娘に幸せになってほしい、そう願いながら。

娘は、現在入院しています。

夜になると不安になり、眠れずに混乱し、自分が誰だか分からなくなったり、誰かの声が聞こえたり、実際にはない物が見えたり…。

家族に暴言を吐き、自傷や他害の危険もあるので、ずっと目が離せない状態でした。ちょっとでも目を離すと、家から出て行こうとするので、家族では対応出来なくなり、入院となりました。

主治医からは、

「今出ている症状には薬を処方しますが、発達障害からきている二次障害なので、特別な治療方法はありません。

本人が、いろいろな事を経験して、乗り越えて行くしかないでしょう。

これまで服用していた薬が多すぎるので、薬を変えて、量も減らして様子を見ていきましょう。」と、お話がありました。

二次障害で苦しむ娘に、私たち家族はどう接すれば良いのでしょうか。

寄り添うと簡単に言葉では言えますが、それほど容易な事ではありません。

娘の調子がひどくなるのは、心が不安定になったときです。心の安定には、もちろん薬の力も必要ですが、やはり娘本人が「安心感」を持てるかどうか、なのだと思います。

そのためには、安心できる環境と、安心できる関係、この2つが大切だと考えています。
娘にとっての安心できる場所が「家」であり、安心できる関係を「家族」と築いていけたら、心も安定していくのだろうと思います。

苦しんでいる娘に明るい笑顔が戻るまで、娘の話をしっかりと聞き、共感し、気持ちを受け止め、受け入れていきたいと思います。
娘が、家族を信頼し、安心して過ごせるようになった時に、娘の二次障害も消えて行くのではないかと思っています。

娘には幸せになって欲しい。
笑って、楽しく生きて欲しい。

いつか、そんな日が必ず来ると信じて、歩んでいます。
そして娘に伝わることを願いながら、これからも、信じているよ、愛しているよ、と伝え続けていきたいと思います。
発達障害の二次障害とは?原因や症状、対応方法について詳しく解説します【専門家監修】のタイトル画像

発達障害の二次障害とは?原因や症状、対応方法について詳しく解説します【専門家監修】

発達障害の「二次障害」に、医療ができる支援とは―児童精神科医・吉川徹(8)のタイトル画像

発達障害の「二次障害」に、医療ができる支援とは―児童精神科医・吉川徹(8)

「苦手を克服」で心が壊れる前に…「不登校」を選択した息子と、二次障害を経験した私の決断とはのタイトル画像

「苦手を克服」で心が壊れる前に…「不登校」を選択した息子と、二次障害を経験した私の決断とは

最難関私大に進学したけれど――二次障害を発症、身支度すらできず引きこもる私に母が放った「こんな時間が永遠に続けばいいのに」のタイトル画像

最難関私大に進学したけれど――二次障害を発症、身支度すらできず引きこもる私に母が放った「こんな時間が永遠に続けばいいのに」

ダウン症のある子どもとの生活「乳児期」「幼児期」「児童期以降」を解説!二次障害についてもーーマンガで学ぶダウン症【医師監修】のタイトル画像

ダウン症のある子どもとの生活「乳児期」「幼児期」「児童期以降」を解説!二次障害についてもーーマンガで学ぶダウン症【医師監修】

療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。