年齢別・子ども同士で遊びたいゲーム

暗黙の了解や明文化されないルールが多くある、子ども同士の集団遊びには入りにくい子は、ルールがはっきりしているアナログゲームを集団遊びの入り口にしてみましょう。

ここでは子どもの年齢別に、おすすめのゲームを紹介します。

幼児向け

勝敗や順位の概念を覚えることを目標に遊んでみましょう。勝ち負けが分かりやすく、ある程度運で決まるようなゲームがおすすめです。

◇虹色のヘビ
ヘビのあたま、胴体、しっぽの描かれたカードを一枚ずつめくって場に出し、色が合うようにつなげてヘビを完成させるゲームです。ヘビを完成させると自分のカードにできて、めくるカードがなくなるまでにいちばん多くカードを持っている人が勝ちです。色が鮮やかできれいなので、目で見る情報につよい視覚優位の子どもにおすすめです。
虹色のヘビ (Regenbogen schlange) 日本語版 カードゲーム
Amigo
Amazonで詳しく見る
子どもの「視覚優位」を活かし、友達みんなと遊べるゲームを紹介のタイトル画像

子どもの「視覚優位」を活かし、友達みんなと遊べるゲームを紹介

◇坊主めくり
百人一首の読み札を一枚ずつめくり、自分の札にしていきます。坊主を引いたら手札をすべて場におき、姫を引いたら場にあるカードをすべてもらえて、さらにもう一枚札を引けます。百人一首に親しむこともできる、お正月にぴったりのゲームです。
任天堂 百人一首 舞扇
任天堂(Nintendo)
Amazonで詳しく見る

小学生向け

「どちらがより有利か」などといった判断が求められるゲームに挑戦してみましょう。自分で考えて勝つことで、ゲームをより楽しめるようになっていきます。

◇パカパカお馬
道具を集めながら進むすごろくのようなゲームで、数字が書かれたものと道具の絵がかかれたものの2つのサイコロを振ります。出た目に応じた道具をもらうか駒を進めるかを選びながら、一番先に道具をすべてそろえてゴールした人が勝ちです。2つのサイコロの出目を見比べてより効率的な方を選ぶ、客観的思考を身に付けるきっかけになります。
パカパカお馬 (Hoppe Reiter) 日本版 ボードゲーム
HABA/すごろくや
Amazonで詳しく見る
参考:客観的思考の芽生えを促す「パカパカお馬」|アナログゲーム療育のススメ
http://www.gameryouiku.com/2016/02/21/
◇カヤナック
氷上の魚釣りをモチーフにした盤上で、サイコロに合わせて進んだり、穴をあけたり魚を釣ったりして、釣った魚に応じて与えられる得点を競うゲームです。氷の代わりにボードの下に敷いた紙に実際に穴をあける感覚や、磁石で魚代わりの小さな鉄球を釣る動作の楽しさが魅力です。
カヤナック KAYANAK 新版 [並行輸入品]
HABA(ハバ)
Amazonで詳しく見る

中高生向け

相手の立場や意図を考えることは、実際の社会生活でも求められる重要なスキルです。相手の考えを読み取ったり、自分の役割を演じたりなど、より高度なコミュニケーションを求められるゲームに挑戦してみましょう。

◇ディクシット
抽象的な絵が描かれた手札から話し手となるプレイヤーが1枚をえらび、カードの絵を元にお話を語ります。そのお話に合うカードをほかのプレイヤーが手札から1枚ずつだして、シャッフルした中から話し手のカードを探し出すゲームです。「この人ならこんな表現をするはず」と推理することで、相手に対する理解が自然と深まっていきます。

ディクシット 日本語版
ホビージャパン(HobbyJAPAN)
Amazonで詳しく見る
参考:互いの距離を縮める 「dixit(ディクシット)」|アナログゲーム療育のススメ
http://www.gameryouiku.com/2015/06/21/
◇ワンナイト人狼
村人の中に紛れ込んだ人狼を探し出す「人狼ゲーム」を短く手軽に遊べるようにしたものが「ワンナイト人狼」です。与えられた役割によって嘘をついたり見破ったりしなければならないので、より高度なコミュニケーション能力を伸ばす機会にできます。
ワンナイト人狼
ワンナイト人狼
Amazonで詳しく見る

まとめ

家族や親戚で集まりやすく、屋内遊びが多くなる冬休みは、アナログゲーム療育のチャンスです。

自分から集団に入っていくのが難しい子どもとは一対一で遊ぶことから初めて、そこに友達を巻き込んでいきます。勝ち負けが分からない子どもに対しては、大人が失敗や成功のリアクションを大きくして見せることで、少しずつ勝敗を学んでいけるようにします。子どもに合わせた小さな工夫で、ボードゲームやカードゲームのゲームを楽しみながら、療育をすることができます。

この機会にぜひお気に入りのアナログゲームを見つけて、家族や友達と楽しく療育に取り組みましょう!
ADHD息子と仲間たち、「ゲームお泊まり会」でバカ騒ぎ!でも、両親大歓迎の理由とは?のタイトル画像

ADHD息子と仲間たち、「ゲームお泊まり会」でバカ騒ぎ!でも、両親大歓迎の理由とは?

コミュニケーション能力ってなに?どうやって伸ばしていけば良い?のタイトル画像

コミュニケーション能力ってなに?どうやって伸ばしていけば良い?


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。