お友達の親切にまさかの逆ギレ!?ADHD息子の言い分は…
2016/10/18 更新
ADHDの息子・リュウ太は忘れものが多く、小学校のころは何かとクラスメイトの子に助けられていました。しかし、親切にされたことに真心をもって対応ができていなかったのです。
かなしろにゃんこ。
43656
View
忘れん坊のADHD息子は、いつも誰かに助けられてばかり。それなのに…
息子がまだ小学生だったときのお話です。
忘れ物が多いのは日常茶飯事なのですが、先生からの電話でこんなことがあったことを知りました。
忘れ物が多いのは日常茶飯事なのですが、先生からの電話でこんなことがあったことを知りました。
いつも息子を助けてくれる親切なお友達に、突然頼みを断られてショックだったようです。
思えば周りに助けてもらってばかりだった息子はこのころ、「親切にしてもらって当たり前」になっていたのかもしれません。
いつも自分のことに精いっぱいで、自分を犠牲にして誰かを助けた経験はまだまだ少ない息子ですが、
助けてくれた人への感謝を忘れず、いつかは自分を後回しにして誰かのために汗水流してほしいと思う母なのでした。
思えば周りに助けてもらってばかりだった息子はこのころ、「親切にしてもらって当たり前」になっていたのかもしれません。
いつも自分のことに精いっぱいで、自分を犠牲にして誰かを助けた経験はまだまだ少ない息子ですが、
助けてくれた人への感謝を忘れず、いつかは自分を後回しにして誰かのために汗水流してほしいと思う母なのでした。

関連記事
「ボクだけ怒られるのは不公平!」そう主張する息子に私は…

関連記事
「あれ、僕は次なにするんだっけ」我が家のADHDなお兄ちゃんを救う、小さなお助けマンは…

関連記事
ADHD(注意欠如・多動症)の3つのタイプとは?【専門家監修】

関連記事
1歳10ヶ月娘、おもちゃの取り合いで大泣き、大癇癪!どこへ行ってもトラブルに――【友達トラブル】発達ナビユーザー体験談

関連記事
セリフ完コピ、雑学マシンガントーク…「正直うっとうしい!」ASD息子、叱ってくれる友達への感謝
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
この記事に関するキーワード

あわせて読みたい関連記事
この記事を書いた人
かなしろにゃんこ。 さんが書いた記事

ADHD息子、プリントをやらないのは怠けではない? 「面白い!やりたい!」を引き出した母のアイディア
ADHDとLDのある息子は活字をゆっくり目で追うことが苦手だったようで、黒板の板書やプリントの問題を読むことも苦手でした。
プリントは記入...
学習・運動
2964
view
2022/06/27 更新

反抗期ど真ん中!親子ケンカ勃発で飛び出したADHD息子が門限を過ぎても帰らない!その結末とは
ウッカリ屋さんのADHD息子は塾の予定をど忘れ。そのことで毎週のように親子ケンカをしていました。
そんなある日、話し合い中に息子が家を飛び...
身のまわりのこと
6879
view
2022/06/15 更新

母の財布からお金を何度も盗むADHD息子「遊ぶお金が欲しくて」「小遣いが少なすぎる」開き直る様子に母は…?
ADHDのある息子は、友だちから誘われると我慢ができません。遊びに行くためのお金が欲しくて、お小遣いが足りなくなると私の財布から勝手にお金...
身のまわりのこと
34526
view
2022/05/29 更新

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら
コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。