【専門家にきく】発達障害の原因はなに?
ライター:井上 雅彦
「発達障害について調べてみたら情報がたくさんあって混乱!」「人によって言っていることが違う?」「どれを信じたらいい?」──そんなとき、専門の先生の解説があると心強いですね。ここでは「発達障害の定義」について、鳥取大学大学院教授で発達障害を専門とする井上雅彦先生が分かりやすく教えてくれます。(取材/LITALICO発達ナビ編集部)
執筆: 井上雅彦
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
LITALICO研究所 スペシャルアドバイザー
ABA(応用行動分析学)をベースにエビデンスに基づく臨床心理学を目指し活動。対象は主に自閉スペクトラム症や発達障害のある人たちとその家族で、支援のためのさまざまなプログラムを開発している。
LITALICO研究所 スペシャルアドバイザー
Q. 発達障害の原因を教えてください。
A. 発達障害の原因は医学的に解明されていませんが、生まれつき脳機能の発達のアンバランスさと、その人が過ごす環境とのミスマッチから、社会生活に困難や支障がある状態といえます。
発達障害者支援法の定義については以下の引用の通りです。ここで定められている定義は、WHO(世界保健機関)の医学の診断基準の『ICD-10(疾病及び関連保健問題の国際統計分類第10版)』の「心理的発達の障害(F80-F89)」、「小児<児童>期及び青年期に通常発症する行動及び情緒の障害(F90-F98)」に基づいています。
「発達障害」とは、自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するもの
引用:発達障害者支援法|文部科学省
このように、発達障害の定義は、重なる部分もありますが、使われる場面や時代によっても少しずつ変わってきます。
参考書籍・リンク
【専門家にきく】LD・SLD(限局性学習症)の種類は?
【専門家にきく】ASD(自閉スペクトラム症)とは?
【専門家にきく】ADHD(注意欠如多動症)の定義は?
発達障害を図解つきで分かりやすく説明!分類や原因や相談先、診断など【専門家監修】
ICD-10、ICD-11とは?ICD(国際疾病分類)の概要、DSMとの違いなどについて解説します