そんなある日、娘に変化が…
そんなある日、娘は夫が仕事で家にいないときに、自分から夫を探し始めたのです!
長く姿を見せていない夫を、本人がいない時に娘が呼ぶなんて初めてのことでした。
そのとき私は「パパ、もうすぐ帰ってくるよ」と伝えましたが、娘は結局夫が帰ってくるまで、ずっと「ばばー!」と呼んでいました。
私に「パパはどこ?」聞きたかったのかもしれません。
それからまた娘は夫を意識し始めました。
夫に後追いをしたり、スピードを合わせて歩いたり、私以外の人には拒否していた抱っこを許すようになりました。
夫が帰ってきたらとても嬉しそう顔をしてお出迎えするようにもなりました。
長く姿を見せていない夫を、本人がいない時に娘が呼ぶなんて初めてのことでした。
そのとき私は「パパ、もうすぐ帰ってくるよ」と伝えましたが、娘は結局夫が帰ってくるまで、ずっと「ばばー!」と呼んでいました。
私に「パパはどこ?」聞きたかったのかもしれません。
それからまた娘は夫を意識し始めました。
夫に後追いをしたり、スピードを合わせて歩いたり、私以外の人には拒否していた抱っこを許すようになりました。
夫が帰ってきたらとても嬉しそう顔をしてお出迎えするようにもなりました。
話しかけることは、無意味なんかじゃない!
娘は夫を意識するようになりましたが、それでも夫が娘に話しかけることはほとんどなく、仕事から帰ってきたらずっとスマホを触っていました。
話しかけることは無意味ではないと、娘の成長を見て私は確信していました。だから夫もたくさん話しかけて、娘の世界を広げてあげて欲しいのです。
どうせ言っても取り合ってくれないんだろうけど…それでも私は諦めずに夫に伝えました。
「小さくて可愛いこの時期に娘に関わらなくてほんとにいいの?娘が2歳の今日は二度と戻ってこないんだよ。本当はもう分かっているんでしょ?話しかけても無意味じゃないって。」
話しかけることは無意味ではないと、娘の成長を見て私は確信していました。だから夫もたくさん話しかけて、娘の世界を広げてあげて欲しいのです。
どうせ言っても取り合ってくれないんだろうけど…それでも私は諦めずに夫に伝えました。
「小さくて可愛いこの時期に娘に関わらなくてほんとにいいの?娘が2歳の今日は二度と戻ってこないんだよ。本当はもう分かっているんでしょ?話しかけても無意味じゃないって。」
夫にもとうとう変化が訪れた
そのとき夫は何も言い返してきませんでしたが、その日から明らかに対応が変わりました。
娘に話しかけたり、たまには娘の歯を磨き、寝かしつけて、朝ごはんを食べさせてくれるようになったのです……!
あんなに娘と関わることを拒否していた夫が娘の面倒を見ている……!
そして私以外に世話をされることを拒否していた娘も、夫に面倒を見られることを許していたのです。夫の変化に加えて娘の成長を感じ、ダブルで嬉しかったです。
因みに娘は「ババ」と毎日何度も言うようになりましたが、「ママ」は本当にまれにしか言いません。
こんなにパパって呼んで貰える夫が正直、うらやましいなぁと思ったりします。(笑)
娘に話しかけたり、たまには娘の歯を磨き、寝かしつけて、朝ごはんを食べさせてくれるようになったのです……!
あんなに娘と関わることを拒否していた夫が娘の面倒を見ている……!
そして私以外に世話をされることを拒否していた娘も、夫に面倒を見られることを許していたのです。夫の変化に加えて娘の成長を感じ、ダブルで嬉しかったです。
因みに娘は「ババ」と毎日何度も言うようになりましたが、「ママ」は本当にまれにしか言いません。
こんなにパパって呼んで貰える夫が正直、うらやましいなぁと思ったりします。(笑)

障害児子育て、陥りがちな「比べる病」を脱して。発達の仕方が違うだけ、成人した息子との会話で感じる成長

かみ合わない?イライラ爆発…ケンカ多発の姉弟の会話だけど、大切にしたい理由

状況や意思を説明するのが苦手なASD息子。会話の足し算・引き算テクの取得で驚きの変化?
-
- 2