担任に相談してみると…

自閉症の息子に「相手の気持ち」をどう教える?人と関わりたい息子の学び方とは…?の画像
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=28057000098
そこで、担任に「帰宅後、家庭ではどのように対応したらよいのか」のアドバイスをもらおうと、再び学校に電話をしてみました。

すると先生は「今日、学校で厳しく注意したので、本人から話がなければ、お母さんから特に話を持ち出す必要はないです。知らない振りをしていてください」と言われました。

帰宅した息子は、意外にもシュンとしていた

さて帰宅後。バス内での出来事を知らない振りをして「お帰り」と優しく声をかけました。

すると!「やってしまった、先生から電話あった?」と息子から私に聞いてきたのです。顔を見ると引きつっています。かなり反省している様子でした。

そこで私は “傷口に塩”にならぬよう、淡々と「もう二度と同じことはしないように」と諭すだけに留め、ネチネチ掘り返すことはしませんでした。

ゆっくりだけど、確実に成長している

自閉症の息子に「相手の気持ち」をどう教える?人と関わりたい息子の学び方とは…?の画像
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=28144087523
昨年はトラブルとトラブルの間には2ヶ月くらいの間隔しかありませんでした。でも、そのインターバルは確実に少しずつ長くなっています。今回は半年ほど何事もありませんでしたから…。

叱られる度に反省し、「相手にしつこくしたい」という感情をコントロールできるようになっています。相手の気持ちを考えることが難しい特性があるけれど、経験を通して、こういう場合はこうしてはいけないというパターンが蓄積されているのかもしれません。

息子は、いろいろな経験を通して、少しずつしか学んでいけません。でも、それぞれの経験は決して無駄ではなく、少しずつでも成長しているのだということを、今回のエピソードを通して、改めて気づくことができました。
イラスト:夕露
立石流 子どもも親も幸せになる 発達障害の子の育て方
立石 美津子
すばる舎
Amazonで詳しく見る
「相手の気持ちをよく考えて」その言い方は子どもに届かない!?「心の理論」から考える声掛けの方法のタイトル画像

「相手の気持ちをよく考えて」その言い方は子どもに届かない!?「心の理論」から考える声掛けの方法

ASD(自閉スペクトラム症)の子どもの0歳~6歳、小学生、思春期まで年齢別の特徴、診断や治療、支援、接し方など【専門家監修】のタイトル画像

ASD(自閉スペクトラム症)の子どもの0歳~6歳、小学生、思春期まで年齢別の特徴、診断や治療、支援、接し方など【専門家監修】

療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。