慣れれば違うかも、と再度チャレンジするも玉砕!うちの子、他の子と違うの?

翌月、私は「前回は初めてだったからみんなと遊べなかったのかも。慣れれば大丈夫なはず!」そんな望みを胸に、再び赤ちゃん広場に参加しました。

結果は前回同様、娘は体操の時はカーテンの影、読み聞かせの時は部屋をウロウロ。

私達親子がその会に参加することは、2度とありませんでした。

その後、色々な親子教室やサークルなどに参加してみましたが、やはり娘は上手く楽しむことができず、周りの子ども達との違いを感じた私は、役所に相談をしたのでした。

紹介で参加した療育センターの体験。あれ?何だか楽しそう…

その後、役所で紹介された療育センターの親子体験に参加することになりました。そこで私は衝撃を受けたのです。

娘が体操や紙芝居、絵本の読み聞かせにも自ら進んで参加したのです!地域のサークルでは頑なに参加しようとしなかった娘が、なぜ? その理由は単純なものでした。

●人数分の椅子を並べ、どこに座れば良いのかを子どもたちにわかるようにし

●大人が読んでほしい、やってほしい絵本や体操ではなく、子どもたちが興味を持ちやすい絵本やリズムを選び

●声に抑揚をつけたり、顔の表情を変えたりしながら、常に子どもたちの顔を見て接していました

療育センターの先生は、子どもに合ったものを、子どもに合った方法で示していたのです。

その、子どもたちの食いつきぶりに私はビックリしました。

子どもが多少ウロウロしても周りに気を使うこともないので、親たちもゆったりリラックス。この時の私は、正直「プロってすごいなぁ」と感じました。

娘が興味を持った絵本はコチラ。その後療育に通いだし、現れた変化

その後、正式に療育センターに通い始めた娘。

そこで出会った絵本や紙芝居はどれも、娘の興味を引くものばかりでした。
まついのりこ/著『じゃあじゃあびりびり (まついのりこのあかちゃんのほん) 』偕成社/刊
https://www.amazon.co.jp/dp/4031024401
谷川 俊太郎/著, 元永 定正 /イラスト『もこもこもこ 』文研出版/刊
https://www.amazon.co.jp/dp/4580813952
神沢 利子/著, 柳生 弦一郎/イラスト『たまごのあかちゃん』福音館書店/刊
https://www.amazon.co.jp/dp/4834011925
療育センターで絵本や紙芝居に興味を持つようになった娘。

家での読み聞かせもスムーズにできるようになり、それまでとは一転、「本好きの子」になったのでした。
子どもへの「読み聞かせ」大事とはいうけれど、現実は大奮闘で…のタイトル画像

子どもへの「読み聞かせ」大事とはいうけれど、現実は大奮闘で…

噛み癖対策にオススメなグッズ紹介!発達障害の子どもを持つ親ならわかる…あるあるカルタ「え」のタイトル画像

噛み癖対策にオススメなグッズ紹介!発達障害の子どもを持つ親ならわかる…あるあるカルタ「え」

聴覚過敏でツライ!なのに子どもはイヤーマフを断固拒否…そしてのタイトル画像

聴覚過敏でツライ!なのに子どもはイヤーマフを断固拒否…そして

こだわりを絶対に崩さない我が子は、熱が出た日でさえ…のタイトル画像

こだわりを絶対に崩さない我が子は、熱が出た日でさえ…

やりたい放題に見えるけど…自閉症の娘を変えた「模倣」という自宅療育のタイトル画像

やりたい放題に見えるけど…自閉症の娘を変えた「模倣」という自宅療育

療育支援探しバナー
関連サービス画像
関連サービス
【ゲーム・ロボット好き集まれ!】個性を伸ばすゲーム・ロボットづくりへ無料招待!

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。