質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

2月に発達障害と診断された息子(小2)ことを...

2月に発達障害と診断された息子(小2)ことを受け入れられません。いつも自分の都合ばかりで、こちらのお願いは全く聞き入れず、あの子といると「私は、私の意志をもって、私らしく生きていくことごできないの?」と思えて、イライラします。ドクターには「今は本人の思いやペースに合わせて」と言われるけど、こんな日々が終わりなく続いていくと思うと、悲しくなります。どうとらえたらいいですか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2022/08/23 19:39
みなさん、ありがとうございました。
いろんな考えに触れて、少し心が楽になりました。
家の中で、誰にも聞いてもらえず、共感してもらえなかったこの想い。息子のことを受け止められない自分が、ダメな母親で、ずっと責められてる気がしてました。
でも、「みんな、しんどいんだ」と、わかりました。私だけじゃないんだ、と。
息子の心の成長を気長に待ちつつ、私自身も「嫌なものは、嫌」「ちがうよ」など、共感てきないことは、言い方を工夫しながら伝えていこうとおもいます。
何より、誰にも受け止めてもらえかったこの想いを、受け止めていただき、ほんとに感謝しています。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/170500
ナビコさん
2022/08/23 12:38
自閉症だと、小さいうちは他者視点がないので、どうしても自己中心的になります。
小学校中・高学年くらいになると、他者の存在を認識できる子もいますが。
男子だと女子より、ちょっとゆっくりになるかも。

「人の話を聞くこと」すら、訓練が要ります。
だから、療育を受けさせたり、うちの子は学校も特別支援学級にして、普段の生活でも一般常識を教えてもらったり、自立活動の時間で意見交換等の練習をしてもらっています。
総じて、親のいうことは聞かないので、他者にお任せします。

こちらのお願いを聞いてほしいなら、「交換条件」をつけることですかね。
世の中ギブアンドテイクであると、教えてあげないと、気づいてないかも。
https://h-navi.jp/qa/questions/170500
銀猫さん
2022/08/23 13:50
ナビコさんも仰っておりますが、発達凹凸の子らって、愛着形成や他者との関係性が見えてくる年代が定型発達の子らよりずっとずっと遅いそうです。「お母さんお母さん❤︎」が定型児だと2歳くらいなのが、発達さんは8歳9歳10歳なのだそう。当然、他者との関わりを学び、会得するのはその後にずれ込みます。

>いつも自分の都合ばかりで〜は
いつか終わりが来るものだと知っていると少し楽になるかな、と思います。
ただ、終わりが来るまでにしておくべきことはナビコさんも仰るように、結構あるのですが💦

本人の歳や見た目とのギャップがありすぎるので、こちらも戸惑って怒りが湧いてしまうこと、すごくわかります。私は息子が小さい時に読みまくった発達障害周りの本の知識のおかげで、「あ、これ本で読んだ」となり、ショックが和らいだことが結構あります。人って知らないもの、馴染みの無いものには恐れたり不安になったりするもの。もしかしたら、ゆうこりんさんも発達障害に関しての知識を得ることで和らぐ部分があるかも?と思いました。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/170500
退会済みさん
2022/08/23 14:24
ゆうこりんさん
自分が自分らしく生きる、これって、ゆうこりんさんに限ってではなく、お子さんにだってそうあってほしいことだと思います。
子供や夫婦間でもわたしはこう考えるよ、こうしたいです、その考えには反対ですと気持ちは表に現してもよいと思います。
誰かのためにつねに抑圧されて生きていくのは辛いですね。
子供に対しては、親は一人ではないですから、もしできるなら、お父さん(お母さん)にも対応してもらうといいですよ。
そして、休日子供を任せてフリーになることも大事
向き合いつづけると、自分でも気付かないうちに、子供に言うことを聞かせようと高圧的になったり、絶望して悲観してしまいそうになります。その子により、能力や環境に違いがありますから、子供に対するかかわりもそれぞれあるとは思いますが、家族の中で、一人だけが障害を持つ子担当になってはいけません。お父さん(お母さん)にも関わってもらってね。

...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/170500
うちの自閉持ちの人達は
①話を聞いた素振りはみせるものの、結局は場当たり的に黙って勝手に自分のやりたいことを突き通すADHD強めタイプ

②嫌なものはイヤと騒ぎまくって突き通そうとする自閉症強めタイプとがいますが

たちが悪いのは圧倒的に①の方で、大きくなってからも他者の立場にたつということが下手というか、そもそもズレています。
話合いをして、わかった。と言っても結局場当たり的に勝手に行動するからです。

ギャンギャンうるさい②の方は、派手に反応はありますが、身勝手の強硬は存外しません。
成長しても身勝手は変わりませんが、ルールは守ろうとはし、納得すればできるように。
激しく衝突はしますが、一方で話合いにはなるというか。
何時間暴れて叫んでも私や夫が折れないことを幼児期には習得。経験から折れてもらえないと学習。泣き叫ぶことはあっても、ゴリ押しはしなくなりました。
また、成長にともなって、話合いで折り合いがつけられるようにはなりました。

なお、本人に合わせられる事は合わせますが、合わせられないことは無理には合わせません。
お互いのためにならないから。

なお、こちらからはこどもにはあまりお願い事はしません。滅多にしないですね。
してもムダなので。
どうしてものことだけルール化しています。

②のタイプは、2年生後半あたりから徐々に理屈や因果関係を少しずつ理解できるようになりました。


発達障害児と暮らしていると、私らしくやマイペースはなくなり、わからなくなります。

子どもが大きると、嫌な事や悩み事は多岐にわたり、深くなったり、ややこしくはなるものの
多少は、ほっとける部分は出てきますよ。

「今は本人の思いやペースにあわせて」というのは、言うことを聞かせようとするのをやめ、「思いは尊重し、合わせられることは合わせる。」と考えてみては?

うちでは、無理なことは「アナタはこうしたいんだねー。」とだけ言って、あとは反応はせず話をスルーすることがあります。

ダメ。と否定するとか、どーかなー。などとはぐらかすより、効果はあるかも。

お子さんがどんな場面で身勝手かはわかりませんが、ちょっとしたルールや道理を理解できてないからということはあるかも。これはほどよいタイミングで教えるほかないです。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/170500
退会済みさん
2022/08/23 18:32
同じような息子がおりますが、最近私は「協力してくれたら協力する。協力しないならしない。」を実践しています。
名付けて「やり返し作戦」
ポイントは即実行と過去の事は不問とする(「あの時はやってくれなかったやん。」などグチグチ言わない)事。
自分らしく生きていく事を妨害する事とは出来るだけ付き合いを減らすとお互い快適さが増しました。
イヤイヤ言ったせいで私からあっさり拒否され、悪態吐きまくることはありますが、「やだ。」「無理。」の即答はかなり減りました。
そこで気付いたのですが、今までケンカになっていたのは相手の縄張りに踏み込んでいたのが原因だという事です。
人のパーソナルスペースは、それぞれ違うので、息子さんのパーソナルスペース(縄張り)はどこまでなのかを探ってみると衝突は減らせるのではないかと思います。

どこまで他人の都合に合わせ、拒否するか?これはお互い自由に選べるはずです。
不公平だと感じるならば、公平になるように協力を減らす自由もあるわけです。
相手が我が子ではなく、会社の同僚とかならそうしていると思いませんか?
...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/170500
大変ですよね、お察しいたします。(^^;)
我が家にも小学四年生のジャイアンがおり、もぅとんでもない要求は毎日のように勃発します。
もぅこれは開き直ってTwitterなどにジャイアンっぷりをゆうこりんさんのつぶやきとして吐き出しても良いかと思います。そのうち、おぉぅ!!ってなったレジェンド的な出来事が起こると、ネタに繋がるため面白くなってくるやもしれません。
本人をフォローする機関があっても、お母さんをフォローする機関はなかなか無いのが今の日本の現状です。Twitter界隈には同じ境遇のお母さんたちが沢山いらっしゃいますので先輩方の切実なつぶやきに接することで、ゆうこりんさんの参考になるかもしれませんよ。

あと、息子さんにも必ず「天才的」な良いところがあると思います。
そこを伸ばしてやるしか本人もご家族も辛くなると思うので、今はそこのフォーカスすべきかなぁと思います。周りを見ていると、子供の頃の自己肯定感が人生に影響していきそうな気がします。
それを蓄えてやれるのも周りの接する大人の対応次第かと思います。
先生や習い事の先生などに特性を理解してもらいつつご協力いただき、伸ばしてもらえると良いですね。

...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
ママも友達もみんな僕のことを嫌いなんだ っていうのは、「嫌い」って言われたショックで言ってるんじゃないでしょうか。 そんなこと言われちゃ...
10

自閉症の娘について…娘は6歳です

2歳くらいの時に、自閉症の特徴にあてはまる行動が目立っていたので病院へ行ったら、自閉症と診断されました。(市の発達相談は何度か行ってました...
回答
sacchanさん コメントありがとうございます、 書き忘れてしまっていました、ごめんなさい、、検査は毎年一度うけています、 心理士さん...
6

WISC-Ⅳの診断結果が出ました

言語理解(VCI)125知覚推理(PRI)102ワーキングメモリー94処理速度124という結果でした。医師からの話やwebサイトなどで調べ...
回答
うちの子がWISC4を受けた時に説明されたのは、 言語理解=理屈で論理的に考える力 知覚推理=五感で感覚的に考える力、とのことでした。 ...
6

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
我が家も同じ感じですよ。 貴方位の頃は同じ悩みでした。 今は諦めています。 他の方も言われているように母子家庭な気持ちで過ごしています。 ...
9

賃貸?持ち家?独立できない子供がいる

地方都市(そこそこ都会)在中です。小2アスペルガー男子、2歳未診断の子供がいます。今は賃貸3LDKに住んでいますが、旦那が「いずれ手狭にな...
回答
ぶっちゃけ、ココで聞く内容じゃないですね。 「家」に関することは、「何を優先したいのか」が、本当に、家族それぞれで変わります。 ついでに言...
7

知的障害なしの軽度のASD、ADHDと診断された息子がいます

2学期末より不登校になりました。「行きたくない」と体の不調を口にするようになり、『休んでもいいよ』と家庭学習などしながら3学期を迎えました...
回答
のんたんの妹さん、回答ありがとうございます。当事者とのご意見で、参考になりました。 2年から支援学級に行くことになっているので、カウンセラ...
17

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
返信拝見しました。 母に会いたかったや兄弟に会いたかった、その空間が初めてや慣れない場所、見通しが持てず不安。で脱走は、 ADHD由来で...
16

初めまして

息子小一男子(ADHD.ASD診断あり)の対応で悩んでいます。事情があって夫と別居しており、やがて1ヶ月が経とうとしています。離婚はしてい...
回答
殴った方が100%悪いということになりますが、ただ相手の状況や心情などを弁えて振る舞わないとお互い傷つけあうことになるのではないでしょうか...
18