「困っている人の支援」という発想から抜け出そう

ボクに質問や相談をしてくれる人のなかには、発達障害のある人の支援をしたい、という人も多くいます。

彼らと話していると、実は「支援したい人も困っている」のだということに気づきました。

「困っている人を支援したいけど、どうしたら良いかわからない。彼らが何を感じているか分からない」

そのことが彼ら支援者自身の「困り感」を招いていることがしばしばあります。

ボクはそういう人たちにも、まずは自分の幸せを第一に考えてほしい、と伝えたい。

困っていることを解消するというのは、お互いの間にある「差を埋めようとする」ことです。そもそもそんな期待を持つことを、やめてしまってはいかがでしょうか。

あなたにできることだけをしてあげる。それしかありませんし、できないことを前もってハッキリ伝えてあげる方がいいと思います。

抱えきれないことを引き受けると、支援者であるあなた自身の困り感が増えてしまいますし、困り感を抱えたもの同士のやり取りはお互いがより困るだけです。

できないことをできないと言うと、その時はたしかにギクシャクしますが、大丈夫、正直な行動は時間がしっかり解決してくれます。ですから、あなたは自分の幸せを第一に考えてください。

ボクは、他人に合わせることをやめ、自分の幸せを第一に考えるようになってから、不思議と相手の変化にも敏感に気付くようになりました。

もしかすると、お互いの変化を認め合い、伝えることが本当の支援なのかもしれません。

きっと、ボクもあなたも、お互いが正直に向き合うことで、すでに支援し、支援されているんですよ。

さて、今回言いたかったことは言えました。最後まで読んでくださってありがとうございます。
「ちょっと変な子」と言われるけど…私が娘の個性を大切にしたい理由のタイトル画像

「ちょっと変な子」と言われるけど…私が娘の個性を大切にしたい理由

アスペルガーと診断されて10年。やっとわかった「医師選びの極意」のタイトル画像

アスペルガーと診断されて10年。やっとわかった「医師選びの極意」

発達障害の診断は必ず受けるべき?医療でもできること、医療でしかできないこと―児童精神科医吉川徹(2)のタイトル画像

発達障害の診断は必ず受けるべき?医療でもできること、医療でしかできないこと―児童精神科医吉川徹(2)

アスペルガー症候群(ASD/自閉スペクトラム症)の原因は?遺伝する確率はある?【専門家監修】のタイトル画像

アスペルガー症候群(ASD/自閉スペクトラム症)の原因は?遺伝する確率はある?【専門家監修】

わが家は母娘ともアスペルガーでネット依存症。落ち込む私を救った、医師や娘の言葉とは…?のタイトル画像

わが家は母娘ともアスペルガーでネット依存症。落ち込む私を救った、医師や娘の言葉とは…?

療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。