認めて寄り添う大人の存在が、息子の心を開いてくれる

自閉症の子どもを持つ親御さんは、何度注意しても同じことをする、どれだけ注意しても伝わらないという葛藤があるのではないかと思います。そのうち、話しかけることにすら億劫になる、私自身がそうだったのかもしれません。

けれど、どうして同じ行動を繰り返すのだろう?と子ども自身の気持ちになって考え、ほんの少しでも心に寄り添ってみれば、子どもは心を開いてくれることもあるのかもしれません。

好奇心にあふれた目で自分を見てくれるひいおじいちゃんの笑顔、「シュウはかしこいよ」と投げかけてくれる優しい言葉……。ひいおじいちゃんはそのままの長男を認め、表には見えにくい長男の心の成長に気づいて接してくれている。

少なくとも私には、長男はそのことをちゃんと分かっているのではないかと思うのです。だからこそ、長男はひいおじいちゃんが大好きなのかもしれません。
夫の両親に「娘は発達障害かも」と伝えたとき、お義母さんは…のタイトル画像

夫の両親に「娘は発達障害かも」と伝えたとき、お義母さんは…

「発達障害」と呼ばないで。学校に馴染めず苦しむ子どもたちに眠る”スペシャルタレント”を育もうのタイトル画像

「発達障害」と呼ばないで。学校に馴染めず苦しむ子どもたちに眠る”スペシャルタレント”を育もう

障害児と健常児を「比べる病」、私は卒業したはずだったのにのタイトル画像

障害児と健常児を「比べる病」、私は卒業したはずだったのに


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。