスチャー)」
お母さん見てるよ~。あなたの事認めているよ~。程度で良いんです。
あと、自己決定も沢山させてあげて、失敗しても自己決定した選択なら、自分で納得する時が必ずくるよ。

なんてアドバイス頂きました。
うちの息子の場合ですけれどね。

息子さん 成長してますよ!
私も最初は 可愛かった息子の変化に
戸惑いました~💧
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/62070
あんさん
2017/07/13 11:46
11歳息子がいます。

10歳 5年の2学期くらいから、

「俺 もう子供じゃないから」

と言うようになりました。

友達の前では ママが母さんになり、食べる量も大人並 (笑)

誉める事はしています。しかし褒め方ですが私は、

「スゲ❗」 「マジか❗」 「さすが❗」 「能力発揮かね🎵」 「凄まじい集中力じゃん」
「参った❗」

等々、短めに言ってます。
本気で誉める場合は無言でハイタッチくらいです。


わざとそうしたわけではなくて、長男ですから、小さい子に技とらしくほめていますから、11歳の子に同じはないかなって、、

頼りにしてる感を出したいなって、日頃から思っています。どこか友達 弟のような感覚でいます。

思いっきり叱るときもありますが、注意するときは
「それってどうなん?」「大人はしないぞ!」
「信じてるからね」「あんまりガミガミ言いたくないから。お願いね」

くらいからスタートです。

普段から短い言葉で、伝えるようにしています
私も、外は女ですが、中は男ですから…
言葉が悪いもので😅 それが調度いい感じの様です。

昔から「十の峠」と言いますから、段々と自覚が出てくるんでしょうね。

昨夜も、自分から歯磨きをし始めたのです
「マジか!自分スゲーじゃん❗」って言ってやったら、「そのくらいはもうできるし(^-^)俺 大人じゃし⭐」って言ってました。

息子さんも大人に近づいていらっしゃるのかもしれないし、母親が表面的に鬱陶しくなる年齢でもありますよね。

深いんだけど浅い感じの付き合いが、私も楽です。
何より本人の自覚が嬉しいですから、そこは認めてやっています☺

的外れかも知れませんが、我が家の小6ASDの息子の例でした😅 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/62070
あんさん、kpandaさん、keiさん、たぬたぬさん、柊子さん、為になるアドバイスありがとうございます。
皆様のおっしゃる通り、息子は随分成長しているとは思うのですが、精神年齢がまだまだ低く、IQは特に低くないと判断されたのですが、日々の行動がとても10歳とは思えないくらい幼くて、いまだになんでも口に入れたがりますし、幼児が楽しむようなことをいまだにやります。(私としてはまだ5,6歳位だと思っています)なので「僕はもう大人だから、大人として扱ってほしい」と思っているとは考えづらいのですが・・・・ 褒められて機嫌が悪くなる、他にも、「ありがとう~」と言われても、「頑張ってるね~」「お母さん嬉しいなあ~」もすべて機嫌が悪くなるのです。学校でも同じ事が起こっているようで、担任の先生も息子の事は褒めないようにしていますし、何かクラスで発表する機会があっても終わってから絶対拍手はしないように、お友達にも「よくできたね~」などの声掛けはしないようにお願いしているみたいです。言語にも遅れがあり、もともと友達を作ることも苦手で、朝から晩までぶつぶつ独り言を言っています。このままではどんどん周りから孤立していき、友人関係を築けず、不登校になったりしないかなど、母親としてとても心配です。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/62070
退会済みさん
2017/07/13 15:05
たびたび失礼します

お答えのコメントを拝見して思ったことですが、ご家庭や学校、療育などで
「誉めながら、苦手なことを頑張ってもらう」
というサポートをされてませんか?

誉められることが、あまり嬉しくない経験だったりすると、素直に喜べないかもしれませんね

または、お友だちと自分で比較して、他の子とは誉められるポイントが違うとか?

何にせよ、誉める以外のサポートを考えないと難しそうですね ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

IQは成長により、下がることが多いですか?幼い頃から言葉がな

かなか出ず、小学生になってからペラペラ話すようになりました。3歳DQ62K式4歳DQ64K式5歳DQ68K式6歳IQ73(ウイスク)小1(...
回答
皆様、ありがとうございます。 やはり個人差が多く、上がったり下がったり、ということも多々あるのですね。 我が子は、ADHD不注意と過敏...
8

自閉の強い子で、孤立型や受動型だったのに最近積極奇異型になっ

てしまいました。女の子、小5です。幼児期に自閉スペクトラム症の診断がついていますが、比較的大人しかったので普通学級に入れてます。以前は不安...
回答
うちの子も後退したかの様な部分と成長した部分と乖離が見られ、当時感覚統合のOTで聞いてみたところ「定型児は発達の階段を1段ずつ登っていくけ...
10

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
自転車教室や運動型デイサービスがあれば通ってみるのはどうでしょう。 出来ることが増えたら、自信になるかも。 自転車は、中学では登校以外に...
10

小学6年生の娘が先日ASDと診断されました

知的には問題がなかった、また幼いころは問題行動も目立つことなく、しっかりした優等生として成長してきました。現在は下記のようなことがありエビ...
回答
うちの子も服薬していますが、毎月私が薬の処方をもらい受けに行っています。 その時に最近の息子の様子などを話し、医師からのアドバイスを得る…...
10

発達障害の子どもについての相談です

小学5年生で保育園の時にADHD、自閉スペクトラム疑いと診断されています。小学校に通い通級のみ通っています。知能は極端に悪くなく、成績はあ...
回答
初めまして。私は今小学2年生の男の子が居ます。先月うちの子もASDとADHDと診断されました。ちぃさんの気持ち良く分かります。私は診断前本...
12

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。 やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
何回もすみません。 緊張が強いお子さんなのですよね。 初めては、どうですか? 息子は初めての人や場所が苦手で固まってしまっていました。 中...
9

【施設入所、決断すべきか】ASD、ADHDの小6男子の母です

癇癪がひどく、パニックが始まると手がつけられません。暴言、自傷が目立ちます(今はないですが以前は物損や暴力も)。今までの流れです。通常級→...
回答
おはようございます。 これまでの育児を否定しないでください。むしろ、ベストを尽くしたと胸をはってください。悲しいのは一時的に仕方ないので沢...
6

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
こんにちは。いま小3の息子がいる者です(普通級、ADHD、書字と計算のSLD)。 息子もIQは似た感じで(総合91、凸言語理解119、凹処...
18

今年小5になります

小2から母子分離不安障害で母子登校を続けています。小3の時に自閉スペクトラムと軽度の知的障害と診断されました。外では全く話さず、周りとのコ...
回答
デイサービスではどんな感じで過ごしていらっしゃるのでしょう? 少しずつコミュニケーションがとれているようなら、回数を増やす、とか、送迎のあ...
6