「今日も無事に帰宅してくれた」その安堵を伝えたとき、思わず泣けた息子の言葉
ライター:ラム*カナ

長男はADHD。小学校に入学してから、毎日が愉快な反面親としては心配な気持ちも。その思いから、寝かしつけのときに毎晩必ず言うコトバがあります。
夜眠る前、息子に必ず伝えるコトバがあります
ADHDのある長男の小学校生活で、私の一番の願いは「無事に帰って来てくれること」。
これに尽きます。
“お母さんはあなたが無事帰ってきてくれて本当に嬉しい”という気持ちを伝えたくて、寝る前に毎日言っていたコトバ。息子もこんな風に感じてくれていたことが嬉しくて…、ジワリときちゃった私でした。
これに尽きます。
“お母さんはあなたが無事帰ってきてくれて本当に嬉しい”という気持ちを伝えたくて、寝る前に毎日言っていたコトバ。息子もこんな風に感じてくれていたことが嬉しくて…、ジワリときちゃった私でした。

睡眠障害のあるASD娘、高校受験を前に投薬開始!「眠れるけど起きる時間は…」本人の下した決断、そして進路は

悪夢が怖い!発達障害むっくんの「眠れない」問題、どうしたら?母も入眠障害に…親子で向き合った睡眠問題の年長から小2現在

0歳から4歳になった今も続く自閉症息子の睡眠の悩み。低年齢のうちは薬に頼りたくないと思っていたけれど

休校で体調も勉強も絶好調…!?ASD中学生いっちゃんの睡眠問題、13年の歴史を振り返る。「解決までの最短ルート」を求めなかったわが家の今

夜驚症・睡眠時驚愕症とは?特徴、原因、対応方法、治療法についてまとめました【医師監修】