愛すべき誤字脱字っぷり♡字が苦手なADHD息子の連絡帳を大公開!
ライター:ラム*カナ

もうすぐ2年生になる長男。入学したての1学期と比べると、苦手だった書写もいくぶん克服してきたように思います。ふにゃふにゃと心細げだった文字も、今はだいぶ筆圧が強いんです。きっと本人も自信を持って書いている表れなのでしょう!
文字を書くのが苦手なADHD長男。愛すべき凸凹連絡帳を大公開しちゃいます!
ADHDのある長男は、文字を書くことがとにかく苦手です。小学校に入学してからというもの、日記や漢字の練習といった宿題には毎度悩まされてきました。
悪戦苦闘しつつも、最近は文字を書くことがだいぶレベルアップしてきた長男。ただ、毎日持ち帰ってくる連絡帳の誤字脱字がひどくて笑ってしまいます。
口頭での話を書き写すのではなく、黒板に書かれたもの書き写すだけなのに、本当に間違いがひどい!(笑)
書き写す時間が下校間際ということもあり、きっと意識は帰宅後のおやつあたりに飛んでいるんだと思います。
悪戦苦闘しつつも、最近は文字を書くことがだいぶレベルアップしてきた長男。ただ、毎日持ち帰ってくる連絡帳の誤字脱字がひどくて笑ってしまいます。
口頭での話を書き写すのではなく、黒板に書かれたもの書き写すだけなのに、本当に間違いがひどい!(笑)
書き写す時間が下校間際ということもあり、きっと意識は帰宅後のおやつあたりに飛んでいるんだと思います。
そんな間違いだらけの連絡帳を見ることが、私のひそかな楽しみとなっております。
さて、そんな長男の連絡帳を一部お見せしちゃいます!
さて、そんな長男の連絡帳を一部お見せしちゃいます!
個別団子に独自感想文。
おおよそのニュアンスで書いているんだろうな、というのがヒシヒシと伝わります。(確かに長男の感想文はいつも独自路線だけども!)
おおよそのニュアンスで書いているんだろうな、というのがヒシヒシと伝わります。(確かに長男の感想文はいつも独自路線だけども!)
これ、2学期の終業式の日の連絡帳だったんですが、もう完全に意識が冬休みに持ってかれていますね。
先生も、あまりに誤字がひどすぎて、「すごしで」の『で』には気付けなかったという…。
先生、本当に本当にいつもありがとうございます!
先生も、あまりに誤字がひどすぎて、「すごしで」の『で』には気付けなかったという…。
先生、本当に本当にいつもありがとうございます!
このコラムを描いた人の著書

突撃!ADHD男子のお道具箱!その散らかりっぷりやいかに…?

「絵日記」は難易度MAX!息子が残した努力の勲章にほっこり

まるで苦行?ADHD息子と国語の宿題に取り組んでみると…
