洗濯物を見て気づいた。ADHD息子の洋服はなぜ黄色ばかり…?
ライター:ラム*カナ

今、子ども服って種類も多いし可愛いし、選ぶのがとても楽しいですよね。うちの息子たちはあまり服に関心がないので、今のところ私の好みで買っていますが、なぜか、ある色に偏っていることがわかりました。
ADHD息子の洋服選び…洗濯物を畳んでいて気づいたこと
皆さんは、子ども服をどういう基準で選んでいますか?
もう好みがはっきりしていれば、「自分で選びたい」という子どももいると思いますが、我が家の息子たちは服に対してこだわりも関心もないため、私の好きなものを買っています。
好きなブランドがないわけではないのですが、元気が良すぎる我が家の息子たち…。汚される頻度と破られる頻度を考えてなるべくリーズナブルなもの、かつ伸びる素材に重点を置いています。
オシャレ心より動きやすさを重視してしまうのは、わんぱく男子を持つ親の定めでしょうか(笑)。
先日、大量の洗濯物をたたんでいたときのことです。
もう好みがはっきりしていれば、「自分で選びたい」という子どももいると思いますが、我が家の息子たちは服に対してこだわりも関心もないため、私の好きなものを買っています。
好きなブランドがないわけではないのですが、元気が良すぎる我が家の息子たち…。汚される頻度と破られる頻度を考えてなるべくリーズナブルなもの、かつ伸びる素材に重点を置いています。
オシャレ心より動きやすさを重視してしまうのは、わんぱく男子を持つ親の定めでしょうか(笑)。
先日、大量の洗濯物をたたんでいたときのことです。
長男の服を見て、あることに気が付きました。
服の色がほとんど蛍光色だったのです。
服の色がほとんど蛍光色だったのです。
「今日も無事に帰ってきてほしい」そんな気持ちを思い出した
そういえば、ADHDの長男が小学校に入って徒歩通学になることは、私の中で一番の心配の種でした(そして今も…)。
“いつでもチョロチョロぴょんぴょんしているあの子が、親の手を離れて歩いて通うなんて…!”と。
毎日毎日長男が無事に帰って来ることを、私は何よりも願っています。その思いからか、服を買うにあたって自然と蛍光色(特に黄色)の服を選んでおりました。
“いつでもチョロチョロぴょんぴょんしているあの子が、親の手を離れて歩いて通うなんて…!”と。
毎日毎日長男が無事に帰って来ることを、私は何よりも願っています。その思いからか、服を買うにあたって自然と蛍光色(特に黄色)の服を選んでおりました。
「どうか、今日も無事に帰ってきますように」
そんな祈りがこもった私なりの愛情カラーなのでした。
そんな祈りがこもった私なりの愛情カラーなのでした。

「今日も無事に帰宅してくれた」その安堵を伝えたとき、思わず泣けた息子の言葉

走り出したら止まらない!?体力底なし息子が一瞬で疲れるお出かけ先は…

感覚過敏で洋服は着心地重視だったADHD息子が、ついにオシャレに目覚めた!?息子が「かっこいい」と思われたい相手とは…

「今日は半袖?」小5発達障害娘は自分で服を選べない…!天気予報や体感温度を頼るも大苦戦。母が心がけたのは

冬の服装は「靴の小石」のような痛さ。イルミネーションも防寒具も、ご馳走もつらくて――当事者が語る冬の感覚過敏あるある
