雨の日から3日後、思いもよらぬ結末!
雨の日から3日後、息子はようやく靴下を持ち帰ってました!
え…、えび!?
つい気になってしまった私は思わず…
つい気になってしまった私は思わず…
なんと、本当に靴下がエビの(ような)においに変身!
どういう原理なのかは定かではありません。(良くない菌が大量発生していることだけは確かです。)
忘れん坊な長男に振り回された3日間なのでした。
どういう原理なのかは定かではありません。(良くない菌が大量発生していることだけは確かです。)
忘れん坊な長男に振り回された3日間なのでした。

「ない」はずはない!?小3ADHD息子の忘れ物に対抗する母の奥の手!

小3で「忘れ物の女王」、片づけが苦手で夫から罵倒、離婚も。ADHD当事者が目指す「否定しない社会」――発達障害を描いたCMプロデューサーが聞く【見えない障害と生きる】

ADHD息子の忘れ物対策を続けること20年!せっかくメモをしても活用できないのはなぜ?社会人2年目、ようやく自分でメモを取るようになって…!?

父と母の役割分担で「宿題問題」に対処!ASDコウの、忘れ物をして「パニック」から「嘘をつく」成長に、親も四苦八苦

順調に忘れ物常習犯へと進化する小2アホ男子(ADD)、ところが先生はまさかのベタ誉め!?

-
- 2