質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

「受け入れる」ってどういうこと?5才の長男(...

2018/01/09 18:17
12
「受け入れる」ってどういうこと?

5才の長男(4月から小学生)が軽度ADHDと診断されています。
多動、衝動性、不注意いずれもあります。
軽度とは言われているものの、ここ最近は症状が顕著になっていっているように感じて疲れてしまい、怒ってしまうことばかりで自己嫌悪です。

具体的には何度言っても同じことを繰り返す、注意した直後にやってしまう、習い事の時に集中できず騒ぐ等々…。
怒ってばかりの毎日で、このままでは私がこの子を潰してしまう、いいところだってたくさんある子なのに…と思い、私は本当はどうしたいのか考えました。
多分、長男のいいところも悪いところも全て受け入れてあげられる自分になりたいんじゃないかと考えました。そうしたらきっと、こんなに怒ってばかりのでなく、理解のあるお母さんになれそうだなと…。

でも、「受け入れる」ってどういうことなんでしょう?どうしたら子供のことを全て受け入れてあげられるのでしょう?その方法、考え方がわからず、悩んでいます。
今はきっと、長男のことよりも自分の思い通りにしたい感情が優先してしまっているから、その通りにならないことにイラついて怒ってしまうのかなとは感じています。
私は何をすべきでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

しのさん
2018/01/17 15:27
質問が時間がたってしまいすみません。
子供達が順番に体調を崩してバタバタとしてしてしまい、皆様の回答を見るのが遅くなってしまいましたが、ようやく落ち着いたので一つずつ読ませていただきました。

まとめてのお礼となりますが、皆様のご意見一つ一つを今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/85148
退会済みさん
2018/01/09 18:56
主さんはご自分のことをありのまま全て受け入れて受け止めているのですか?

私は私で自分らしく!と生きていたとしても、嫌な部分には適当に蓋をして見てみぬフリをしたり直視しないとか、たまに見る。ぐらいな調整をしつつ、そんな自分も自分だ!と割りきってるのでは?と思います。

個人的な感じ方になりますが、わが事すら全て受け入れてるわけではないのに、なぜ我が子だからと全て受け入れねばと思うのでしょう?

できるわけないです。そんなもん。

親だからですか?

親でも我が子のことを全て受け入れて知るに至ることなどあり得ないですから、障害があるらしいとか適当に向きあってれば良いのでは?

自分の味方になれない人は他人の味方にはなれません。

今、主さんは自分を責めてますから、それをまずやめて「仕方ないじゃん?」と思ってみてはどうでしょうか。

どうしても怒ったり、追い詰められてしまう自分を責めずに受け入れて、そこからどうするか?という繰り返ししかないと思います。

諦めたり立ち止まったりしながらも、少しずつ前進でいかがですか?

あとは一人で頑張らないことでしょうか?

https://h-navi.jp/qa/questions/85148
退会済みさん
2018/01/09 19:11
こんばんは🌙


前にも何回か書いてますが、
慣れる…ですかね~?
受け入れてるんでしょうね?
いつのまにか。

うちはASD系の兄弟(支援級)
なんですが、
兄弟で特性が似ているようで
違います。
不思議です。
当たり前っちゃ当たり前なのですよね~

学生の時に、とある先生(女性)が
家事はサービスよ
と仰っていました。
まあ、素敵なお家に住んでらして
素敵な先生だったのですが、
私も基本は真似して
サービスしてやってる笑
つもりで日々進んでいます。

産んじゃったから自分が死ぬまでに
子ども達が一人で生活できたら
いいなぁ、孫も見てみたいなぁとか
思いますが、

とりあえず今、あと何年か後。

何かを獲得した時の子どもの顔が
好きなだけかなと思います。
自分を大事にしたい、自分中心に
してやるぞ(そのうちに)と
心に秘めております笑

うちのことはタイプが違うので
叱る頻度が違いそうですが
(うちはある程度の年齢まで
怒れませんでした。メタンルがチョー
低下するので)怒らないというのも
ストレスがとてもたまります。

無条件であなたは良いのよと
自尊感情を育むのは面倒ですが、
大きくなって体が自分より強く
なったときに暴れられたら
やっぱり辛いなと思うので、
今のうちにスモールステップで
ハードルを下げてあげて、
できたら褒めるを地道にやっていく
方がラクかなくらいで、
いいんじゃないでしょうか?
長くてすみません💦


支援級、小2、小4
男子の親です。

...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/85148
私は、ADHDは、出来ることと出来ないことの差が激しいことと言われました。でも、診断してもらえたのは、2年前、子供は大人です。
でも、小さい頃から、なにかはっきりしないけれど他のお子さんと違うと三歳児検診で、言われました。
小学校の入学前には、センターの先生に椅子に座る練習をしましょうね。と言われて、まず、最初は、一日一分から、鉛筆をもって迷路遊びのをしたような気がします。でも、椅子に座る練習だから、座ってできるものなら、こだわらなくても、いいと思います。
それをした日は可愛いスケジュール表に子供の選んだスタンプを押してたと思います。
「りんごの皮をむく、包丁でなくてもピューラで、O.K。」「偏食する、アレルギーの子も食べれないものある。同じこと」子供に言わせるとお味噌汁のわかめは、生きてる。動いて怖い。酢の物のわかめは、死んでる。動かないから怖くない
なるほどね。そんなふうでした。
「リビングで、勉強するといいとか、世間で、いううけど」気が散るので、当てはまりませんよね。
出来ることが、あると、できないことが、目について、イライラするのも当然です
私が、歩いてきた道を、今歩いていらっしゃるのですね。文章で上手く書けないけど、とても共感します。
私応援していますから。
...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/85148
退会済みさん
2018/01/10 00:50
わたしは息子の障害を受け入れることはできません。無理解な幼稚園時代の担任に、お母さんは障害を受け入れようとしてないと有難いお言葉を頂きましたが、先生こそ息子の特性を二学期にもなって全く把握してない、とお言葉返し。信頼関係もヘッタクレもない1年間でした。ごめんね、息子。
つい冒頭の幼稚園教諭から売られた喧嘩を買ってしまったダメ母ですが、息子を思い切り肯定してやりたいと思います。現実は厳しいですが。

成長の速度も形も他のことは違う。定型の子に一回教えればわかることが何回も何回も言わなきゃわからない。たまには予期せぬ事故にあったかのように無理解な人達からの横槍に苦しむ。(基本そういう方は上手くかわすしかない。自分達の目線オンリーで何か言ってるだけ。)躾が悪いと薬局でいきなり怒鳴られた事は忘れない。病院で散々待たされ、宥めておだててすかして診察を受けさせ、挙句やっと会計まで終わって薬貰って帰ろうとしたらこの仕打ち。許せんでしたわ。

受け入れようとするから自分にプレッシャーになる。一つ解決したらまた次。次々と問題はそれぞれのステージで起こります。

図太くなって、日々できることを抜かりなくやっていく。これしか私にはできません。


...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/85148
ミムさん
2018/01/09 19:34
受け入れるってどういう事 ?
どういう事なんでしょうね。

うちも同じ様な特性です。
小学校高学年、普通級です。
軽度でも環境、状況、状態によって特性が
強く出てしまう事があります。
見通しを立ててあげたり、
視覚優位なら、絵などで示してあげたり、
聴覚優位なら、短く分かりやすく声かけ。
基本的に定着するまで繰返し繰返しです。
親は、気力、根気、体力がいるんだと
思い、本当に大変でした。
すぐに効果は、期待せず幼児期の経験は、学童期に 、学童期の経験は、思春期に出てくると思われます。
高学年になった我が子も、
成長と共にまた違った悩みが出てきます。
親は、親の気分転換も必要です。
ほんの少しの時間でも、自分にご褒美に美味しいお菓子を食べてみたりする事で、
子供の接し方も変わっていく事もあると
思います。
参考までに。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/85148
はじめまして。
ruidosoさんと同じ意見です。
私も息子の診断を受け入れなきゃと思っていた時期があります。
でも無理なんですよね…
神様みたいに全てを受け入れるなんて(^-^;)
別の人格と言う事を何度も思い出して、
こんな考えもあるんだぁとかある意味、
他人事のような気持ちの方が楽ですよ。
将来は自立が目標なので、注意はするし感情的にもなりますが…
一番重要なのは、孤立しないことです。
支援を受けられるなら、色んなところに相談して、つながって下さい。
こちらが動かないと、自動的には支援してもらえないのですよね…(当たり前ですが)
息子の大変さを見ず知らずの人(専門職の方でも)に話すのって、勇気がいります。
応援しています(^-^)

...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
相手のことが大好きだけど、危害を加えたりものをとったりする これ、お姉さんが学校の同級生からやられたらあおさんはどんな対応しますか? ...
14

5歳今年年長になる息子の習い事について悩んでいます

息子は昨年発達検査でADHDの傾向ありと言われています。私の住む地域では9歳〜しかはっきりとした診断名はつけられないので現段階でグレーゾー...
回答
新しいところや、新しい習い事を探すにしても、先ずは息子さんの気持ちがどうか? ですよね。 私もナビコさんと同じで、曜日と担当の先生を変わ...
3

よろしくお願いいたします

今年年長(加配あり)になるASD、ADHDと、診断ある息子(療育手帳B)の小学校就学相談で希望先についてです。今現在は、支援級を考えていま...
回答
支援学校には支援学校を希望で。支援級には支援級を希望で、って言ってしっかり見学させてもらう方がいいと思います。支援学校で、って言っても、小...
8

長文で失礼します

あまりにも凹んでいるので、どなたか聞いて頂けると救われます。幼稚園年長の息子がいます。3歳の時に自閉症スペクトラム、軽度知的障害の診断がつ...
回答
さぞお辛い事かと思います。 教えてね、は中々にハードルが高いんだそうです。トイレの扉の前でオムツに出す、が出来そうなら体幹が鍛えられるま...
19

幼稚園年長の息子の就学についてのモヤモヤです

同じようなご経験のある方がいらしたら、ご意見お聞かせ下さると嬉しいです。3歳の時に自閉症スペクトラム、軽度知的障害の診断がつきました。多動...
回答
私は息子が可能なら就職に強く寮生活を経験済みということで将来、グループホームに入りやすくなる全寮制の高等支援学校に行って欲しいと思っていま...
15

はじめまして

息子園児6歳が軽度発達障害の不注意型ADHDと診断されました。けれども、最近は好きな遊びが闘いごっこで、どんな場所でも1人闘いごっこをして...
回答
わかりますよ。 うちは典型的なASDなので、薬は違いますが、飲んでいます。 葛藤はありました。障害と言えど、病気では無い。薬を飲ます事はい...
10

ASDのもうすぐ5歳になる息子がいます

投薬について教えていただきたいです。今まで療育センターで診察を受けてADHDとASDの診断が出ていました。しかし、就学に向けてより丁寧な相...
回答
質問文のとおりに、心理士さんからこういう指摘を受けましたと保育園での様子をお医者さんには伝えたらいいと思いますよ お薬を使うかどうかは別...
7

こんにちは

木魚ポク子と申します。失礼がありましたら申し訳ありません。年中の息子がおります。息子は自閉スペクトラムとADHDと診断されています。DQは...
回答
お返事拝見しました。 お子さんは、他人に意見されるのは苦手だと思います。 怒ったり腹をたてても構わないのですが、叩かない。大声を出さない...
8

こんにちは

息子がいったいいつになったら落ち着くのか先が見えず、息切れしてきてしまいました。みなさんのお子さんはどのくらいに他害や衝動性が落ち着いてき...
回答
はじめまして。 小4息子がいます。 お気持ちお察しします。 他害は辛いですよね… 家は聞き分けがよくなってきたのは、小学生になってからです...
10

最近また辛くなってきました

4歳幼稚園年中の息子。自閉症スペクトラム、多動の診断が出ています。幼稚園では大人しくていい子にしている反動か、家ではもう大変です。朝息子が...
回答
前向きなお言葉本当にありがとうございます。 私も頑張りすぎていたし、息子も頑張っていることが分かりました。 もっと人に頼っていいバランス...
12

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
急ぎの必要があったからあちこち動いてたのは仕方ない事ですよ。 息子ちゃんも疲れてるかも知れないですね。 保育園に通い始めて1番寂しさを...
15

皆様いつもお世話になっています

ADHD+アスペルガー診断済みの年長男児がおります。衝動性が強くお友達に同じ遊びを強要したり、負けたり上手くいかないと癇癪を起こしてお友達...
回答
はじめまして。ASD5歳年長男子と2歳の娘がいます。 うちも保育園のお友達と遊びたがりますが私は何かと理由を付けては避けてしまいます。 (...
2

初めまして

初めて投稿します‼︎今月4歳になる年少の男の子の母です。小さい頃から活発で落ち着きがない子ですが特別どこかに相談するほど悩んだりした事は無...
回答
コメントありがとうございます‼︎ 年齢が上がるにつれて分かってくる事もあるんですね。小さい頃の特徴なんかをよく振り返っていましたが特に当て...
11

私がどうにかなってしまいそうです

はじめて書かせて頂きます。幼稚園年中男の子、自閉症スペクトラムと診断されています。月一療育センターのグループに通っています。✳︎息子の特徴...
回答
気苦労お察しします。 感覚の過敏や鈍麻があり、テンションが高くなるような状況では刺激を求める行動が増えてしまう感じでしょうか。 幼稚園での...
9

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
余談 本人が頑張ってきた事は事実でしょうが、アレもこれも考えながら志望校を選んだり、受験に向けて行動していくのは難しいタイプだと思います...
7

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
解っているのは、知的障害なしのASDという事ですよね。 ・・うーん。 確かに凹凸はあっても、知能的には高いですし、まだ小1なら多動も衝動...
27

いつもお世話になっております

5歳年長のasd情緒の娘のことです。Wisc5によると視覚から受ける刺激に強く、流動性推理が弱いです。見通しがたたないことへの不安感があり...
回答
まず習い事で、苦手克服や能力の引き上げを狙ってるのだとしたら、やめておいたらいいと思う。 楽しむことが一番。 まず、体験してみて本人が是非...
5

現在年少組4歳のちゃんとした診断はありませんが、ADHDとA

SDの両方がありそうで、発達検査で知的の面では106点で平均でした。保育園では加配がついていて、週2回療育にも行っています。一対一ではマシ...
回答
小学校の通常級と支援学級がどんな感じかにもよりますね。 通常級の人数や雰囲気、支援学級なら知的のない子には通常級と同じ勉強がさせてもらえる...
3