【専門家にきく】ADHD(注意欠如多動症)の定義は?

ライター:井上 雅彦
【専門家にきく】ADHD(注意欠如多動症)の定義は?のタイトル画像

「ADHD(注意欠如多動症)の定義ってあるの?」「もしかしてADHD(注意欠如多動症)?って思うけどよく分からない」──そんなとき、専門の先生の解説があると心強いですね。ここでは「ADHD(注意欠如多動症)の定義」について、鳥取大学大学院教授で発達障害を専門とする井上雅彦先生が分かりやすく教えてくれます。(取材/LITALICO発達ナビ編集部)

監修者井上雅彦のアイコン
執筆: 井上雅彦
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
LITALICO研究所 スペシャルアドバイザー
ABA(応用行動分析学)をベースにエビデンスに基づく臨床心理学を目指し活動。対象は主に自閉スペクトラム症や発達障害のある人たちとその家族で、支援のためのさまざまなプログラムを開発している。

Q. ADHD(注意欠如多動症)の定義は?

A. ADHD(注意欠如多動症)は、不注意、多動性、衝動性などの特性があり、日常生活に困難を生じる発達障害のひとつです。特性のあらわれ方によって多動・衝動性の傾向が強いタイプ、不注意の傾向が強いタイプ、多動・衝動性と不注意が混在しているタイプなど主に3つに分けられ、これらの症状が12歳になる前に出現します。

特性の多くは幼い子どもにみられる特徴と重なり、それらと区別することが難しいため、幼児期にADHD(注意欠如多動症)であると診断することは難しく、就学期以降に診断されることが多いといわれています。また、個人差はありますが、年齢とともに多動性が弱まるなど、特性のあらわれ方が成長に伴って変化することもあります。
回答/井上雅彦先生
回答/井上雅彦先生
Upload By 井上 雅彦

もっと詳しく知る

ADHD(注意欠如多動症)とは?見た目では分からない困りごとなどイラストで解説【専門家監修】のタイトル画像

ADHD(注意欠如多動症)とは?見た目では分からない困りごとなどイラストで解説【専門家監修】

ADHD(注意欠如多動症)の3つのタイプとは?【専門家監修】のタイトル画像

ADHD(注意欠如多動症)の3つのタイプとは?【専門家監修】

【専門家にきく】発達障害の原因はなに?のタイトル画像

【専門家にきく】発達障害の原因はなに?


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。