心身症かもしれないと感じたら。診療科は?

「この症状は心身症なのかもしれない」と感じたときは、心療内科を受診するようにしましょう。心療内科はストレスなど心理的な影響による身体症状を主に診ている科のことです。

とはいえ、心療内科と標榜していても実際は心身症ではなく精神疾患を専門としている場合もあるので、もし通いたい心療内科がある場合は、事前に電話して、自分が抱える悩みが対象かどうか調べることをおすすめいたします。

心身症の診断はどのように行われるの?

心身症の診断では身体的な症状だけでなく、問診による心理面の要素も加味して行っていきます。

問診では、現在現れている症状や、ストレスとなっていること、成育歴などのヒアリングが行われます。

身体的な診察では、現れている症状に対して血液検査や心電図などの一般的な検査を行うほかに、CTやMRI、内視鏡検査なども行っていきます。

その他にも心理テストで本人の心理状態を測ることもあり、それらを総合的に見て判断します。

まとめ

心身症とは、ストレスなど心理的な要因によって片頭痛や喘息などの身体的な症状が現れている状態のことです。身体面だけでなく、心理面も合わせた治療を行っていくことが、症状を改善させるためにも大切と言われています。

頭痛など身体的な不調が続いている方で慢性的なストレスがあり「心身症なのかも」と感じている場合は、一度心療内科を受診してみるとよいでしょう。
心療内科とは?精神科とは違うの?病院選びで大切にしたいこと、対象になる病気や治療の流れ、費用など【医師監修】のタイトル画像

心療内科とは?精神科とは違うの?病院選びで大切にしたいこと、対象になる病気や治療の流れ、費用など【医師監修】

発達障害と体調不良の関係は?我が家の生活改善の工夫のタイトル画像

発達障害と体調不良の関係は?我が家の生活改善の工夫

仮病じゃないの?子どもの体調不良の訴え、親はどう捉えるべきかのタイトル画像

仮病じゃないの?子どもの体調不良の訴え、親はどう捉えるべきか

うつ病の症状や原因、単なる気分の落ち込みとうつ病の違いや、発達障害との関わりについてまとめましたのタイトル画像

うつ病の症状や原因、単なる気分の落ち込みとうつ病の違いや、発達障害との関わりについてまとめました

精神疾患とは?症状や診断方法ごとの種類、原因からチェック方法まで解説します【精神科医監修】のタイトル画像

精神疾患とは?症状や診断方法ごとの種類、原因からチェック方法まで解説します【精神科医監修】


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。