ルールに厳しいアスペルガーの娘。「ホームスクール」は特性への対応を学ぶいい機会に

不登校の子は家で何をしているの?笑顔が絶えない娘の過ごし方の画像
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10568003592
ある日、図工の時間に「絵の具で絵を描きたいけどいい?」と尋ねられました。

私「もちろん!それがホームスクールの醍醐味だからね!」

娘「でも、絵の具を使ったら30分で終わらないと思うんだけど・・・

私「それだったら、予定を変更してみてもいいんじゃない?やりたいことが見つかったら、思い切りやったらいいよ。ここは学校じゃないから、絶対にスケジュール通りに動かないといけないことなんてないんだよ。臨機応変にね!」

娘「わかった!」

娘はその後の予定を2つキャンセルし、たっぷり1時間半、画用紙に向かって絵の具で絵を描き続けました。
こうして、たとえ予定を立てていても、やりたいことが見つかった時には少しずつ予定を変更しながら毎日を過ごせるようになりました。
不登校の子は家で何をしているの?笑顔が絶えない娘の過ごし方の画像
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10173002912
「急な予定変更に弱い」「決めたルールは頑なに守る」という特性を持つアスペルガーの娘ですが、これを機に「まあいいか!」と割り切れる瞬間が少しずつ増えてきたように思います。

今はまだ、自分で決めたスケジュールの変更を許せるようになった段階。

これが少しずつ広がって、他人の都合でスケジュール変更が行われた時も、怒ったり泣いたりせずに「まあいいか!」で乗り切れるようになってくれればいいな…と思います。

時間を自由に使えるのも、ホームスクールならではの良さ

不登校の子は家で何をしているの?笑顔が絶えない娘の過ごし方の画像
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11038003601
そうこうしているうちに、「今日は1日絵を描いて過ごしたい」「今日は1人になって読書に専念したい」「今日はずっとアイロンビーズをやりたい」と言うようになり、いつの間にか30分区切りのスケジュールを立てることはなくなってきました。

学校に行かなくなってすぐは、学校のお友だちに遅れないように、学校の進捗に合わせて勉強しておかなくては!という意気込みが私にも娘にもあったように思います。

でも最近は、せっかく思い切ってレールを踏み外したのだから、学校の進捗にこだわることはなく、思い切り好きなことに没頭するほうが人生が豊かになるんじゃないかな?と思うようになりました。

ただしテレビやゲームといった、誰かが作ったものを一方的に受け止めるようなものに時間を費やすのはもったいないので、ゲームは1日30分、テレビも決まった時間に親と一緒に観るようにしています。

今は芸術の秋・読書の秋ということで、1日中LaQで何かを作ったり、本を見ながらひたすら新しいおりがみに挑戦したり、アイロンビーズであらゆるモチーフを作ったり、テーマを決めて図書館で借りた本をたくさん読んだり、同じ映画を何十回も観たり・・・。そんな風にしながら毎日を過ごしています。

勉強もしないと!という気持ちは、漢字検定に挑戦したり、算盤や学研などの習いごとに通うことで解消するようにしています。

まだまだわが家のホームスクールは始まったばかり。これからどんな風に変化していくのか、私自身の楽しみでもあります。

ルールから外れて1番不安なのは子どもたち。だからこそ、楽しい時間を大切にしたい

不登校の子は家で何をしているの?笑顔が絶えない娘の過ごし方の画像
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10568003575
不登校になって、どのように過ごせば良いのかわからない、というお声をよく耳にします。

わが家では「子どもの笑顔が引き出せることかどうか」を最優先に考えています。その時にやりたいことが見つからなければ、「こんなのがあるけどやってみる?」「こんなイベントがあるけど行ってみる?」と声をかけ、子どもが興味を持ったものだけを一緒にやってみるようにしています。

そうすることで、少しずつではありますが、子どもたちの世界を広げていくことができるのではないかと思います。

そして、親子が一緒に没頭できる何かを見つけることができれば、喜びを共有できる瞬間や会話が増え、子どもは「この家にいていいんだ」「学校に行かなくても楽しんでいいんだ」「お母さんは私の気持ちを分かってくれるんだ」という安心感に包まれて過ごすことができるようになるのではないでしょうか。

子どもだけに合わせるのではなく、親も一緒に楽しめる何かを見付けることができるといいですね。
大切だけど教えるのは難しい!子どもが「自分で遊びを決める力」のタイトル画像

大切だけど教えるのは難しい!子どもが「自分で遊びを決める力」

同じ発達障害でも全然違う!アスペルガー娘とADHD息子に同じ質問をしてみると…のタイトル画像

同じ発達障害でも全然違う!アスペルガー娘とADHD息子に同じ質問をしてみると…

小4不登校の娘にパソコンを買って良かった!その理由と娘の変化のタイトル画像

小4不登校の娘にパソコンを買って良かった!その理由と娘の変化

関連サービス画像
関連サービス
【ゲーム・ロボット好き集まれ!】個性を伸ばすゲーム・ロボットづくりへ無料招待!

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。