もう限界!息子の関心・こだわりを活かすために私が用意したのは

ニュースを読み上げるかのように話す発達障害の息子。そこには彼なりの言葉との格闘が…の画像
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10445002124
ある日、遂に限界に達した私は、電子辞書を息子に買い与えました。

そして、「意味が知りたいとか、何でこういう言い回しをするんだろう?とか不思議に思ったら、これを使ってみて」と言ったのです。

紙の辞書も考えたのですが、辞書をひく手間がかって息子が途中で音を上げます。電子辞書であれば、息子でも使いこなすことができるのです。

結果は大成功!

私にいちいち聞いてはお互いにイライラしていた時間が、電子辞書で調べることで解消しました。

発達障害児の育児には、デジタル機器が非常に役に立つことがあります。

デジタルの機器は、発達障害児にとってのメガネや杖のようなものかもしれません。

活用できるものは積極的に活用し、本人も周囲も楽になること目指したいものです。
子どもはなぜ平気で嘘をつくの?6歳の息子が嘘で得ていたもののタイトル画像

子どもはなぜ平気で嘘をつくの?6歳の息子が嘘で得ていたもの

聴覚過敏の子はどんな音が不快なの?息子に聞いてみると意外な答えがのタイトル画像

聴覚過敏の子はどんな音が不快なの?息子に聞いてみると意外な答えが


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。