友達と遊ばない6歳の息子。その理由は大人の想像とは違って…

2017/01/05 更新
  友達と遊ばない6歳の息子。その理由は大人の想像とは違って…のタイトル画像

発達障害のある息子は、お友達と独特の関わり方をします。それ故に、たまに幼稚園に様子を見に行っても、集団の遊びから1人で外れていることが多いです。でもそれは「可哀想」なのでしょうか?果たして息子の気持ちはどうなのでしょう。

林真紀さんのアイコン
林真紀
121704 View
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。

おのす さん
2018/05/06 13:10
高校生になった息子…幼い頃から気がつけばいつもぽつんと一人。気にかけてくれるお友達も過去に何人もいましたが、息子は一人が寂しいとは全く思った事がそういえばなかったのかも。逆に人といる事が疲れるのかな…
高校生になったのだから友達作ろうよ、自分から話かけようよって助言していたけれどこの記事を読んで良かった、寂しいんじゃないかとか私の思い込みでしたね。これから違った気持ちで息子を見守れそうです。

navi38 さん
2017/07/14 11:09
きょんきょん
「人は人の中にいて安心感を得るもの」と思っていましたが、
「理解してくれる人の中」にいて安心なのですね。
自分側からどう見えるかと同じくらい相手側の気持ちに立つ努力をしようと思います。

梛丹 さん
2017/07/14 00:55
まず、1人が寂しいと教えなければ本人はバランスをとってるから良いのでは?

なぜに寂しいとか一緒にしないとと教えるのか私には理解できません。

私の母も協調性を私におしえ、人を傷つけては行けない、自分がされて嫌なことを人にしてはいけないと酸っぱい位おしえました。

私はその呪縛で今旦那にされてるのに、やり返せませんし苦しいです。

せめてやり返して良い場合や1人でも良い場合も教えてその上で協調性や寂しさを教えて欲しかった。

ワガママかもしれないし、非常識かもしれないけど私は自分が我慢しても我慢しても普通になれないのが辛い。゚(゚´Д`゚)゚。そんな思いを抱える子が1人でも減って欲しい。この生地を読んでお母さんやめて!教えないで⤵︎せめてやり方変えてと(ㆀ˘・з・˘)沢山の人が知るべきだと思いました。

蜜柑 さん
2017/07/13 01:34
本当にその通りです!子供の時から(今でも)なんでこの子のつまらない話を聞いてあげないといけないのかなと思ったり、誰かの悪口を言うのをなんで聞いてあげないといけないのかなと思ったり、集団にいると必ず意地悪とか発生するのでなんでそういう時間を一緒に過ごさないといけないのかと思うと、一人でいた方が余計な話を聞かなくてすむし変なことに巻き込まれないので、一人が気楽だと思う気持ち強くなりますね。逆に一人でいられない人の構造が知りたいです。子供の時からお節介な子が必ずいて誘ってくれるのを断る理由を考えるのも面倒でしたねー。たいてい仮病使いました。イジメで村八分の場合は気にしてあげた方がいいけどイジメでないなら自然体でいいと思います。

退会済み さん
2017/07/13 01:12
素晴らしいです。
個性とは無理やり作って他人と差別化するものではなく
たとえはたから見て奇異に見えても
その人らしい幸せな自分を
工夫、試行錯誤して見つける
冒険であり、遊びであるのですね。
「他人からの目線」を気にしすぎて
自分に厳しくしても
決して幸せにはなれないと思います。
それは甘えとか怠けではありません。
そんなことを言う人は
甘えたり怠けたりしたいのを隠しているから言うのです。

りょこぷり さん
2017/07/12 20:49
あぁ、そっかぁ。うちの子も「疲れたから休憩♪」と寝転がったりするなぁ。それは必要なんだなぁ。

と思いました。

それを「逃げている」と思う夫。
息子の立場にたって考えてくれたらな…

しょう&はるママ さん
2017/07/12 20:15
年長の息子がまさに聴覚過敏があり、子供のキャーキャー騒ぐ声などにパニックを起こします。
うちの息子も周りのお友達と距離を取ります。
息子は喋ることができないので、コラムを読んで「息子も同じように思ってるのかな〜」と思いました。
私自身「他の子やママ達は一緒に遊べていいな〜、うちの子は何で…」なんて気持ちもありましたが、このコラムを見て、気持ちが改まりました!
息子も筆者さんの息子さんと同じような気持ちなのかな〜と思いました。
長文、失礼しました

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。