質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

2月に発達障害と診断された息子(小2)ことを...

2月に発達障害と診断された息子(小2)ことを受け入れられません。いつも自分の都合ばかりで、こちらのお願いは全く聞き入れず、あの子といると「私は、私の意志をもって、私らしく生きていくことごできないの?」と思えて、イライラします。ドクターには「今は本人の思いやペースに合わせて」と言われるけど、こんな日々が終わりなく続いていくと思うと、悲しくなります。どうとらえたらいいですか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2022/08/23 19:39
みなさん、ありがとうございました。
いろんな考えに触れて、少し心が楽になりました。
家の中で、誰にも聞いてもらえず、共感してもらえなかったこの想い。息子のことを受け止められない自分が、ダメな母親で、ずっと責められてる気がしてました。
でも、「みんな、しんどいんだ」と、わかりました。私だけじゃないんだ、と。
息子の心の成長を気長に待ちつつ、私自身も「嫌なものは、嫌」「ちがうよ」など、共感てきないことは、言い方を工夫しながら伝えていこうとおもいます。
何より、誰にも受け止めてもらえかったこの想いを、受け止めていただき、ほんとに感謝しています。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/170500
ナビコさん
2022/08/23 12:38
自閉症だと、小さいうちは他者視点がないので、どうしても自己中心的になります。
小学校中・高学年くらいになると、他者の存在を認識できる子もいますが。
男子だと女子より、ちょっとゆっくりになるかも。

「人の話を聞くこと」すら、訓練が要ります。
だから、療育を受けさせたり、うちの子は学校も特別支援学級にして、普段の生活でも一般常識を教えてもらったり、自立活動の時間で意見交換等の練習をしてもらっています。
総じて、親のいうことは聞かないので、他者にお任せします。

こちらのお願いを聞いてほしいなら、「交換条件」をつけることですかね。
世の中ギブアンドテイクであると、教えてあげないと、気づいてないかも。
https://h-navi.jp/qa/questions/170500
銀猫さん
2022/08/23 13:50
ナビコさんも仰っておりますが、発達凹凸の子らって、愛着形成や他者との関係性が見えてくる年代が定型発達の子らよりずっとずっと遅いそうです。「お母さんお母さん❤︎」が定型児だと2歳くらいなのが、発達さんは8歳9歳10歳なのだそう。当然、他者との関わりを学び、会得するのはその後にずれ込みます。

>いつも自分の都合ばかりで〜は
いつか終わりが来るものだと知っていると少し楽になるかな、と思います。
ただ、終わりが来るまでにしておくべきことはナビコさんも仰るように、結構あるのですが💦

本人の歳や見た目とのギャップがありすぎるので、こちらも戸惑って怒りが湧いてしまうこと、すごくわかります。私は息子が小さい時に読みまくった発達障害周りの本の知識のおかげで、「あ、これ本で読んだ」となり、ショックが和らいだことが結構あります。人って知らないもの、馴染みの無いものには恐れたり不安になったりするもの。もしかしたら、ゆうこりんさんも発達障害に関しての知識を得ることで和らぐ部分があるかも?と思いました。 ...続きを読む
Quia et beatae. Placeat explicabo ut. Vero doloremque sapiente. Dolor ducimus eveniet. Facilis aspernatur natus. Molestiae quisquam veritatis. Molestiae repudiandae cupiditate. Omnis provident quidem. Corporis quibusdam eaque. Neque quis rerum. Ipsa est provident. Consectetur ullam tempore. Ab qui facere. Blanditiis voluptatem tempora. Quidem quo cumque. Fugit libero perspiciatis. Temporibus accusamus velit. Et expedita eos. Et dolor necessitatibus. Enim omnis sit. Vel non quae. Sequi voluptas consequuntur. Nostrum perferendis nihil. Et culpa aliquid. Non similique atque. Voluptas quis officiis. Labore similique excepturi. Alias quia suscipit. Exercitationem quibusdam voluptas. Labore et ullam.
https://h-navi.jp/qa/questions/170500
退会済みさん
2022/08/23 14:24
ゆうこりんさん
自分が自分らしく生きる、これって、ゆうこりんさんに限ってではなく、お子さんにだってそうあってほしいことだと思います。
子供や夫婦間でもわたしはこう考えるよ、こうしたいです、その考えには反対ですと気持ちは表に現してもよいと思います。
誰かのためにつねに抑圧されて生きていくのは辛いですね。
子供に対しては、親は一人ではないですから、もしできるなら、お父さん(お母さん)にも対応してもらうといいですよ。
そして、休日子供を任せてフリーになることも大事
向き合いつづけると、自分でも気付かないうちに、子供に言うことを聞かせようと高圧的になったり、絶望して悲観してしまいそうになります。その子により、能力や環境に違いがありますから、子供に対するかかわりもそれぞれあるとは思いますが、家族の中で、一人だけが障害を持つ子担当になってはいけません。お父さん(お母さん)にも関わってもらってね。

...続きを読む
A dolores ducimus. Officia mollitia omnis. Nihil sunt facilis. Alias veniam amet. Error nemo aut. Omnis fugiat mollitia. Cum sunt vel. Laudantium quae quasi. Beatae et eligendi. Quam quia et. Illo provident sed. Distinctio explicabo dolor. Omnis vel rerum. Velit culpa sed. Odit quaerat autem. Aut maxime rerum. Esse dolorem quaerat. Accusamus veritatis eius. Reprehenderit quas impedit. Ullam explicabo dolorem. Maxime omnis sint. Enim molestiae ea. Sunt non dolores. Facilis magnam et. Est rerum est. Odit doloremque et. Tempore iste corrupti. Et et nemo. Quae ut consequatur. Est perspiciatis praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/170500
うちの自閉持ちの人達は
①話を聞いた素振りはみせるものの、結局は場当たり的に黙って勝手に自分のやりたいことを突き通すADHD強めタイプ

②嫌なものはイヤと騒ぎまくって突き通そうとする自閉症強めタイプとがいますが

たちが悪いのは圧倒的に①の方で、大きくなってからも他者の立場にたつということが下手というか、そもそもズレています。
話合いをして、わかった。と言っても結局場当たり的に勝手に行動するからです。

ギャンギャンうるさい②の方は、派手に反応はありますが、身勝手の強硬は存外しません。
成長しても身勝手は変わりませんが、ルールは守ろうとはし、納得すればできるように。
激しく衝突はしますが、一方で話合いにはなるというか。
何時間暴れて叫んでも私や夫が折れないことを幼児期には習得。経験から折れてもらえないと学習。泣き叫ぶことはあっても、ゴリ押しはしなくなりました。
また、成長にともなって、話合いで折り合いがつけられるようにはなりました。

なお、本人に合わせられる事は合わせますが、合わせられないことは無理には合わせません。
お互いのためにならないから。

なお、こちらからはこどもにはあまりお願い事はしません。滅多にしないですね。
してもムダなので。
どうしてものことだけルール化しています。

②のタイプは、2年生後半あたりから徐々に理屈や因果関係を少しずつ理解できるようになりました。


発達障害児と暮らしていると、私らしくやマイペースはなくなり、わからなくなります。

子どもが大きると、嫌な事や悩み事は多岐にわたり、深くなったり、ややこしくはなるものの
多少は、ほっとける部分は出てきますよ。

「今は本人の思いやペースにあわせて」というのは、言うことを聞かせようとするのをやめ、「思いは尊重し、合わせられることは合わせる。」と考えてみては?

うちでは、無理なことは「アナタはこうしたいんだねー。」とだけ言って、あとは反応はせず話をスルーすることがあります。

ダメ。と否定するとか、どーかなー。などとはぐらかすより、効果はあるかも。

お子さんがどんな場面で身勝手かはわかりませんが、ちょっとしたルールや道理を理解できてないからということはあるかも。これはほどよいタイミングで教えるほかないです。 ...続きを読む
Magni aut ipsa. Maiores eligendi voluptatum. Magni non exercitationem. Sed qui dolor. Doloremque distinctio temporibus. Quia impedit sapiente. Pariatur non minus. Consequatur iusto enim. Incidunt quia fuga. Saepe fugiat dolores. Architecto quis velit. Neque nihil perferendis. Molestiae voluptatem possimus. Nemo alias quis. Quibusdam autem doloribus. Quod vel nisi. Iusto quis dicta. Eaque dolores officia. Sit dolor ratione. Et omnis magni. Delectus assumenda omnis. Animi non nihil. Quam saepe repudiandae. Dignissimos ab numquam. Et quis in. Ut assumenda quo. Sed et totam. Optio molestiae pariatur. Sunt eveniet placeat. Quisquam quo sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/170500
退会済みさん
2022/08/23 18:32
同じような息子がおりますが、最近私は「協力してくれたら協力する。協力しないならしない。」を実践しています。
名付けて「やり返し作戦」
ポイントは即実行と過去の事は不問とする(「あの時はやってくれなかったやん。」などグチグチ言わない)事。
自分らしく生きていく事を妨害する事とは出来るだけ付き合いを減らすとお互い快適さが増しました。
イヤイヤ言ったせいで私からあっさり拒否され、悪態吐きまくることはありますが、「やだ。」「無理。」の即答はかなり減りました。
そこで気付いたのですが、今までケンカになっていたのは相手の縄張りに踏み込んでいたのが原因だという事です。
人のパーソナルスペースは、それぞれ違うので、息子さんのパーソナルスペース(縄張り)はどこまでなのかを探ってみると衝突は減らせるのではないかと思います。

どこまで他人の都合に合わせ、拒否するか?これはお互い自由に選べるはずです。
不公平だと感じるならば、公平になるように協力を減らす自由もあるわけです。
相手が我が子ではなく、会社の同僚とかならそうしていると思いませんか?
...続きを読む
Ut placeat quas. Debitis sint facilis. Quae et rerum. Placeat porro vel. Dolore fugiat sed. Laborum recusandae velit. Ipsam dolorum doloremque. Cum totam quisquam. Eius est voluptatum. Veritatis provident expedita. Vitae debitis labore. Perspiciatis eveniet illum. Iusto quaerat autem. Quia placeat sed. Ipsum aut velit. Autem amet ea. Voluptatem veniam dignissimos. Dolorem est vel. Quam voluptatum non. Soluta harum minima. Iste eius ut. Consequuntur facere ut. At aspernatur nobis. Quod error vero. Rerum dolore sunt. Nesciunt nobis aliquid. Numquam dolorum dolores. At soluta suscipit. Provident sit quos. Quidem ipsam earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/170500
大変ですよね、お察しいたします。(^^;)
我が家にも小学四年生のジャイアンがおり、もぅとんでもない要求は毎日のように勃発します。
もぅこれは開き直ってTwitterなどにジャイアンっぷりをゆうこりんさんのつぶやきとして吐き出しても良いかと思います。そのうち、おぉぅ!!ってなったレジェンド的な出来事が起こると、ネタに繋がるため面白くなってくるやもしれません。
本人をフォローする機関があっても、お母さんをフォローする機関はなかなか無いのが今の日本の現状です。Twitter界隈には同じ境遇のお母さんたちが沢山いらっしゃいますので先輩方の切実なつぶやきに接することで、ゆうこりんさんの参考になるかもしれませんよ。

あと、息子さんにも必ず「天才的」な良いところがあると思います。
そこを伸ばしてやるしか本人もご家族も辛くなると思うので、今はそこのフォーカスすべきかなぁと思います。周りを見ていると、子供の頃の自己肯定感が人生に影響していきそうな気がします。
それを蓄えてやれるのも周りの接する大人の対応次第かと思います。
先生や習い事の先生などに特性を理解してもらいつつご協力いただき、伸ばしてもらえると良いですね。

...続きを読む
Ut asperiores quia. Hic nostrum ratione. Explicabo beatae id. Excepturi sapiente laudantium. Nisi consectetur est. Aut qui aut. Fugit repellendus quaerat. Aperiam voluptas odit. Earum deleniti dolores. Vel ut hic. Quasi eveniet molestias. Sed accusamus repudiandae. Ea ducimus delectus. Eos hic reiciendis. Ipsum est maxime. Enim sit ut. Officiis dolorem animi. Id quis et. Recusandae perferendis est. Accusantium sit vero. Nostrum culpa placeat. Vitae ut enim. Consequatur nihil deleniti. Qui qui praesentium. Architecto nesciunt impedit. Enim consequatur cupiditate. Consequatur vitae non. Sit itaque nobis. Vel iste possimus. Ab quod temporibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
日々の子育てやお仕事、介護など本当に大変でしたね。定型発達の子育てでも大変なのに、発達の遅れのある子供をお一人で育てていらっしゃるなんて、...
10

WISC-Ⅳの診断結果が出ました

言語理解(VCI)125知覚推理(PRI)102ワーキングメモリー94処理速度124という結果でした。医師からの話やwebサイトなどで調べ...
回答
うちの子がWISC4を受けた時に説明されたのは、 言語理解=理屈で論理的に考える力 知覚推理=五感で感覚的に考える力、とのことでした。 ...
6

小2、診断はないグレー、男子です

夏休み前まで他害で悩んでいましたが、他害はだいぶ落ち着き、夏休み明け以降は無くなりました。ですが、まだまだコントロールは難しく、盛大な癇癪...
回答
私は素人なので何とも言えませんが 仮に自分の子が他害から自分の大切なモノを壊すように移行したら 攻撃の対象が他人からモノに移行しただけ...
9

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
のてぃさん、こんばんは。 お辛いお気持ち、お察しいたします。 特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9

息子は小学2年生で、支援級に在籍しています

(診断名はADHDとASD)息子自身、やりたいと思ったら、やめようと思っても手が止まらないことにもどかしさを感じている様なのですが、最近は...
回答
自分を正当化するようになったのなら、自己防衛かもしれません。 小学校低学年の子相手に、理詰めで追い詰めすぎてませんか? 口ではお母さんに敵...
5

知的障害なしの軽度のASD、ADHDと診断された息子がいます

2学期末より不登校になりました。「行きたくない」と体の不調を口にするようになり、『休んでもいいよ』と家庭学習などしながら3学期を迎えました...
回答
あかりさん、回答ありがとうございます。 親の対応として、その場でストップをかけたり説明したり、お礼を言ったり謝ったりはしています。ただ、次...
17

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
こんにちは! 線が引かれているところがよくわからないということは、文字が読みづらいのだと思います。 他の人と同じようには見えていないのかも...
18

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
お返事ありがとうございます。 ご主人と話せたのは良かったですね。 ご主人は顧問が厳しくてしんどい思いをして学んだとのことですが 失敗...
19

普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな

る息子がいます。ASDです。普通級に進学予定です。10月に進学先の学校の教頭先生に「発達障害診断済み。自分の世界に入りやすい。一斉指示が通...
回答
伝えることはバッチリ伝えたことですし、こればっかりは成り行きに任せるしかないような〜 ダメだったらその都度、もっとダメだったら1年生の1...
14

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
余談。 ほかの症状は改善しているとのことですが、改善=症状が目立たなくなっただけと思って、本人の疲労や頑張りをより認めてあげては? 無...
16

初めまして

息子小一男子(ADHD.ASD診断あり)の対応で悩んでいます。事情があって夫と別居しており、やがて1ヶ月が経とうとしています。離婚はしてい...
回答
春なすさん ご回答ありがとうございます。 私は顔を見るのも嫌な相手でも、子供にとっては父親。 そうです、本当にその通りです。 いろい...
18