発達障害の特徴の1つとして偏食があることを知り…
あまりにも食べてくれず、私が作る野菜が入った食事を頑なに拒否。
食べさせようとすると酷い癇癪を起こし大泣きする様子や、気付かないように口に入れても吐き出す様子に、
「もしかして、特性による感覚の違いで、食べれないものがあるのかな」と思うようになりました。
その頃はちょうど、食事以外のことでも発達が気になっていた時期でもありました。発達障害について調べ物をする日々の中、子どもの食事の好き嫌いに特性が関係している可能性も知りました。
私たちが美味しいと思っているものも、長男にとっては「口の中に砂を入れられている」ような感覚なのかもしれない…。
無理矢理食べさせようとするのは長男にとってものすごいストレスになっているはず…食べなかったら諦めて少し様子を見よう。食べる気になるまで待ってみよう。
発達障害と食事の関係に調べるにつれ、食事の好き嫌いについても柔軟に考えられるように、少しずつ気持ちが変化していきました。
食べさせようとすると酷い癇癪を起こし大泣きする様子や、気付かないように口に入れても吐き出す様子に、
「もしかして、特性による感覚の違いで、食べれないものがあるのかな」と思うようになりました。
その頃はちょうど、食事以外のことでも発達が気になっていた時期でもありました。発達障害について調べ物をする日々の中、子どもの食事の好き嫌いに特性が関係している可能性も知りました。
私たちが美味しいと思っているものも、長男にとっては「口の中に砂を入れられている」ような感覚なのかもしれない…。
無理矢理食べさせようとするのは長男にとってものすごいストレスになっているはず…食べなかったら諦めて少し様子を見よう。食べる気になるまで待ってみよう。
発達障害と食事の関係に調べるにつれ、食事の好き嫌いについても柔軟に考えられるように、少しずつ気持ちが変化していきました。
出した食事を残されるのはつらい。でもそれは誰のため?
食べないことを「仕方ないかも」と思うようにしてからも、好き嫌いをする様子を見てしまうと、まだまだ長男のためにあんなに頑張ったのに…という気持ちが出てしまうことがありました。
深呼吸して肩の力を抜いて考えてみると、ふと我に帰ります。「食べないものの分の栄養は、他で摂れば良いし、無理に野菜を見せて食べさせなくたって良い」と。
無自覚だった今までの私、好き嫌いは親の責任。人前で子どものことで私が恥をかきたくないという思い。
このことで、とにかく頭がいっぱいだった今までの寄り戻しがきていました。
深呼吸して肩の力を抜いて考えてみると、ふと我に帰ります。「食べないものの分の栄養は、他で摂れば良いし、無理に野菜を見せて食べさせなくたって良い」と。
無自覚だった今までの私、好き嫌いは親の責任。人前で子どものことで私が恥をかきたくないという思い。
このことで、とにかく頭がいっぱいだった今までの寄り戻しがきていました。
考え方を切り替えた事で、長男の偏食との向き合い方が少しずつ変わっていきました。
嫌がった時は無理に食べさせようとせず、楽しい食事の時間になる事だけを心掛けるようにしました。怒ったりすることも減っていったように思います。
嫌がった時は無理に食べさせようとせず、楽しい食事の時間になる事だけを心掛けるようにしました。怒ったりすることも減っていったように思います。
偏食に悩んだ日々から1年…。療育にも通うようになって
きっといつか、環境が変わったり、同年代の友達が食べていたら自分から食べようとする日が来るはず。
そう期待しながら食べてくれないおかずをただ目の前に置く日々を送っていたのですが、3歳健診で言葉の遅れを指摘されたことをきっかけに、療育にも通いはじめました。
そう期待しながら食べてくれないおかずをただ目の前に置く日々を送っていたのですが、3歳健診で言葉の遅れを指摘されたことをきっかけに、療育にも通いはじめました。
“療育”は実験室みたいな所?思い違いをしていた私が息子を通わせるまで
お友達も増えたことで、友達が食べているものに興味が出て、決して口に入れなかった野菜にもチャレンジしてくれるようになりました!!
まだまだ小さい長男。これから先いろんな経験をして、好きなものが嫌いになったり、嫌いだったものが好きになったりすることもあるはず。そういう部分も含めて、育児を楽しめたらと思っています。
まだまだ小さい長男。これから先いろんな経験をして、好きなものが嫌いになったり、嫌いだったものが好きになったりすることもあるはず。そういう部分も含めて、育児を楽しめたらと思っています。
子どもの偏食、どうしてる? 発達障害との関係は?原因と工夫、みんなの体験談を一挙にご紹介!
超!偏食な娘と私の奮闘記―実は娘の好き嫌いにはある法則が…?
偏食の長男に実験!荒療治?いやいや、きちんと理由があるんです
偏食の原因は?子どもの好き嫌いはワガママじゃない!?離乳食期から学童期まで発達段階別の対応を解説
- 1
- 2